Y's クロニクル

旅行等の一生思い出に残る事から日々の小さな出来事まで少しずつクロニクルに残せたら・・・と思っています。

安いイワシを使って酢漬けを作りました!

2011-09-28 09:11:48 | ウチご飯

昨日ネットのニュースで女子プロゴルファーの古閑美保が電撃引退との事で
びっくりしたわ~ぁ2009年に左手首を痛めてからは以前のように
大会での活躍も見られなくなってはいたけれど・・・
まだ29歳なのに引退なんて早すぎる。しかし本人は以前から30歳までには引退したいと
語っていたようだから納得の結論なのだろう

もちろん女性だからこそ出せた結論だろうけれど、古閑さんらしくスパッとして
カッコイイですね
その道一筋も、もちろん素晴らしいけれど色々な可能性に挑戦出来る時に
挑戦し続けるのも素晴らしい事だ 色々な人生を歩めるって贅沢ですよね!

普通は受動的な道しか歩めないでしょう。私が同時に何人もいれば、それぞれ
別の道に進みどうなったのか?なーんて想像すると楽しい

子供の頃に読んだ漫画に「痛快張り切り君」という少年漫画があった。
大好きなマンガで単行本まで買って読んだ。
その痛快張り切り君は一人で何役も全力でこなしてしまうのです
例えば一チーム9人の野球を敵味方18人分のプレーをしてしまうのだ
先日、光より早い素粒子が見つかったらしいが、その位の速さの身のこなし。
ピッチャーになった張り切り君がキャッチャーの張り切り君に向かって投球!
それをバッターの張り切り君がヒットし外野の張り切り君がキャッチし
走者の張り切り君が走って1塁の張り切り君がアウトにする
私は自分ひとり分の働きをするのも十分には出来ないので、
このような漫画にワクワクしてしまうんだな。

お魚屋さんに行ったらパックいっぱいのイワシが500円!そこに×がつき
250円の半額になっていた三浦漁港でとれた新鮮なイワシ

さっそく買いもとめ半分はお酢で煮て、半分はワインに合いそうな酢漬けを
作りました。

とーっても美味しく出来ましたよ!

材料: イワシ(小ぶりなもの)アップルビネガー、白ワインビネガー、砂糖
     オリーブオイル、塩、ニンニク、バジル。

作り方 〇3枚におろし、ハラミ部分の骨を削ぎ取り、並べて塩をする。

15分ほど置き、その間にイワシが並べられる容器に、アップル、白ワインビネガー
に少々の砂糖を入れ溶かしておく。
〇そこにイワシを並べ入れ薄切りしたニンニク、バジルをのせて、オイルを
入れて1時間後には食べられます。

この日に合わせたワインがとても美味しかった
デパートで買っても2000円台前半なお手頃価格。
このボンテッラ・シャルドネ2009は有機ワインなのに美味しい!
因みに赤も試飲したのだけれどイケた。
このワインの産地はメンドシーノといってナパワインで有名なソノマの北の端に
あるらしい。サンフランシスコからは北に向かって3時間くらいとか
いやらしくない甘味が感じられ、食前酒にもまたこのようなイワシの酢漬け等と
大変に合うワインでした