多分・・・チョコレートコスモスとキバナコスモスとの交配種だと思われる花を買いました。
3寸ポットの苗で398円・・・高い苗です。
性質がわからないので・・・まずは・・・観察から始まります。
鮮やかな色合いですね~
残念ながら・・・チョコレートの香りは感じられませんでした。〔私は・・・〕
気温があがると香りがするようになるかも?
良いネーミングだな~
小ぶりですが、養殖の鮎を買ってみました。
なんと・・・京都産でした~
天然物と違う点は、内臓の味でした・・・
独特の苦味と香りがしません・・・当たり前ですけど・・・
秋に産卵した鮎は孵化して海に下り、サクラの花の咲く頃に川の上流を目指して遡上します。
小さな頃は、虫を食べるのですが、大きくなり始めると石についた苔しか食べません。
香魚と呼ばれる鮎の香りは苔の香りから生まれるのかもしれませんね~
追記・・・
今日の午後から風が強くなって台風並みの風が吹きました。
昼間補強してたビニールハウスが夕方見てみるとビニールをとめているバンドが数箇所外れて破ける寸前まで膨らんでました・・・
まだまだこれから必要なハウスなので雨と強風の中で長男と補強作業を・・・
春にこれだけ強い風は、珍しいですね~