心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

今年第一号♪

2006年10月31日 | 手作り

去年の 雪だるまサンタ を出してきました。
今年もそろそろ作ろうかなと思って。
しばらくいじっていなかったぽんぽん作り。作るのから遠ざかっていると、作る時間もかかります♪
何個も作っていると慣れてくるのですが(笑)
今年第1号の雪だるまサンタは ちょっとうつむいたシャイな雪だるまさんです。

大きさは280mlペットボトルと比較するとわかりやすいです。
ペットボトルの隣は ペットボトルを台所に置いておく入れ物。牛乳の500mlパックがちょうどスポンと収まるので 牛乳パックの上の部分に切り込みを入れて中に折り返し、周りをフェルトで。アクセントに落ち葉の形をくっつけました♪
なぜペットボトルかというと、<使いやすいから>

軽量カップで測るほどでもない アバウトな量の水を使うときに 大体ボトルの半分が140mlぐらいだと思っていれば 大丈夫。口のぎりぎりまで入れれば300mlだと思って使っています。キャップをして振れば、中身をチャプチャプ混ぜることもできるし♪

ずぼらな私らしい発想だなぁ(笑)


今日は 素敵な空でした。一日部屋にいて仕事もしましたが、なんだかあれこれちょこちょこやっていました。そんなちょこちょこやっている一日っていうのもたまにはいいなと。母に
「今日は一日中 部屋にいたから 化粧してこなかった」と言ったら、
「こそっとお前のいるところに行って 何をしているか覗いてみたいものだな。」と おかずを作りに行ったら言われました。母が見たら 呆れるかもしれないなと米茄子に小麦粉を振りながら思っていました。
鶏の皮を出汁にして大根・ニンジン・しめじ・たけのこを入れた煮物をことこと作りました。米茄子はにんにくを利かせたオリーブオイルで焼いてから蒸し、甘辛くした味噌だれにからめました。たっぷりの大根おろしと秋刀魚の干物 大根の酢漬け。
お腹一杯食べすぎ。
あぁ 食欲の秋だなあ・・・ですね?


リサイクル♪

2006年10月29日 | 手作り

以前 空きパックで猫の小物入れを♪ でも紹介しましたが、空きパックをもらったので 今度は猫の小物入れより少し高さがあるものを二つ。

中ぐらいの高さのものは 周囲に襟をつけてみました。
襟は丸みを帯びていて端に毛糸をパンチャーでくっつけていきました。紺色系の二種類の布を使っているので、毛糸がアクセントになりました♪
これには裁ちばさみやボンド のり 2B鉛筆 ピンセット パンチャー etc。結構入ります。短いものは入れてもわからなくなるので 長いものを入れるようにしています。おかげであちこち物を探さなくてもよくなりました(笑)

さて 次は隣の一番背の高い小物入れ。というよりこれは封を切ったスパゲティがあったので、目に付くところに置いたほうが消化できるかな?と思って 立てかけ用に作ってみました。外側の底にはフェルトを敷いています。布ははぎれなので、短く全部を覆うことができません。そこで二段にしてくるりと巻いてみたら これがうまい具合にちょうど収まり、布のほつれない端を利用できました。一枚にするよりも二段にしたほうが可愛くなった気がします。布が秋らしい色なので 秋色の樹をフェルトで作り くっつけてみました。
スパゲティは 100円ショップの大きなクリップ(ただ今 とても気に入っているクリップです♪)で止めています。

はさみとボンドと布があれば とても簡単にオリジナルな物ができますよ。


アクリル画と布と♪

2006年10月19日 | 手作り

寒くなりましたねー。
でも 暖房をつけるのはまだ我慢しようとしているわたしです。暖房 今のところはコタツ。寒くなったら一枚はおり、それでも寒くなったら コタツで暖まる。
それでも寒くなったら?
お風呂に入ってストンと布団に入り 寝る。(←これはかなりあやしい。素直に寝れるわけがない)

まぁそんな調子で寒さをしのいでおりまする(笑)

腰もだいぶ良くなり、今日はこれから読み聞かせに行ってきます♪
メンバーが足りないので 大丈夫かな。図書館に行き 本を物色してきましたが、秋らしい本ってなかなか見つからない。まぁなんとかやることにしようっと。
今日のお相手は保育園のみなさん。車でメンバーを拾っていざ!

前置きが長くなってしまいました。
写真は ちょっと前に完成。
テーブルセンターは 表裏 両面使えます。ちなみに裏は


このようになっています。飲み物や食べ物を置くときは こちらを見せたほうがいいかもしれません。特にすぐ珈琲をこぼすような わたしには(笑)
この表のほうは裏の生地の大きさに合わせ、黄色のフェルトを裁断し、その上に余り布を色々当てて 毛糸で縁取りしました。最後に最後に毛糸でくるくるをつけ完成。色のバランスや構図を考えるまでが大変でしたが、楽しかったです。

全体の構図は こんなふうになっています。



結構 気に入っています。部屋が明るくなりました。

奥にあるのは 二枚目のアクリル画。
寂しそうな感じですが、黄色が基調なのでどことなく暖かい感じもします。絵には見えていないけど、向こうにあるのは「希望」という願いなのかもしれません。額に入れたら、一応 絵らしく見えるから不思議です♪(写真を撮ったあとで 木製の額に入れてみました)

