心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

六つ目巻きのかごは反省ばかり

2009年07月31日 | エコクラフト
『ちょこっと和』というクラフトの本を見て。
今まで 自分はこんなのが苦手かも・・・という編み方に 挑戦。
苦手な編み方というのは 網代編みとか 組み込んでいく編み方。クラフト作りに入った当初 網代編みで母にバッグを作ってあげたけど あれはビギナーズラックみたいなもので 結構形もきれいにできていたけど、あれ以来 うまくできないので 作るのは避けていた。

で この六つ目巻きというのも 作ってみたいなと思ってはいたけど なんだか難しそうで 避けていた(笑)

でも 二週間前くらいに ふと「やってみないうちから諦めてどうするんだ?」という気持ちがむくむく。挑戦してみた。
う~ん・・・やっぱり苦手かも(笑)

写真だとあまり変なところが見えないけど、わたしとしては良しとしない部分がたくさん見える。がっかり。これは何個もこなしていかないと苦手意識が消えないなと反省しきり。
でも 依頼されているバッグは全然ちがうタイプなので またしばらくは六つ目巻きから離れてしまいそう。
ただいま 依頼されているバッグ 二つ。
それと箱 ひとつ。

そのほかに自分の勉強用課題もあり。

なのに遅々として進まない日常。

好きなように作るのと 依頼されて作るのとでは 悩む部分が違うから、なかなか進まないのだろうね。というか 自分のオリジナルの物は 手元にないとどうやって作ったかがわからないから 同じものを・・・とか 一回り大きく・・・とか言われても 試行錯誤なんだなぁ。
これって オリジナルの資料作成しておけってことだな きっと。
こういうファイリングも わたしの苦手とするところだ トホホ。

きのこの小物入れ

2009年07月26日 | エコクラフト
きのこが大好きな方がいます。
ずっとお世話になってきた方なので、何かわたしができるものはないかと考えていました。
買うよりも作ったものをプレゼントしたい・・・そう思っていたのですが、好みもあるだろうし 悩んでいました。でも そろそろタイムリミット?だなと思い、苺のケーキをクラフトで作ったときのことを思い出し、あんなふうにしたらどうだろうということで 昨日 早速作ってみました。

入れ物部分 内側直径10cm 高さ8cm それにきのこの頭部がふたになって乗ります。

開けてみると こんな感じです。


内側には 入れ物部分・ふた部分ともにループをぐるぐると貼りつけています。
入れ物部分は形を作った上に うろこ編みを貼りつけています。
アイデアとしては いいかな?と思ったのですが、入れ物部分の形がまっすぐなので ほんとはきのこの足部分の形に近い状態にしたかったなと。でもそうなるとうろこ編みを貼りつけるのは難しいなぁと。うろこ編みを貼るととても丈夫になるのです。

母は苺のケーキの小物入れを玄関に置いて 小さいものをひょいと入れて楽しんでいます。このきのこの小物入れも 喜んでもらえたらなぁ・・・
入れ物の中には革の小さいきのこストラップを入れてプレゼントしようかと思っています。開けたら中にもきのこが!というサプライズにしたいなと♪

オリジナルのバッグが気に入られたようです♪

2009年07月23日 | エコクラフト
昨日は 月二回のクラフトサークル日。
午前10時から午後3時まで。早く行った人がワンディシェフの店を開けることになっている。
わたしは クラフトテープを買いたいという方がいたので、少し早めに行って開店。でももうKさんがすでにシャッターの前に立っていた。彼女 午後はアルバイトがあるので 午前中だけだから少しでも早く来たとのこと。とても最近覚えたばかりと思えないほどの製作意欲で 何個作っているのか・・・といった感じだ。

先回 初めて参加したYさんもやってきた。彼女は別の講習会で輪編みを覚えただけだというので 先回は追いかけ編みを使った物を作っていただいた。でもすぐに覚えて 初めて追いかけを覚えたにしてはきちんと形になっていて 先生がびっくり。器用なんだなとYさんにしてもKさんにしても これから楽しみ♪

で そのYさん。先回 わたしが使っていた写真のバッグを見て、今度はこれを作ってみたいと言うので、昨日は寸法を測って 必要な本数等をエクセルに入力し印刷して持っていった。それを見ながら裁断。途中で家に戻る用事ができたので 彼女に裁断はお任せ。戻ってきたらすでにできていた。次はいよいよ底にとりかかる。新しいやり方の底の作り方にYさんいたく感激したようで、教えてよかったぁ。器用なので飲みこみも早く 教えるほうは楽でした♪
で Yさんが作っていると 他のメンバーもこのバッグを作りたかったのよぉ~と言いだして、寸法の書いてある紙を今度持ってくることに。なんとなく嬉しい気分。オリジナルのバッグが気に入られるなんてね。

この次はYさん 完成できるかも。すでに家で完成して持ってくるかも。

午後3時までの予定を切り上げて 昨日は先生の車にみんな乗って 鷹巣にある大太鼓の館ぶっさん館に。そこにクラフト作品が展示されているというので見学に。道中 先生の持っている綾小路きみまろのCDを聞きながら おなかを抱えて笑っていったのでした。
クラフトは様々なものがあって 色々な方が作ったものを展示しているようだった。他の方の展示を見ると考えさせられるなぁ。注意したいところとか 工夫したいこととか。配色のアイデアとか。それにしてもこのクラフトって奥が深いなと。
作り手によって 全然ちがうものができる。本の通りに作ったんだねと思いながら 見ていたけど、完成するとその人なりの物に仕上がっていて、個性が出るんだなと思う。

