髭のプーサン日記

日本ハムファイターズを中心にスポーツ全般の観戦日記です。
ときおり姓名判断でのお名前に関することを書いています。

日ハム観戦記 打線の援護で有原の今季初完封試合で4連勝

2019-05-30 21:41:25 | 北海道日本ハムファイターズ

2019/05/30(木)第11回戦(札幌ドーム)8勝3敗0分シーズン通算25勝24敗2分
北海道日本ハム
- 千葉ロッテ


【勝利投手】有原(6勝2敗0S) 【敗戦投手】種市(3勝1敗0S)

【本塁打】
(ロ)
なし
     (日)中田 11号2ラン(3回・種市)、清宮 1号3ラン(4回・種市)


✩*⋆¸¸.•*¨*\(๑•ᴗ•๑)/*¨*•.¸¸⋆*✩✩*⋆¸¸.•*¨*\(๑•ᴗ•๑)/*¨*•.¸¸⋆*✩

久しぶりに緊張感から逃れることが出来た試合内容でした。

投げては先発の有原が被安打4、奪三振13というチーム今季初となる完封試合を達成し

打っては4番中田翔が3回に追加点となる11号2ランを放ち、続く4回には怪物清宮が

ヒットで出塁をした健介、翔を塁上に置き、駄目押しとなる今季初の1号3ランを放つ

のですから、日ハムファンとしては文句の言いようのないパーフェクトの試合でした。


<2019年5月30日 日ハム対ロッテ試合ダイジェスト>



<清宮の今季初HRは球団通算8000号のメモリアルホーマー>




<この日も2安打。勢いが止まらなくなった近藤選手>



打率は.328としてランキング2位に急浮上をして来ました。

念願の首位打者獲得も夢ではありません。

新婚さんなだけに、腰の病には気を付けて!



<3回、中田選手の11号2ランはドンピシャのタイミングでした>

中田選手もこの日は3安打の猛打賞!

このところ翔が打てば負ける気はしないのが不思議です。

調子の波を崩さずにイケイケドンドンで。

明日からは戦いの場を京セラドームに移し、オリックスとのセ・パ交流戦前最後の試合を

迎えることになります。

予告先発は加藤と発表されていますが、ここまでの4連勝の勢いを変えずに連勝を目指し

て頑張って欲しいものです。

<清宮幸太郎はやはり強運の持ち主?>


今季初の5番に入った清宮ですが、5番起用がドンピシャの大当たり。

慣れて来たならかなりのHRが期待できますね。

これで王柏融も負けずに頑張って欲しいのですが、守る場所がレフトかファーストしかないのが......。

ともに交流戦はDH制がないので(ホームはあり)、宝も持ち腐れにならないように。



<先発有原はハーラートップの6勝目です>



ようやく安心の投球を見せてくれました。

15勝を目標に頑張れば優勝は見えて来ます。



明日からは戦いの場を京セラドームに移し、オリックスとのセ・パ交流戦前最後の試合を

迎えることになります。

予告先発は加藤と発表されていますが、ここまでの4連勝の勢いを変えずに連勝を目指し

て頑張って欲しいものです。



韓国チームのトロフィー踏みつけ事件

2019-05-30 21:25:27 | サッカー

トロフィー踏みつけた韓国U-18代表、優勝剥奪処分



スポーツをする以上「人」としては許されない行為ですね。

私自身は嫌韓志向ではありませんが、道徳を重んじるという国だったはずの韓国は

すっかり「常識のタガ」が外れてしまったのでしょうか?

もしも自国開催の国際大会で、他国のチームがこのような行為をしたなら、 いったい

どのような対応をするのでしょう。

優勝のはく奪はもとより、中国の協会が言うように大会への参加禁止があっても 当然

だと思います。


LPGA 米国メジャー2戦目 全米女子オープンが開幕します

2019-05-30 15:41:01 | LPGA女子ゴルフ

いよいよ米女子ゴルフツアーの今季メジャー第2戦、全米女子オープンが始まります。

この大会には過去最多となる13名の日本人選手が出場する点が注目されています

が、果たして樋口久子さん以来の42年ぶりの日本人選手によるメジャー制覇がなる

のでしょうか?

すでに予選ラウンドの組み合わせは決まっていますが、今大会では3組もの日本人

選手が同組でまわることに決まっています。

 

先週の大会で3日目首位タイに立ちながら2位となって仕舞った世界ランク5位の

畑岡奈紗は、比嘉真美子、成田美寿々と同組でラウンドすることになっています。

また黄金世代の一人新垣比菜は、横峯さくら、鈴木愛と同組で、すでに米ツアーに

今季から活躍の場を移している山口すず夏は、岡山絵里とアマチュアの上野菜々子

と周ることになったのは、どうやら日本のテレビ局(wowow?)の要望とのこと

のようです。

 

たしかに国際映像であれば、畑岡奈紗や野村敏京以外の選手は映る機会も少なく、

苦情も寄せられることからこのような組み合わせとなったのでしょうが、TV観戦

をする側からはUSGA(全米ゴルフ協会)の粋な計らいに感謝ですね。

その他の日本人選手では、急遽ランキング50位以内に入り出場が決まった勝みなみ

はアマチュアの天本遥香と、上原彩子はカン・へジと、アマチュアの有望選手吉田

優利はアシュリー・ブハイなどと同組になっていますが、果たして何名の日本人選手

が決勝ラウンドに進むことが出来るでしょうか。


開催地のサウスカロライナ州「カントリークラブ・オブ・チャールストン」は、

連日32度を超えるという天気予報が出ているようですから、どうやら硬いグリーン

と暑さが敵になるようです。

 

注目のホールはあのサム・スニード「13」を叩いたという11番ショートホール

ですね。

 

このホールが大きな鍵になるようですから、なんとか無事に切り抜けて欲しいですね。