久留米の七木地蔵へ行きました。
七木地蔵は主に筑後地方や佐賀県東部 のローカルな地蔵尊です。今日は人が少ないですが、4のつく恩日にはたくさんの方がお参りに来ます。かなり広い駐車場も整備されています。
沢山の願い文が壁に貼られています。願い事は病気平癒、合格祈願、子宝祈願など様々です。
七木地蔵にはご本尊のほか、ぼけ封じ観音や水子地蔵などがありますが、これは十三像です。私は詳しくはありません。
七木地蔵は長門石町にあります。元々ここは筑後川の湾曲部で、久留米とは地続きでしたが、筑後川がショートカットされた事で陸の孤島となり、久留米に行くには渡し舟を使っていました。渡し場は有馬家の菩提寺梅林寺の下にありました。私も高校生の時に一度、乗船したことがあります。
近年まで、筑後川にはあちこちに渡し舟がありました。
しかし昭和49年に長門石橋が建設され、車で通えるようになりました。久留米市のJR駅や官庁街に近いことから、区画整理事業が行われ、農村だった町の半分が都市化しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます