頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

さすがに・・

2021年04月26日 | 日記

OBOGはともかく、たまに小中学生の練習を見る機会があると、子供達はこぞって、

もう、ええんちゃうん。
 
もう、やめとき。
 
と言うんです。
 
いや、別に自分から積極的に出て行ってるわけじゃないんですが、その意味については分かってるんです。
 
どうせ良いように使われてるだけだからやめとき。
 
ってことだと思います。
 
兄貴2人は昔からよく言ってました。
 
何度も手のひら返される場面を見て来たので、きっと自分の時間を割いてまで嫌な思いをすることではないと言ってくれてんでしょう。
 
ま〜でも、一つ言わせて貰うとですね、私も長くなってますんで、親については大体どんなタイプの人なのかは分かってるんですよ。
 
その場限り、進路が決まるまで、いいとこ付き合い、損得勘定・・そんなもん大体分かってるってさ。
 
でも、子供の為って気持ちも分かるし、子供がやる気あるならば罪はない。
 
自分もいろんな人にお世話になってきましたから。
 
でまた、当初はいい印象じゃない人でも、え、この人こんな人だったん?と検討違いに気がつくこともあって接してみなければ分からないこともある。
 
だからまぁ〜それはそれでいいのよ。
 
今も昔も、練習場所がなかったり、合同練習の機会がなかったりすると、頼まれたら弱いことを知る人から連絡が入るようになっている。
 
でも、流石に今はちょっと厳しいわ・・。
 
いろんな意味で緊急事態宣言ですな。苦笑