気がつけばすっかり秋。例年なら夏は名残惜しそうに去っていくものだけれど、
今年は気がつけば「あれ?夏、行っちゃった?」っていう感じ。
10月だものね~もうすぐ。まったく模様替えも、衣替えもしてなくて夏のまま・・・
長袖、出さなくてはね
最近、浅草通りを歩いていて、ウチ方向に曲がるポイントがスカイツリーの
ビューポイントなのだが、周りの建物もかなり出来てきたせいか、以前よりも
凄く近くに感じる。地面からスクッと伸びる電波塔がこんな近くにあるのだと
今更ながらに感じた。
新しい街の出現!
TVを見ていたら、山形の芋煮会の様子が映し出されていた。うー・・美味しそう!
河原で食べる芋煮は食べた事がない。
秋に行った山形の旅館で上品な芋煮なら食べた事はある。
で、昨日の夕飯のイメージは河原で食べる芋煮会的な夕飯。
しかし、肝心の里芋はメインになるほど、買う訳にもいかないし、食べられそうに
ないので、多少、多めの里芋、コンニャク、シイタケ、通常は入れないらしい、
大根、ゴボウ等も入れた。お肉は牛だが、山形でも豚を使う地方もあるらしいし、
だし汁もお醤油とお味噌があるらしい。私はお醤油にしてみました。
そして雰囲気を出すためにどーんと大きなお鍋で!
新米を炊き、芋煮を作り、そして秋と言えばやはり、サンマなので
サンマを焼き、秋のご飯ぽいご飯。
このサンマがお店では分からなかったのだけれど、お家でみたら
凄ーく大きくて、やはり大きな物は焼くと脂の質も違い美味しかった~ぁ