昨夜は、かねてから行って見たいと思っていたSpice cofeに行って来ました。
何年も前から雑誌やらTVで見て、比較的近いのですが(同じ区内)なかなか行かない
方向なので行きそびれていたのですが、何度か行っている友達が連れて行ってくれました
夜それもタクシーで行ったので昼間に行ける自信がない
お店に置いてあった紹介分から・・・
「生まれ育った下町の一角で古い木造アパートを利用したカフェと、カレーと、アート
のある空間を作りました。設備以外はすべて自分達の手で作り上げ、環境に
負荷を与えない自然住宅、呼吸をする家を目指しました。」と言う事です。
エントランスは京都の町屋を思わせる細長く続く造りで植物の配置が
とても癒される空間となっていました。昔の同潤会を思わせる懐かしい
内部です。
2500円のコースをチョイス。ワインは赤のオーストラリアワインを2本注文。
前菜は5種盛りを。どれもワインに合い美味しかった!とくに自家製パンは
全粒粉を使い中にはクルミが入っていて帰りに買って帰りました。
ここの一押しはこのチキンカレー。雑誌などに取り上げられているのはこれですね!
カレーとライスの割合が合わず、ご飯が残った。中辛ですが、かなりマイルド。
もちろんチキンはとろとろですが、個人的にはもっとスパイシーな方が良いかな?
デザートは2種類選べます。私はチョコレートケーキと栗のムース。デザートは
レベル高し!
ギャラリーでは海藻アートが展示されていました。海藻も額に飾ればアートだ。
ちょと駅から離れた目立たない所にあるのに満席で、お昼はもっと混んでいるらしい!
地元の方と言うよりは遠くから来ている感じだったな~。
飲み足りない我々は(この時点で10:30を過ぎている・・・)近くに良いワインバーが
あるとの事でそこに向かう事にした。
あらら・・・全くわかんな写真。遠藤利三郎商店というまるで酒屋さんのような店名。
とても賑わっているでわないの!しかし時間が時間なのでちょうど人数分空きました。
壁を見るとぐるーっとワイン・ワイン・ワインうす暗く、目も遠くなって来てワインリスト
を見るのが面倒に。なんかいろいろ揃っていそうでした!
とりあえず、スパークリングワインでかんぱーい!!!(シャンパンじゃないところが
悲しい・・)
お腹もいっぱいだったので、おつまみは頼まなかったが、フランスパンにオリーブオイル
ブラックオリーブペーストがついて来たのでこれで十分。
メニューをみると食事も充実しているので、今度はここで食事会&飲み会を
やりたいと思います。
ここはスカイツリーのお膝元押上地区にあるのですが、裏通りで解りにくいところ
なのに予約を取らなければ入れない事も多々あるらしいです。