かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

龍蔵寺

2006年11月29日 | フィールドメモ

両足寺だけでは物足りないのでボケ封じと鼓の滝、イチョウの大木等で有名な龍蔵寺へ。こちらも台風被害で枯葉も目立つがそれなりに。やはり今年は山陰側が良さそう。

イチョウともみじ



イチョウの大木





鼓の滝と紅葉







ふたたびイチョウともみじ

さて近場の紅葉の名所はほとんど回ったが、今回で終わりになるのか?近場の山の茶葉??はまだまだ楽しめそうだ。今日両足寺、龍蔵寺と回ったが見物(参拝)客は圧倒的に両足寺が多かった。無料で見れるし、観光ずれしてなく、ひなびた感じもひきつけるのだろう。両足寺は自宅から車で20分ぐらいと近いので、青空が拡がるときにまた行ってもいい。

このところ天候不順で山は歩いていない。今週末天気がよければ県内の未登り、または未掲載の山でも登り、山麓の紅葉でも楽しむことに。今の所プランは2通りある。さてどちらが良いのだろうか悩むところだ。平地ぶらぶらだけでは何か物足りない面は否めない。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (森のクマ)
2006-11-29 14:22:11
カズさん今日は、ご無沙汰しております。
私も休みの度に雨に見舞われ、今月は山へは二つだけでした。
物見ヶ岳~高羽ヶ岳、宮島(弥山)
カズさんは雨を上手く避けて、紅葉の見所色々と行かれましたね。
両足寺昨年も行かれましたよね、私も今年は行こうと思ってましたが往きそびれてしまいました。
来年こそは行きたいものです、近場でも良い所あるんですね。
返信する
Unknown (かず)
2006-11-29 18:55:18
森のクマさん ようこそ!
風邪をひかれたようですが、回復されたのでしょうね。

こちらは今月、火ノ山連峰、飯ヶ岳、物見ヶ岳の三つでした。
紅葉は近場低地をウロウロで楽しみましたが、
やや早めに行く方がいいかなと感じました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。