かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

やっと

2010年05月11日 | ガーデン

お大師参りの当番の役目は昨日で区切りをつけたかったが、支払いや調整事項など
留守宅もあったりしたので今日に持ち越した。
あまり遅くなるのもいけないので、今日早朝に関係者宅2軒を訪れ、ようやく終わる。
終日ではないものの延べ日数でいくと5日間かかったことになる。
接待などはなおざりにはできないものの、それ以外の事務処理などはなるべく
簡素化しないと、これから担当される方も大変なように思うので何とかしたい。
いずれにしても接待などにしても、従来通りのやり方では維持できない時期に来ている
ことを痛切に感じた一面もあった。無理ぜず維持が出来ることを考えないといけない。

雑事から解放され、夕刻自宅に戻って、そそくさと庭の花を撮る。
ジャーマンアイリスは満開です。

開花の進むバラ・・・このオレンジ色のバラは四季咲きで虫害にも強いので長く楽しめる。



一期咲きの大輪の赤バラ

こちらは四季、房咲きの赤バラ・・・こちらもどちらかと言えば虫害に強い。

一期咲きのパープル色のバラ・・・・虫に弱いのだなこれは。

開花の進むチェリーセージとサルビアホットリップス、
ホットリップスの方は株も大きくなり、ツートンカラーなので華やかさも増してきた。

サルビア・ホットリップスとジャーマンアイリス、アヤメ、右下後方にオオツルボが開花中、
アヤメは盛りを過ぎてきた。

サルビア・ホットリップスをアップ気味に

あわててさっさと撮ったので、今日も出来映えはいまいちでした。

過去から繰り返していることだが、このところ庭にのめりこみすぎのきらいがある。
このままだと、除草の繰り返しで堂々めぐりのイタチごっこだ。
あるところで見切りをつけ、山など歩かないと身がもたない。
少し山歩きの頻度を増やすことにしよう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。