かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

毛無山2

2008年01月27日 | 山歩き
以下、画像を中心に!

頂上はもうすぐ。

青空ならもっといい画像になっただろうが、こればかりは。



雪原と牛曳山方面、残念ながらガスがかかり遠望は視界がさえぎられる。

こうして見るといつも最後尾のようだが・・・実は朝から何も食べておらず、腹が減って行動食を取ったので少し遅れた。昼食はいつも行動食で済ますので、昼食時も食べるものは変わらん。これからはもっと工夫しようと反省しきり・・・。

毛無山頂近くで昼食休憩。Iさんよりあったかココアを頂き、体を温める。ごちでした。











下りの一部はバリエーションルート、ルートファインディングも楽しみながら歩く。

おまけ。Hさんから送付されてきた画像をこちらに!

恥ずかしいので画像は小さめで御容赦下さい。

Iさんから送られた画像はこちら。

雪山、交流、温泉とたっぷり楽しめた一日だった。同行頂いたI、H両氏に感謝!
その1はこちら

さて、今日もいい天気だった。ひさしぶりに大海山でもと思ったが・・・・自重し、山道具を整理した後は、追憶の山1編を編集しただけに留まった。これから道具も色々と工夫しながら楽しみたいものじゃ。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね (ももちゃん)
2008-01-28 16:15:27
意外と雪が積もってますね。
あ、山の上だから当然か
青空でないのは残念でしたね。
でも楽しそうな雰囲気が伺えます

今、岩国の町にも雪が降ってます。
土日に解けた雪ですが、また山間部にも雪が積もりますね。
返信する
ももさんへ (かず)
2008-01-28 19:05:59
数日間で積ったらしくふかふか雪が膝上ぐらいありました。

新雪バージンスノーをたっぷり楽しみました。

青空は一瞬でしたが、降らなかっただけでも良かったです。

また機会を見つけてどこかに行こうと思ってます。
返信する
バージンスノー (気ままな山登り)
2008-01-28 23:46:11
ふかふかのバージンスノーは本当に気持ちよかったですね。ブログを拝見してあらためて先日のスノーハイクの様子を思い出しました。
スノーシューの体験も出来てとても楽しかったです。ありがとうございました。
返信する
きままさん (かず)
2008-01-29 06:55:52
おかげさまで久し振りにふかふか雪を楽しめました。
単独では相当時間がかかったのではと思いました。
また、あったかココアも身に沁みました。
機会を見つけてまた行きたいものです。
返信する
行きたかったー (笹尾根)
2008-01-31 01:26:19
参加者のHPを拝見しジェラシーを感じました。
今年は公休日は全て雨で一度もスノーシューを
履いていません
昨年は1月に4回使用していました
次回の公休日は、てるてる坊主で晴れ?(2/1)
返信する
笹尾根さん (かず)
2008-01-31 06:34:06
休みが合わずこちらも残念でした。
また機会を見つけて行きたいものです。

今年は山陰側でそこそこの雪のようです。
行けるチャンスはありそうです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。