これが大きな顔で占領(笑)

2006年10月11日 | 手作り

ただいま テーブルの上で大きな顔をしているのが これ。
この写真は床に置いたところを映しているんですけど。
もちろん 最近気に入っているアップリケパンチャーを使って フェルトや毛糸をしゃかしゃかつついてくっつけたもの。
布は ○○スコが街から撤退するというので 閉店セールで70%引きの1m布をこの夏見つけて。バッグでも作ろうかな?とそのときは思ったんだけど、ぱっとひらめいてテーブルセンターにできないかと。
まわりは縫わずに糸を抜いてフリンジ風に。
フェルトを5枚。一枚一枚に毛糸で樹を。

完成したんだけど、テーブルセンターにしてはちょっと幅が広すぎたかも。
もう少しタイトな感じにしてもよかったかなと反省が残りますね。

秋らしい樹をモチーフにして毛糸はカラフルに温かさのあるものを選んでみました。この上で珈琲やハーブティーを飲むと ちょっと和みます♪

同じ布でランチョンマットも二枚作ってみました。
で・・・早速 マットに珈琲こぼしてしまいました(笑)

開くと♪

2006年10月04日 | 手作り

さて、昨年網掛けていたものを出してきて、こんなものを完成しました。
写真のたたんだ編み物を 開くと・・・・

 こんな風になります。これを裏返すと 

実はこの裏地に使用しているのが、父のズボン。
以前 記事に書いていたのですが、母が父の衣類を整理したときに処分しようとしていたものを二本いただいてきていたものです。
それをほどいて 4枚の布にしました。洗濯をしてアイロンをかけておきました。
何かに使えるかなと思って。
偶然 この編み物を手にして最初は両脇にフリンジをつけてチェストの上とかに敷いたらどうかなと考えたのですが、いじっているうちに裏に布を当てよう!と思い。何か手頃な布は?と探していたときに目に付いたのです。
布に毛糸で木と♪を形作り パンチャーでしゃかしゃか押しました。
周りは折り返して縫いました。周りを縫い付けて中にダンボールをいれ、閉じて出来上がり。ダンボールの折り目がこんなふうに折りたたみになったのでした。



画面が白っぽくてわかりにくいですね。ズボンの生地だというのがなんとなくわかると思います♪
ズボンはまだまだたくさんあるみたいなので、ほどいておこうかなと思っています。何にできるかは わかりませんが(笑)
ところで これは一体何にできるんでしょうね?作ってはみたけれど・・・って感じの代物になりました。

ドアの前には♪

2006年10月02日 | 手作り

アップリケパンチャーを使った第2弾は これっ↑。

紬のはぎれ、ほんの少しの布を利用して。
段染めという超極太の毛糸があったので。
布にまず双葉みたいな感じに毛糸を置き、その上からパンチャーをつかって、しゃかしゃか突付きます。

次に極細モヘヤの黄色で WELCOMEの文字を少しずつ切った毛糸をおき、しゃかしゃかしながら形作ります。

布のまわりは少し後ろに折り込んで、のりづけ。
上と下には、三つ編みにした段染めの毛糸を両面に。
最後にぶら下げ用の三つ編みを作り、これは縫い合わせました。

さて、この布。裏はどうなっているのでしょう?



こんなふうに 突付かれた毛糸が裏の布からはみ出して、ぼんやりした感じで浮き上がっているんですよ。これはこれでおもしろいものができそうです。
作ってみた結果、布は薄いほうが裏に出る毛糸の量も多く、ふんわりと形もよく出るようです。

これがもっとはっきりするのが こちら↓。

  裏は  

ね?なかなかおもしろいでしょ?


厳しいチェック?

2006年10月01日 | 手作り

東京駅でおみやげに買ってきた中華街のお菓子。ほろりとした感触が美味しくて甘くなくて・・・ついついわたしが半分食べちゃったんですが(笑)。
その空き箱が出来たので。

母の薬箱にどうかと思って 例の貼り貼りバージョンで作ってみました。
はぎれ布は 紬を二種類。同系色で模様の違うものを探してみました。
わざとぎざぎざになるように重ねて。
その前に 両脇と上に綿を薄くのばしてつけておきました。ちょっとふんわりした感じが出るので好きなんですよ。

中もちゃんと布を貼り付けました。
こんなふうに。写真はクロっぽくなりましたが、上の写真の色のほうが実物に近いです。



このままでもいいのですが、これに最初に入っていた中箱を入れると 薬を入れるのにちょうどいい感じになります。この箱はあえて貼り付けはやめました。そのままのほうが色の感じが合っていると思ったからです♪



中箱は白ではなくて クリーム色です。携帯の写真 なかなか色が同じにはでてくれません。というよりわたしの映し方のせいか?(笑)

で これを昨日 母に渡したんですよ。
すぐさま 母から返事が・・
「この脇、中の紙の色が見えるね。布をもっと引っ張ればよかったんだろうに。あっそうか 綿のせいか。」とチェックが。
確かに、脇を見ると 紺色からクリーム色の地色の紙の色が見える。す・す・するどい!
まだまだ修行が足りないわたしなのでした。とほほ・・・