かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

無心・・・。

2007年05月07日 | ガーデン
仕事では色んな思いも交錯し神経をすり減らすことが多い、これを癒すには無心で何か別のことをすることが良いようだ。今朝も夜明けと同時に起き出し花の剪定をすることに・・・。内在する庭虫?も最近騒ぎだしたようだ。短時間ではあるが週日でも癒しの時間が持てる。所詮、自己満足の世界だろうが心地良ければそれもいいかなと思う。
さてバラも開花を始めたがいつも一番花は虫の餌食になり無残な姿をさらすことも多い。だがこれもひとつの自然の営み、虫さんにまずごちそうをあげ、人が楽しむのはその後になる。これもワイルドガーデンの流儀になるのかな?

シランもぼちぼち見ごろ。単色で模様の無い花はなかなかさまにならんなぁ!



ドイツスズランも見ごろ、花目線で撮るとこうなる。

アザレアもほぼ満開じゃ、肥培をして少し大きくしなければ。

ビオラも咲き終わった花ガラを整理するとまだまだ開花を楽しめる。



フレンチラベンダーも見ごろだ。風にゆれる姿も雰囲気がある。そよ風が似合う花だ。

お大師参りも終ったことだし、次の開花に備えて思い切って剪定することにしよう。しばらくは出勤前の憩いのひとときになる。

長く生きていると身も心も疲れ果て、嫌世感でみなぎる時もある。森と庭で過し、少しでも活力を生み出すことにしよう。生き易くしないととても乗り切れそうにもない。これを逃避とは考えたくもないが、そう受け取る人も多いだろう。ま、いいか人はそれぞれ、違いも認める余裕も欲しいと思ってみたりする。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張って!かずさん (KAN)
2007-05-07 23:30:33
かずさんの言う事も良くわかるなぁ!

>長く生きていると身も心も疲れ果て、嫌世感でみなぎる時もある。森と庭で過し、少しでも活力を生み出すことにしよう。

そうして下さいね、元気を何処かで貰わなければ、生きていけないものですからね?

話しは変わりますが、本当に色々と咲いてますね!家もシランが花を沢山付けています。模様は花弁の内側だから、これも中々様になる写真は難しいですね!
返信する
なかなか (かず)
2007-05-08 04:38:58
単色で模様の少ない花を撮ろうとしますが、なかなかです。
ですからボツになることが多いです。なんか工夫しないと。

前段はコメントしづらいのですが、正直に話すと
色々と角が立つことも多く、面倒なものです。
寡黙にやり過ごすしか術は無いかなと思うように
なりました。こうして切ない?心情をちらりと書くのも
ストレス逃れ??のひとつの方策にしています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。