昨日のライブの感激が蘇ってきます。
珈琲..3のマスターが動画をアップしてくださいました!
ぜひみなさんも見てください。聞いてください。
よしのぶ&かほり「Love Song」
よsのぶ&かほり「桜が咲きました」
よしのぶ&かほり「星を見て帰ろう」
これから食事なので あとで文章を修正しますね(笑)
とにかく早くみなさんにお知らせしたくて。ぜひぜひ見てくださいねー。
食事は8時すぎ。
そのあと BSで「シャーロットの贈り物」を見始め・・・たのはいいけど、途中で寝込んでました。最後どうなったのか?わからないわたしです(笑)
で しょうがないので そのまま寝ました。
3時過ぎに目が覚め ただいま4時半。なんだかこの頃 このパターンじゃああーりませんか?(笑)危ないなあ・・・
さて。ライブ。すご~く良かったですよ!!
動画を見ていただけるとわかりますが、藤井さん 奥さまと一緒に歌っているおかげかとてもリラックスしていて 楽しそうに歌っています。それが聞いているわたしたちにとても伝わってきて、これがライブの楽しさなんだなと感じさせてくれました。
選曲にもきっと悩んだことだろうと思います。聴衆には年配の方もいましたので、ご存知の曲を取り込んで(浜辺の歌とか知床旅情とか)一緒に歌いましょうと呼びかけ、それがまた良かったんです。みなさん 一緒に楽しんで歌ってくれました。これは うたごえ喫茶の賜物かなと思いました。歌うことに躊躇なく入っていける・・・そんな気がします。
藤井さんの声にかほりさんの声がとてもなじんで 二人で一つ?といった世界。わたしたちは当てられっぱなしでしたが(笑)、それがまたとても心地よいのでした。若いっていいなあ・・・自分もこんな若い時期があったんだなぁ・・・人を愛するというのはこういう気持ちだよなあといった ある意味 母親目線で見ている自分がいました(笑)。
特別ゲストの 楢、せつをさんが2曲歌ってくださいました。それがまたいいんです。
「長いトンネル」と「今 この時を」。初めて聞いたときにこの2曲はすごいっ!と思った曲、それを二つとも披露してくださいました。聴衆を歌に引き込んで会場に一体感が生まれました。
会場と言えば、ワンディシェフの店には色々なものがありました。それを違和感なく隠して なおかつ藤井さんの世界に近づけるためにMさんはあれこれ考えていました。わたしが持っている布をフルに活用しました。たとえば 駐車場のシャッターはこんな風に。

いつもの駐車場が変身した瞬間です(笑)
わたしも自分の持っている物が活用できてすごく嬉しかったです。
次々にやってくる聴衆に珈琲..3のマスターが美味しい珈琲とケーキを出してくれ、ボランティアには友人の息子さんが来てくれてウェイターをしてくれて・・・そんなこんなで和気あいあいとしたライブが始まりました。本当に手づくりのライブ感がそこかしこにあったような気がします。
ライブとかなにかをするときって 始めたい!と思った人の気持ちが強いと周りも頑張れる気がします。今回はMさんが頑張ってくださいました。彼の純粋な思いにみんなが引っ張られたという気がします。ハイチへの募金も集まりました。一応の決着をつけ、今回で募金活動は終結。これからは運営資金として残していこうということになりました。これからどんな企画が出てくるのかはわかりませんが、ワンディシェフの店をどんなふうに地域に生かしていけるのか 彼のアイデアは尽きることがないようです。
藤井さん 楢さん かほりさんがライブ終了後に機材撤収し 車に戻る姿を見たとき、言い知れぬ満足感を覚えました。三人がとてもいい顔をしていたことに嬉しい気持ちを覚えました。ライブは成功?歌って楽しかった?彼らに最大限の感謝の気持ちをあげたいなと思います。
本当に素晴らしい時間をありがとうございました!!ライブ準備のお手伝いさせていただいて 本当に嬉しかった、楽しかった・・・最高です!!!!!感嘆符がいくつあっても足りません(笑)。
代表曲は「星を見て帰ろう」だとポスターに書きましたが、藤井さんの中では「桜が咲きました」が代表曲なんですね。その意味もわかりました。「桜が咲きました」を歌い始めたら あちこちで涙ぐむ人が・・・。亡くなった人を思い出すんです。今はそばにいない その人のことが思い出されて切ないんです。わたしも桜の花が咲く前に逝ってしまった父のことを思い出してしまいました。
いい曲がたくさんあります。これからもきっと素敵な曲を生み出してくれることでしょう。
藤井よしのぶさん 頑張ってください。応援していますよ♪
若い方にもっと聞いてほしいミュージシャンだと思います。
それにしても 最高のライブでした!!