帰りがけに 名物だという「ししとうソフト」をみんなで食べる。ししとうの香りがふっと鼻にかかるけど、食べてみても辛くない。久々にソフトを食べた。土産物がたくさんあって 目移り。トマトのジュエリーというゼリーととんぶりを豆腐かまぼこに入れたもの二つを母へのお土産に。
帰りはYさんの庭を拝見。この方 たくさんの花を育てているそうで その見事な花の種類に圧倒されて見てきた。あっというまに夕方。
かしわばあじさい という花芽をいただいて 母にプレゼント。

なんとも充実した一日だった。ふう 満足 満足♪
ししとうソフト 色が出ていないけど すこ~しグリーンがかっている。
美味しかったよぉ~

薬入れを頼まれて

2009年07月10日 | エコクラフト
友人がリクエスト。
娘さんの薬入れを白で作ってほしいとのこと。
漠然とした大きさを聞いただけなので まずは適当に大きさを決めて作ってみました。
ふたをつけようかどうか迷ったのですが、一目で見てわかるようにそのままのほういいかなと。
ただの箱だとつまらないかなと思って ぶらんと持ち手をつけてみました。縁は花の四つ編みで。

日曜に会えたら これを見てサイズとか好みを聞いてみようかなと思っているところです。

もうひとつ 少し大きめのかごを作ってほしいと他の方から言われているのですが、まだ取りかかっていません。ささっと作れたらいいのにねー。
形と大きさだけ同じで 色はお任せするとのこと。同じかごと言われたので そのかごを借りてきました。自分で作ったのに本を無視してサイズ変更したものは実物を見ないと わからないのです(笑)。ちゃんと記録しておけばできるのにね。
ずぼらなところがこういうとき困ります。

でもテープによってかなり太さとか違うので 同じサイズで裁断しても大きさが微妙に違うってことあるんですよ。だから 毎回 こんなはずじゃなかったのにぃ~状態が出てきちゃいます(笑)先生はちゃんとそういうところをチェックして測って裁断しているようです。まだまだ修業は続きます♪

そうそう この間のフリマ。クラフトのかごとかも出したのですが、途中で駆け足で回りのブースを見て回りました。クラフトを出しているところを1つ発見!
なんとトトロの猫バスが!!
すごいです。猫バスをクラフトテープで作っていました。もう売れてないけど、他にもキティちゃんとかのキャラクターものもあったそうです。世間は広いなぁと思いました。あんなに似せて作れるものなんですねー。感心してしまいました。
でも・・・あれって版権とか問題にならないのかな。ってちょびっと思ってしまいました。販売となると何か許可が必要になる気もします。
怖いので わたしはやっぱりオリジナルを考えて作っていこうかなぁ・・・
それにしても すごくすごく上手だったので、まだまだわたしはひよっこだなと思って帰ってきました。

それでも わたしが作ったかごを気に入って買ってくれた方もいて すごく嬉しかったです。
その方は 比較的大きめなグレーのかごを気に入ってくれていたのですが、わたしはそのトトロのブースを見た後だったので
「わたしよりずっと上手な方がいるので ぜひそちらを見てきてください。見てから それでもこれが欲しかったら ということでどうでしょう?寄せておきますから。」といって その方にお話しました。
「じゃ そっちを見てくるわ」といって 奥の方にいきましたが。
しばらくしてから戻ってきて
「やっぱり これのほうが気に入ったから これちょうだい」と言ってくれました。値段交渉で少し設定より低い値段で売ったら とても喜んでくれました。
クラフトの話を色々したり その方はしばらくブースの品物を見ながら帰っていきました。お話するのも楽しめました。

そのことを後で 母に教えたら
「お前のことだものなぁ。他の人のかごを勧めるなんて。普通は先に売った方が勝ちだろう」と笑われました。
でも わたしがその上手な作品を見たショッくはわからないだろうなぁ。
だってあまりにも上手くて あれを見たらわたしのものなんて 買う気にならないような気がして・・・
買ってから戻されるよりは まずは他も見て検討してもらうというほうが気持ちが楽だなと思ったんだけど。

まぁ そんな感じでフリマに参加していたわたしでした(笑)

何編みになるのかな

2009年07月01日 | エコクラフト
縁の作り方 うろこ編みや花の四つ編みを覚えて作っています。
この間 しっかり覚えたはずの花の四つ編みだったのに、ボンドを使わないので編み編みだったら母のところでできるとクラフトテープを割いて持っていったら・・・

作り方が浮かんでこない!
花の四つ編みってどうやるんだったっけ?
で・・・仕方がないので 適当に編んでいったら、全然ちがうものに。
結果は ▽が交互にできる形に。でも作ってみたら色の出具合がなかなかいい感じになったので、これもありだよね?ってことで 完成した本体につけてみました。

何編みというものになるのかわからないけど もう一度編んでみて と言われても作った本人が 思い出せるかどうか(笑)
こんなちゃらんぽらんな私です。
これは少し小さいバッグになりました。差し色のスカイブルーが本体の下から数段とばし編みで入っています。
これも5日のフリマに持っていこうかなと思っているところです。
フリマといえば どんな準備が必要なのかさっぱりわからないのです。友人に聞いて今から準備しておかなくては・・・