頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

ルーティン

2024年10月26日 | 日記
色々と行事がありましたが、試合1週間前ということで大和の顔を見できました。

我が家のルーティンってやつです。

でまぁ〜気持ちを切り替えて泥臭くやっていました。

考えたこと、見直したこと、反省したこともあったのでしょう。

結果はともあれ、また一つ成長したのではないかと思っています。


一緒に練習を見ていたY井さんが、

大和は勝って欲しかったです・・。

負けると強くなってしまうから・・。

と言ってました。

恐るべしY井さんです。🤭

試合後はタケシと回転寿司に行きました。

練習相手から何からお世話になっています。


周囲の人間への感謝の気持ちを持って、頑張らなあかんな。

で、全国大会から筑波遠征に行っていた大晟も帰省です。

ま、それぞれしっかり準備をして怪我なく挑んでちょうだい。


親父も頑張ろっと。


出ました。

2024年10月25日 | 日記
講道館杯のトーナメントが出ました。

大晟は昨年の講道館杯3位のシニア強化選手と。

大悟は昨年の講道館杯優勝者。

ま〜右も左も強豪選手ばかりなのでどこに入ってもやることやるだけですけどね。

昨年、三兄弟で同時階級出場を決め、正直、最初で最後だと思っていました。

昨年、まさかの大晟が準々に残って今年の権利を取り、大悟が今年の実業団で権利を得て、ギリギリではありましたが、再び、三兄弟出場を決めてくれました。

あらためて、兄弟、家族が足並み揃えてやってこれたことに感謝です。

で、大和はどうだろう。

対戦相手云々ではなく、気負い過ぎず冷静に戦えるか否か。

良い時のオラオラ柔道ができたらいいんですけどね。

いろんなものを背負いながら戦っている。

それもこれも実力のうち。

今年最大の目標である講道館杯まであと1週間余り。

悔いなく準備をしてちょうだい。

と言うわけて、明日は天理に行って来ます。





ドラフト

2024年10月24日 | 日記
ドラフトを見ると、各家庭に様々なドラマがあっていつも見入ってしまうんだよなぁ〜。

それと同時に羨ましく思うんだよな〜。

幼い頃から家族で頑張って来て、ドラフトにかかってプロになる瞬間って本当に羨ましい。

華があって、夢があっていいなと思います。

第一回選択選手 パーク24 ・・

柔道でドラフトは・・ちょっと無理かな。

さて、明日はトーナメント発表ですか。

ま、どんなトーナメントでもやるだけですけどね。

怪我なく万全の状態で挑めるよう調整してくれよな。












悔いなく

2024年10月23日 | 日記
中学生の試合って少ないな〜。

小学生時代は9月末ぐらいから年末まで毎週試合があったぐらいだったのに。

言うまでもなく、試合で積める経験は大きいすからね。

ひのまるキッズの中学生版なんかもあればいいのにな。

もし、中学生の試合等のお話しがあれば、どうぞよろしくお願いします。

で、とりあえず講道館杯が終われば、また走り回ろう。

悔いなく、悔いなくだな。

昨日は・・

2024年10月22日 | 日記
昨日は休みでした。

で、ボーっと一日ゲームをしてリフレッシュしたいところでしたが、大悟が帰って来てたのでそうも出来ず、昼までゲームして、焼肉にでも行こうかなと思ってたところ、

近くのパチンコ屋でイベントしてるわ・・出るんちゃうか・・

と遠回しにケツをかいてきたので、心を癒すツーリングがてら単車で向かうことにしました。

25歳の息子と2人乗りでツーリング。

逆に言えば、25歳を超えて親父と単車2人乗りでのツーリングでしたが、

単車で行こか?

おん。

単車乗んの初めてやわ。

で決まり。

でまぁ〜パチンコの話、大和の話、これからの話なんかをしながら、マクド寄って帰って来ました。

大人になってんだろうか?と思うぐらい変わらない奴ですが、いよいよ来年から学生という肩書きがなくなります。

また違った苦労が待ってるんだろうけど、またそん時は家族で愚痴りながらやってけばいい。

これまで町でおっさんの2人乗りを見て、何が楽しいんだかと、それどころか、何だか気持ち悪ぃ〜なんて思うこともありましたが、私の偏見でありました。

今日はおっさん親子のツーリングは悪くなかったというお話しです。