キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

岡崎市東公園 ノルディックウォーキング教室

2019-10-16 21:02:20 | ゴルフ・スポーツ


岡崎市げんき館で毎週開かれるノルディックウォーキング教室に参加しました。



三ヵ月毎、募集があり,10〜12月のコースに応募しました。げんき館の回廊をウォーミングアップとして2周回ってから東公園に向かいました。風は爽やかですが,まだまだ暑いですね。公園内は緑一色ですが,来月になれば紅葉が綺麗な公園です。





映画「蜜蜂と遠雷」

2019-10-15 18:20:31 | 映画・テレビ


ユナイテッドシネマ岡崎で「蜜蜂と遠雷」を観てきました。



これは,直木賞と本屋大賞W受賞した恩田陸著の「蜜蜂と遠雷」が映画化されたものです。国際ピアノコンクールに集まった松坂桃李ら演ずる4人のピアニストをめぐる物語です。実際にピアノを弾いているのは日本最高峰のピアニストである金子三勇士・藤田真央・福間洸太郎・河村尚子の4人が演奏しています。先日,NHKテレビ「らららクラッシック」でこの映画が紹介され,主演の松岡茉優さんとピアニストの河村尚子さんの対談や撮影秘話もあり,大変参考になりました。




三菱UFJ銀行貨幣資料館「双筆53次」

2019-10-14 16:52:34 | 美術・博物館
名古屋市東区にある三菱UFJ銀行貨幣資料館で開かれていた「双筆53次」を観てきました。 当資料館では三カ月毎に、展示内容が変わります。今回は、「双筆53次」で歌川広重と歌川豊国の合作による東海道五拾三次です。53次の宿場毎、に広重が風景を描き、豊国が人物を描いています。当時、「広重名所、豊国に顔」と言われたように2人のスターが競演するという趣があります 。

岡崎 日本文化講座「夏目漱石」

2019-10-13 18:52:04 | 勉強


岡崎市図書館りぶらで開かれた日本文化講座に出席しました。



この講座は、愛知大学が主催し岡崎市が後援する講座で,今回は「夏目漱石 吾輩ハ猫デアルの魅力」と題して,愛知大学短期大学部教授の谷彰氏が講師となり話をされました。



副題に「初版復刻に見る」とあるように「吾輩ハ猫デアル」の復刻本を手に,その魅力について解説されました。夏目漱石の英国留学から小説を書く様になった経緯やはじめて書いた「吾輩ハ猫デアル」の出版にともなう話など興味深く,受講できました。


師崎沖 太刀魚釣り

2019-10-12 09:35:44 | 釣り


南知多町の片名港から乗り合い船に乗り、太刀魚釣りに行ってきました。おざき丸の午後便(14時出航,17時帰港)に乗り,港から10分程でポイントに到着。





船内で配られた仕掛けとサンマの切り身の餌をもらい,釣りはじめました。水深は50m,底から10mまでの間を探ってみました。早速,アタリがあり,最初の一匹が釣れました。数匹釣った後,先週,釣り番組で紹介されていたテンヤ仕掛けでやってみました。



初めての釣り方で棚の取り方など不安でしたが、直接,ガツンとアタリがあり楽しめました。3時間で9匹とまずまずで、帰ってから刺身と塩焼きにして頂きました。この時期の太刀魚は美味しいですね。




井上陽水 50周年記念ライブツアー

2019-10-11 17:07:42 | 音楽


昨日,豊橋アイプラザで開催された井上陽水50周年記念ライブツアー「光陰矢の如し〜少年老い易く 学なり難し〜」に行ってきました。



井上陽水は,50年前の1969年 アンドレ・カンドレの名前でデビューし、1972年に本名の井上陽水に変え,初アルバム(断絶」がヒットし、現在に至っています。今回のライブでは「あかずの踏切」からはじまり,ラストは「氷の世界」,アンコールは「夢の中へ」と陽水の懐かしい曲が聴けました。ヒット曲のメドレーもあり,満員の観客が一体となって盛り上がりました。




本多忠次邸「英国陶磁の世界」

2019-10-10 16:38:17 | その他


岡崎市東公園にある本多忠次邸にて開かれていた「英国陶磁の世界」展に行ってきました。



これは,18世紀から20世紀初頭までの英国陶磁を展示するものでドクター・ウォールからロイヤル・ウースターまで展示されていました。館内の解説によると英国の陶磁生産は,18世紀半ばからはじまり,マイセンなどの欧州他国での陶磁に遅れをとっていたが,色々な技術・技法を生み出した結果,一躍表舞台に登場したとありました。その歴史が分かる展示になっていました。






刈谷市歴史博物館「発掘された中条遺跡展」

2019-10-09 17:37:30 | 美術・博物館


刈谷市歴史博物館で開催されていた「中条遺跡展」を観てきました。



これは、平成9年から4年間かけ発掘調査された刈谷市重原本町にある中条遺跡の出土品を中心に展示されており、当時の生活の様子もわかるようになっていました。出土品の中には東北地方の特徴を持つ土偶や中国で作られた染付皿(室町時代)など各時代において様々な地域と関わりがあったことがわかります。


松坂屋美術館「木梨憲武展」

2019-10-08 17:32:55 | 美術・博物館


名古屋市中区の松坂屋美術館にて開催されていた「木梨憲武展」を観てきました。テレビでお馴染みのとんねるずの木梨憲武さんの個展でした。今回は、絵画・ドローイング・映像・オブジェなど新作を中心に150点 展示されてました。表現方法にとらわれない自由で鮮やかな作品ばかりでした。いつもテレビで見ている姿とは違った豊かな才能の片鱗を感じました。








岡崎市 文協芸能祭

2019-10-07 16:50:54 | 音楽


昨日,岡崎市民会館あおいホールで開かれた第24回 文協芸能祭 一部に行ってきました。



これは岡崎市文化協会が主催し、芸能部会による洋楽・洋舞・ジャズ15団体がクラッシック音楽や舞踊などを披露する祭典です。岡崎市立矢作北小学校雅楽部による雅楽の演奏からはじまり,岡崎フィル・岡崎市民合唱団ほか出演者合同による「美しく青きドナウ」の演奏で一部は終わりました。小学生による雅楽演奏は大変珍しく、楽器紹介もあり,興味深く聴けました。






岡崎市 新・家康公検定2019

2019-10-06 17:09:37 | 勉強


岡崎市商工会議所にて開かれた「新・家康公検定 2019」を受験してきました。昨年から新・家康公検定となり,連続しての受験になります。岡崎市商工会議所と岡崎信用金庫本店の二箇所が会場となり大勢の人が受験しました。





10時半の開始前に家康公武将隊からエールがあり緊張を和らげました。



90分の試験時間内に,家康公に関する100問の問題を解き,70点以上が合格になります。今回で3回目の受験になりますが、前回を上回る得点で合格したいと思います。


名古屋港 ソイとカサゴ

2019-10-05 11:05:28 | 釣り


知多市新舞子のボートパークから久しぶりにボートを出しました。新聞の釣り欄に揖斐川沖でマゴチが釣れているとの記事を見たので、早速、向かいました。



ジグヘッドにワームをつけて流してみました。全くアタリがなく、青虫の餌を付け流しましたが、これもダメで名古屋港に向かいました。途中、大型クルーズ船にあいました。



航路灯周りをメタルジグで探ったところ、アタリがありソイが釣れました。そのあとは青虫の餌でカサゴ釣りに切り替えてカサゴのアタリを楽しみました。帰ってからソイは刺身にカサゴは塩焼きにして頂きました。






名古屋市公会堂「レット・イット・ビー」

2019-10-04 17:18:16 | 音楽


名古屋市公会堂で開かれたビートルズの歴史を体感できる再現コンサート「レット・イット・ビー」に行ってきました。





このコンサートは、ビートルズの登場から解散までとその後のそれぞれソロで活躍するまでの歴史を40曲ほどのヒット曲と当時を再現した服装などの見映えにこだわった舞台でビートルズを体感できるものでした。楽器や歌い方、ヘアスタイルなど全てがビートルズそのものと感じました。




安城市民ギャラリー「花のいろどり草木のみどり」

2019-10-03 17:03:40 | 美術・博物館


安城市民ギャラリーで開催されていた「花のいろどり 草木のみどり」展を観てきました。



これは、安城市が収集した地元の美術作品から「植物」をテーマにした作品と市内小中学校から寄せられた作品を併せて展示する企画です。地元安城市出身の作家の日展や白士会への出展作品など植物に関する作品が展示されていました。個性ある植物が作家の目にどのように映り、どのように表現されるのか、その色彩の使い方などにより感じることができました。


宗次ホール アンデス民族音楽「SISAY」

2019-10-02 17:11:40 | 音楽


名古屋市中区の宗次ホールで開かれたスイーツタイムコンサートに行ってきました。



今回は、アンデス民族音楽ユニット「SISAY」のコンサートでした。SISAYはエクアドル出身の6人組 フォルクローレグループです。宗次ホールで開催される時は、毎回聴いています。「コンドルは飛んで行く」などのフォルクローレの代表曲やエクアドルの伝統曲のほか日本の「涙そうそう」がサンポーニャやケーナなどの南米民族楽器により演奏され、大変、新鮮で心に響きました。毎回、このような新しい試みがあり楽しみです。