心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

別パターンで

2009年03月28日 | エコクラフト
先日作った 「展示しました」のクラフトバッグ まだテープが残っていたので、同じ色の組み合わせで作ってみました。
例によって テキストなしで 頭の中のイメージで作りました。

縁や持ち手の付け方などは あれこれ試行錯誤の状態で作りましたので、これでよかったのか?という感じもしますが。持ち手の付け方は 初めてこんな風にしてみました。この付け方もありか?と。持ち手が下におりるので場所をとらないのもいいかなと思います。

オリジナルって 思った感じと違ったり、想像したのと出来具合が違ったり、思いがけずいい感じにできたときはいいのですが、あれ?とがっくり来るときもあります。今回は半々。ちょっと出来栄えには納得がいかない部分が。
次は色の組み合わせを変えて 明るい色で何か作ってみようと思います。
春ですしね。
でも こちらはまた冬の景色です。あっちゃー。寒いっ!今日はこれから読み聞かせのイベントです。1時間 がんばります♪

展示しました

2009年03月19日 | エコクラフト
ワンディシェフの店で 昨日はクラフトサークルがありました。
月に二回。午前10時から午後3時までの好きな時間に行って 作っています。といってもほとんどの方が 最初から最後までいたりします。
そのわけは 作るだけじゃなくて 作りながらのおしゃべりが楽しいから。
わたしなんかは 全然作らずに最初からずっと他の方の作るのを邪魔していたりします(笑)

で 昨日は午前中は会社に呼ばれて 用を足し、それからだったのでお昼から。先日 完成したバッグを持参。みなさん 自分の作ったものを持ってきてお互いにあれこれ見ます。
このバッグはテキストなしで 自分で作りたい大きさを適当に切って作ったもの。モカチョコという色です。アクセント用のテープをどこに配置するか いろいろ考えるのが楽しかったです。
完成してみて 満足♪
みなさんの評判も良かったです。
先生が ○○さんこれここで売らない?というので、しぶしぶ?置いてきました。というのはサイズや本数など見ないと また作ることができないのです。テキストがないので。
棚に展示する作品がないので いくつか置こうと先生も自分の作ったものを置きました。
先生曰く
「○○さん なかなか買えないように高く設定すればいいのよ。」だそうで。
すると もう一人の方が
「買うか買わないか 値段で悩むくらいがいいのよ」と。
それもそうだと いつもより値段を高く設定して置いてきました。今日 行ったら、しっかり本数などをチェックしてくるつもりです。そのあと値段を下げてみましょう(笑)それができたら もう一個 作ってみましょう。今度はまっすぐになった長方形バージョンにしてみようかなぁ。

忙しい毎日ではありますが、こういうもの作りは 時間を見つけてたくさんやりたいし、新しい「MOKAチックなつぶやき2」にも手をかけたいし。お掃除なんかしてられませーん(笑)って感じの今の状態。
だから わたしの部屋 みなさんには想像できるでしょ?


ちょっとレトロな雰囲気

2009年03月12日 | エコクラフト
「エコクラフト手芸10」に掲載されていたバッグ。
横31cm 縦23cm 奥行き17cm 持ち手高さ13cm
もっと大きいのかなと思って作りましたが、意外と小さめ。奥行きがあるのです 結構物はストンと入りそうです。
日帰りの旅なんかには 荷物を入れて布をかければ大丈夫かな。

本では サンドとチョコで作っていましたが、わたしはシルバーとブラックで。
なかなかきちんとまっすぐにできないですね。私の苦手な輪を作っていく編み方だったので、これはもしかすると日の目を見ないかも?って思っていたのですが、まぁなんとか無事 完成させることができました♪

でも一か所だけ 失敗しているところが・・・がーん。
修正できない場所なので このまま使用することに。自分が使うのなら 別に気にならないしね。
最近のクラフト本は いろんな素材とのコラボがあって、目移りしてしまいます。

次は 小物を作る予定。今度はテキストなしで 自分の寸法を決めて作るつもりなので はたしてうまくできるか?という感じ(笑)
頭の中にはすでに完成予想図ができているんですけど。

こちらはまた冬に逆戻りしていますよ。寒くて お布団から出るのがつらいです。こういう天候の激しい変化は体調にもよくなくて ちょっと大変。
今週はずっと出ずっぱりなので ここらで休みたいのですが、今日は午前午後と忙しい。明日はのんびりしたいな・・・
なんて書いてるけど 夜中までDVDを見てるのが一番の原因かもね♪

ブレードをアクセントに

2009年03月06日 | エコクラフト
クラフトバッグ。
最近のクラフトテープはいろいろなものが出てきて、ラタン風素材やら このバッグに使用したブレードというテープやら。
新しいものは試してみたい派のわたしは(笑) 早速 バッグに取り入れてみました。
最初から五つ編みになっているテープなので 綺麗に見えますし なんか豪華にも見えます。
クラフトテープの色はリッチココアという色を使いました。参考にしたのは「エコクラフト手芸10」という最新版の本ですが、途中から例によって 自分流に変えてしまいました。テキストで使用されているブレードとは手持ちのブレードが違うため 一段の高さに違いが出てきて形がうまくとれなかったのと ブレードが少ないほうが 効果的な感じがしたからです。
その代わり 縁にもブレードを使用してみました。
こっちのほうがすっきりした印象かも。

下から18段までは6本取りテープを追いかけ編みで。ブレードの位置からは6本取りを二つに裂き、3本取りで追いかけ編みです。最後まで続けます。
目が細かいだけ最終的な縦テープの処理がめんどうになるので、わたしにとっては苦手なやり方でした。指がいたくなっちゃいました(笑)

新しい本がこの他にも。古木明美さんの「エコクラフトカフェへようこそ!」という本。見てるだけで 可愛いし、作れなくても本があるだけで嬉しくなっちゃう そんなクラフトの本でした。
さらに作ったことないのに これまた見てるだけの楽しみのために「羊毛フェルトテクニックブック」というのも買っちゃいました。衝動買い。
今月は本代ばかりかさみます・・・あっちゃー。