先日、ヒラタケと紹介したキノコ・・・実は、エノキタケでした~
色が茶色でなかなか育ってこないな~と思っていたのですが・・・
すっかりヒラタケと思い込んでいました。
エノキタケなら大きくならないので程よい大きさで収穫してみました。
お店で売られているエノキタケは真っ白ですよ~
原木栽培なので味も濃いようです。
これからの寒い季節のキノコなので沢山食べられるので楽しみですね~
数日前に、チューリップを植え込むハウスをきれいに・・・
二日で半分ほど植え込みが終わりました~
年内の仕事は、チューリップの鉢植えと、ペチュニアの挿し木を予定しています。
何とか目標を達成できそうです。
追記・・・
ローカルの話題ですが・・・
西日本新聞を読んでいる方しかわかりませんけど、今日の一面に私の友人の事が記事にされていました。
食べ物の連載記事で、梨の事が書かれて写真入〔人相は、悪い〕の紹介でした・・・
ブログに書くのもどうかと思ったのですが、新聞に載っているので関係ないですね~
記事の内容は、旬のものは小細工せずに旬の時期に売るって事でした。
当たり前の事なんですけど、今の農業では特殊に見えるんでしょうね~
梨に興味のある方は、紹介しても良いですよ~
高校の時からの友人なので、どんな無理でも聞いてくれます。
なんだか嬉しくて、今夜は焼酎を飲みすぎたみたいです。