少し前に 友人が作ったというハスカップのジャムをいただきました♪
一見すると ブルーベリージャムのような色をしていましたが、ちょっと酸味が強い感じがしました。ちょうど朝食用に買っていたヨーグルトがありましたので その上に乗せて食べてみることに。
う~ん 美味い!
市販のブルーベリージャムとかは 甘すぎる感じがして買うことはあまりないのですが、これはなんともばっちりわたしの舌に合いました。
その方は家庭菜園を楽しんでいる方で ハーブも何種類も栽培されているし、自家製味噌を作ったりもするようです。そういう自然に触れることが大好きな方です。
そして先日も少し書きましたが、各地の支援活動に興味を持っていて このたび地元で100円カレンダーを販売する活動をされたようです。地元紙にも掲載されていましたので がんばっているんだなぁと思っていましたが、内容まではよく把握していませんでした。
そのときのお話を伺う機会がありましたので どんなものなのかを聞きました。
札幌では何年も前からカレンダーのフリマをやる企画があるそうで 今回はそちらの方にお願いしてカレンダーを回していただいたそうです。毎年 カレンダーをいただいてもたくさんありすぎて困るという方も多いので そういう方からの寄付のカレンダーです。
そのカレンダーを100円で売って その収益金を色々な活動をしているところに手助けしたいということでした。今回はシェルター(駆け込み寺?)に食べ物とか送るときの運賃に充てたいとのことでした。お米とか食べ物は結構重いので 運送料だけでもばかにならないのだそうです。せっかくこちらからご好意で採れたての野菜とかを送ろうと思っても 送料が高すぎて送れないことが多いとか。
そして彼女が考えているのは 今回はカレンダー販売でしたが、色々なことを企画してその収益金を頑張っているところや人に少しだけでも支援できるようにしたいということでした。そのために一緒に企画を考えたり 活動をしたり そういう人を募っているようです。
「調布WAT」というアジアの女性と子供たちのために資金提供するボランティア団体にも協力されているとのことでした。自分が支援したものが 目に見えるあるいはどこに使われているのかがはっきりわかるようなところに支援したいというお話でした。世の中にはたくさんの支援団体もありますし、世界的規模の大きな団体もありますが、自分は自分の目で見て これは支援できるなと感じたところに続けていきたいと言っています。確かに 寄付したお金がどんな形になって表れているのかということは知りたいですね。漠然としたものよりも 具体的にここに使ったとわかるのは嬉しいものです。
今後 彼女の企画があれば何かお手伝いできることはないか あるいは自分でやれることで支援できたら・・・と思っているところです。
一見すると ブルーベリージャムのような色をしていましたが、ちょっと酸味が強い感じがしました。ちょうど朝食用に買っていたヨーグルトがありましたので その上に乗せて食べてみることに。
う~ん 美味い!
市販のブルーベリージャムとかは 甘すぎる感じがして買うことはあまりないのですが、これはなんともばっちりわたしの舌に合いました。
その方は家庭菜園を楽しんでいる方で ハーブも何種類も栽培されているし、自家製味噌を作ったりもするようです。そういう自然に触れることが大好きな方です。
そして先日も少し書きましたが、各地の支援活動に興味を持っていて このたび地元で100円カレンダーを販売する活動をされたようです。地元紙にも掲載されていましたので がんばっているんだなぁと思っていましたが、内容まではよく把握していませんでした。
そのときのお話を伺う機会がありましたので どんなものなのかを聞きました。
札幌では何年も前からカレンダーのフリマをやる企画があるそうで 今回はそちらの方にお願いしてカレンダーを回していただいたそうです。毎年 カレンダーをいただいてもたくさんありすぎて困るという方も多いので そういう方からの寄付のカレンダーです。
そのカレンダーを100円で売って その収益金を色々な活動をしているところに手助けしたいということでした。今回はシェルター(駆け込み寺?)に食べ物とか送るときの運賃に充てたいとのことでした。お米とか食べ物は結構重いので 運送料だけでもばかにならないのだそうです。せっかくこちらからご好意で採れたての野菜とかを送ろうと思っても 送料が高すぎて送れないことが多いとか。
そして彼女が考えているのは 今回はカレンダー販売でしたが、色々なことを企画してその収益金を頑張っているところや人に少しだけでも支援できるようにしたいということでした。そのために一緒に企画を考えたり 活動をしたり そういう人を募っているようです。
「調布WAT」というアジアの女性と子供たちのために資金提供するボランティア団体にも協力されているとのことでした。自分が支援したものが 目に見えるあるいはどこに使われているのかがはっきりわかるようなところに支援したいというお話でした。世の中にはたくさんの支援団体もありますし、世界的規模の大きな団体もありますが、自分は自分の目で見て これは支援できるなと感じたところに続けていきたいと言っています。確かに 寄付したお金がどんな形になって表れているのかということは知りたいですね。漠然としたものよりも 具体的にここに使ったとわかるのは嬉しいものです。
今後 彼女の企画があれば何かお手伝いできることはないか あるいは自分でやれることで支援できたら・・・と思っているところです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます