いつものようにセブンイレブンに行くと今週の新発売おにぎりは
「そばめし」
新製品には無条件で飛び付くのだが、今回は少し躊躇。
だーって、見た目がただの茶色・・・
おいしそーと私の脳に働きかけるビジュアルが何も無い。
が・・・食べず嫌いはイクナイ―ッ! ハイ。購入いたしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f9/bfa061fb032803ee6fa89298bc6f250c.jpg)
かーなり濃いソース色。なんでも牛スジ、キャベツ、こんにゃく、やきそば
を炒め、それに天かすも加え混ぜ込んだものらしい。
ご存知港町神戸が生んだB級グルメの古カブですね。
一口食べると、「なんじゃ、こりゃ!」状態。 ソースの味か濃すぎる。
おにぎりとはもう少し柔らかい味じゃごーざいませんか?
・・・・・・が・・・・・・・また一口食べると、もう止まりません。病みつきです!
このいかにもチープな味が癖になりそう。
食べても食べても中まで同じそばめし・・・
続けて2個食べろと言われれば、そこはもう一個はフツーのおにぎりで・・
と言う事になりますが、「明日もどう?」と聞かれれば「喜んで!」
とお答えするでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
セブンイレブンのパンといえば、私の大好きなセブンイレブン不朽の名作
「ジューシー お好み焼きパン」と同じ匂いのするおむすびでした。
さて、秋になりビールメーカー各社も新製品を投入して来ていますね。
けっしてビール党ではないのだが、チェコで美味しいビールを飲んでから
ビールも良いなと。 もともとベルギービールは好きでしたが・・・
串揚げ食べる時もここはワインじゃないわね、生ね、生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/af/7fb9b36303919d3410a93c56edac4747.jpg)
テレビCMをみて買ってみたかったのが、この「クリーミーホワイト」
サッポロは夏限定の「アイスラガ―」がとても好みに合っていたので
これも期待していたのだ。それに泡が「クリーミー」って!体験したいもの。
飲んでみると「アイスラガ―」とはぜーんぜん違っていた。
「アイスラガ―」がピルスナー系でごくごくイケるタイプだたのだが
この「クリーミーホワイト」はそう!あのベルギーのシメイのホワイトのような
飲み口なのだ。そういえばベルギービールも括りは発泡酒になるのだものね・・
ここまで来ると発泡酒といっても侮れないな~
あのぼったくりの様に日本では高いベルギービールを買うのなら
もう、わたくしこのビールで結構ですわ!
それで、泡のほうはクリーミーだったか・・・ふつーにグラスに注いじゃって
「別に今までのビールと変わんないじゃん」と思っていたのですが
缶にちゃーんと、クリーミーな泡を作る注ぎ方が書いてありましたよ。
きちんと読んで、それから注ぎましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/14/b551ca59a16a8f514a1f89900a2b8cf2.jpg)
こちらはアサヒの新商品「世界ビール紀行 ドイツ編」とある。
メルツェンタイプとある。今、ドイツはオクト―バーフェスタの時期なので
それに合わせてドイツということか。
メルツェンとはドイツはミュンヘンのビールで、エキス濃度が高くアルコール度
も高め麦芽の香りが甘いとある。
飲んでみるとコクというより飲みやすいピルスナーの様な味わいがした。
上記の「クリーミー・ホワイト」のほうが甘く感じたのだが・・・
このビールは味わうというよりもグイグイ行くタイプかな?
オクトーバーフェスタでドイツ人達が大きなジョッキで豪快に飲むように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
「そばめし」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
だーって、見た目がただの茶色・・・
おいしそーと私の脳に働きかけるビジュアルが何も無い。
が・・・食べず嫌いはイクナイ―ッ! ハイ。購入いたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f9/bfa061fb032803ee6fa89298bc6f250c.jpg)
かーなり濃いソース色。なんでも牛スジ、キャベツ、こんにゃく、やきそば
を炒め、それに天かすも加え混ぜ込んだものらしい。
ご存知港町神戸が生んだB級グルメの古カブですね。
一口食べると、「なんじゃ、こりゃ!」状態。 ソースの味か濃すぎる。
おにぎりとはもう少し柔らかい味じゃごーざいませんか?
・・・・・・が・・・・・・・また一口食べると、もう止まりません。病みつきです!
このいかにもチープな味が癖になりそう。
食べても食べても中まで同じそばめし・・・
続けて2個食べろと言われれば、そこはもう一個はフツーのおにぎりで・・
と言う事になりますが、「明日もどう?」と聞かれれば「喜んで!」
とお答えするでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
セブンイレブンのパンといえば、私の大好きなセブンイレブン不朽の名作
「ジューシー お好み焼きパン」と同じ匂いのするおむすびでした。
さて、秋になりビールメーカー各社も新製品を投入して来ていますね。
けっしてビール党ではないのだが、チェコで美味しいビールを飲んでから
ビールも良いなと。 もともとベルギービールは好きでしたが・・・
串揚げ食べる時もここはワインじゃないわね、生ね、生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/af/7fb9b36303919d3410a93c56edac4747.jpg)
テレビCMをみて買ってみたかったのが、この「クリーミーホワイト」
サッポロは夏限定の「アイスラガ―」がとても好みに合っていたので
これも期待していたのだ。それに泡が「クリーミー」って!体験したいもの。
飲んでみると「アイスラガ―」とはぜーんぜん違っていた。
「アイスラガ―」がピルスナー系でごくごくイケるタイプだたのだが
この「クリーミーホワイト」はそう!あのベルギーのシメイのホワイトのような
飲み口なのだ。そういえばベルギービールも括りは発泡酒になるのだものね・・
ここまで来ると発泡酒といっても侮れないな~
あのぼったくりの様に日本では高いベルギービールを買うのなら
もう、わたくしこのビールで結構ですわ!
それで、泡のほうはクリーミーだったか・・・ふつーにグラスに注いじゃって
「別に今までのビールと変わんないじゃん」と思っていたのですが
缶にちゃーんと、クリーミーな泡を作る注ぎ方が書いてありましたよ。
きちんと読んで、それから注ぎましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/14/b551ca59a16a8f514a1f89900a2b8cf2.jpg)
こちらはアサヒの新商品「世界ビール紀行 ドイツ編」とある。
メルツェンタイプとある。今、ドイツはオクト―バーフェスタの時期なので
それに合わせてドイツということか。
メルツェンとはドイツはミュンヘンのビールで、エキス濃度が高くアルコール度
も高め麦芽の香りが甘いとある。
飲んでみるとコクというより飲みやすいピルスナーの様な味わいがした。
上記の「クリーミー・ホワイト」のほうが甘く感じたのだが・・・
このビールは味わうというよりもグイグイ行くタイプかな?
オクトーバーフェスタでドイツ人達が大きなジョッキで豪快に飲むように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)