髭のプーサン日記

日本ハムファイターズを中心にスポーツ全般の観戦日記です。
ときおり姓名判断でのお名前に関することを書いています。

日ハム観戦記 加藤の好投で5連勝!!

2019-05-31 22:09:56 | 北海道日本ハムファイターズ

2019/05/31(金)第9回戦(京セラドーム)5勝3敗1分|シーズン通算26勝24敗2分

オリックス-4 北海道日本ハム


【勝利投手】加藤(2勝4敗0S)【敗戦投手】山岡(4勝2敗0S)

【本塁打】(日)なし
     (オ)なし



何と言っても今日のオリ戦は『加藤貴之の好投』に尽きるでしょう。

これまでは栗山監督の意向もあり、オープナーでの起用がほとんどで、登板をしても

早い回で交代をさせられていましたが、今日は7回を終えてもノーヒットピッチが

続いていたので8回もマウンドに立ちました。

結果8回、先頭打者の山足選手にセンター前に運ばれて、ノーヒットノーランの夢は

潰えましたが、7回0/3を投げて被安打1の投球は見事でした。


<今日のヒーローは何と言っても加藤貴之投手でしょう>


もしかしたらの期待もあったのですが、
公文に繋いだのは正解だった...はずでしたが、

救援に立った肝心の公文が一死を取ったあとに、まさかの展開になって一死満塁となり、

宮西投手までもが登板する羽目になるとは。

幸い抑えのエース宮西が、2番佐野、3番大城を討ち取って大事には至りませんでしたが、

もしも負けが込んでいる状況だったら、失点をしたかも知れない危機でした。

<満塁のピンチを抑えた宮西尚生投手>


攻撃面ではここまで好調の中田翔選手が、今季初のスタメンを外れるというハプニングが

ありました。

ここまでの4連勝中は当たりにあたっていたので、もしや怪我?かと心配をしたのですが、

どうやら単なる休養を与えるためのスタメン落ちだったようです。

新たなクリーンアップは3番王柏融、4番近藤、5番清宮の新打線でしたが、序盤は近藤の

本塁憤死があるなどリズムはイマイチだったと思います。

そのような中で先取点は5回先頭打者の平沼のセンター前ヒットから、相手エラーが絡み

思わぬ先制点を「いただくことに」.....。

エラーがすべて失点に絡んだ白崎選手は、道内出身選手(岩見沢)ですから、落ち込まず

に頑張って欲しいですね。

<好走塁でホームインをした平沼選手>


平沼選手は慣れないサードで危うい場面もありましたが、今では攻守に渡りなくてはなら

ない活躍していますね。

いまだ線の細さはあるものの横尾が戻るまでは、サードのポジションは取りつつあります。

近日中には彼の第一号HRが見られるような.......。

中田翔が居てもいなくても今のファイターズは「全員野球」の様相で、今季初の5連勝を

もぎ取りましたが、大砲が中田一人ではそれもいたし方がないでしょう。

ここまでのホームラン数は、リーグ最少の「33」(5位のオリックスは36)ですから、

つなぎの野球しか出来ないのは仕方がありません。


今日の時点で首位とは1ゲーム差ですから、明日からもコツコツ野球で6連勝を狙った

なら交流戦前に首位に立つミラクルがあるかも知れません。

明日はプロ初登板の生田目投手ですが好結果を期待したいですね。


2019 リゾートトラストレディス初日 藤田光里選手はトリプルを叩くも1オーバーと健闘

2019-05-31 15:27:56 | LPGA女子ゴルフ

<リゾートトラストレディス 初日◇31日◇グランディ浜名湖ゴルフクラブ(静岡県)◇6560ヤード・パー72>

国内女子ツアー「リゾートトラストレディス」の初日は、まだ未勝利の原英莉花

選手が6アンダーで単独トップに立ち、河本結選手、渋野日向子選手の今季好調な

「黄金世代組」が5アンダーで続く展開になりました。

<リーダーボードのトップに立った原英莉花選手>



<2位タイの河本結選手>


<2位タイの渋野日向子選手>


上位を占める選手の多くは、あまり聞き慣れない若手選手も多く、いよいよ世代交

代の波はハッキリと表われて来たのだと感じます。

初日のトップスコアは6アンダーですから、2日目以降はベテラン・中堅勢が入り

乱れての混戦模様は必死の様相ですね。



プーさんイチオシの小祝さくら、菊地絵理香選手は、2アンダー15位タイと好位

置に付けていますが、フジサンケイレディスで5位タイに入り、復活を目指す藤田

光里選手は、アウトの5番ショートホールで「トリプルボギー」を叩き、かなり厳

しい状況となるも、インに入って3バーディを奪い、トータルスコアは1オーバー

の52位タイでホールアウトをした模様です。インに入ってからはノーボギーの

「33」でしたから、2日目にも期待が出来るでしょうね。

<初優勝が待ち遠しい小祝さくら選手>


<藤田光里選手は最終ホールのバーディが....予選通過のきっかけの予感>




<藤田光里選手とアン・シネ選手の同組は初めて>




LPGA米国 US女子オープン初日 比嘉真美子がー6で単独首位発進

2019-05-31 13:50:06 | LPGA女子ゴルフ

全米女子オープン 初日◇30日◇CCオブ・チャールストン(米国サウスカロライナ州)◇6515ヤード・パー71>

午前の組でまわった比嘉真美子は、ボギーなしの6アンダーで単独首位に。

昨年の全英女子オープンでも2日目首位に立っているだけに、スコットランドの

コースを参考としたこのコースは相性が良いのかも知れません。


<PhotoはGDO様から>

比嘉選手と同組でまわった成田美寿々選手は2アンダー7位Tでホールアウト。

一方、期待の畑岡奈紗選手は気合が入り過ぎで空回りをしたのか1オーバーで初日を

終えました。



<US女子オープン初日の結果>


14位T:A・トンプソン(-1)

14位T:E・タリー(-1)

14位T:イ・ジョンウン6(-1)他8名

25位T:M・リー(E)

25位T:パク・ソンヒョン(E)

25位T:M・ジュタヌガーン(E)

25位T:ユ・ソヨン(E)他14名

43位T:畑岡奈紗(+1)

43位T:勝みなみ(+1)

43位T:新垣比菜(+1)

43位T:岡山絵里(+1)

43位T:リデア・コ(+1)

43位T:A・ジュタヌガーン(+1)

43位T:B・ヘンダーソン(+1)

43位T:コ・ジンヨン(+1)

43位T:C・ハル(+1)

68位T:鈴木愛(+2)

82位T:上原彩子(+3)

82位T:横峯さくら(+3)

117位T:天本遥香(+5)

125位T:@上野菜々子(+6)

134位T:@吉田優利(+7)

142位T:山口すず夏(+8)

........................................................

畑岡奈紗選手は午前スタートでの1オーバーは、かなり頑張らないと上位進出は

厳しいかも知れません。

ただしそれも天候次第でしょうね。

救いは比嘉選手・成田選手と同組であり、3人がリズムよく回れたなら、好スコア

も期待できます。

不思議と畑岡選手と同じ1オーバーには、注目選手が多く入っていますから、優勝

争いに飛び出す選手がいるかも知れませんね。

 

3オーバーの上原彩子選手と横峯さくら選手は予選通過を目指すには、さほど難しい

位置ではないのでせめて2アンダーではまわって欲しいです。