個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

別府の小さな宿・・・

2015年05月10日 13時53分13秒 | お出かけ

やすらぎの宿・由布には4箇所のお風呂・・・〔2020年現在は経営者が代わり記事の内容が同じじゃありません〕

露天が二箇所・・・内風呂が二箇所・・・

明るくて天気が良かったら露天が気持ちよいですね・・・

夜の露天は・・・私はちょっと苦手・・・

ややヌルヌルの塩っけのある泉質・・・ナトリウム泉?

室内のレンガ風呂・・・

注ぎ口に付いた結晶・・・塩?

お湯を舐めると塩っ辛い・・・高温のお湯です。

室内の岩風呂・・・

泉質は、どこも同じですね・・・

楽しみの夕食・・・茶碗蒸しと温泉水を利用した地獄蒸しが来ます。

鴨の味噌漬けが美味しかった・・・

宿泊客は、部屋食の人と個室食の人に分かれているようです。

舟盛り・・・二人じゃ食べきれない・・・

残したら漬けにして翌朝出してくれるとか・・・

ご飯と共に飲むのはお茶・・・ビールを飲むと食べる量が限られる・・・私。

奥さんは・・・ビール・・・

食事前にすでに3缶ほど飲んでます。

当然・・・ご飯を食べなかったので私は、おにぎりを作ってもらいました。

変な表現ですけど・・・ご馳走に匹敵する美味さ・・・自分にふさわしいって事かな?

この後・・・寝酒に焼酎を、たらふく飲みました。

朝ごはん・・・ヒジキや野菜が落ち着きますね・・・

湯豆腐とハムエッグがつきます。

テーブル上で調理するのが多いですね・・・

昨日残した刺身の漬け・・・だし汁に漬けられてますね・・・

漬けになるのは鯛だけみたいです。

パンとヨーグルトも・・・これまで食べきる人はいない・・・自家製みたいなパンは持ち帰りです。

安い宿泊料なのに精一杯のおもてなしを感じさせる宿でした・・・従業員の人たちの接客も完璧・・・

ありがとうございますの言葉を50回以上聴いたかな?

 

満室だったのに宿泊客とすれ違ったのは二回だけでした・・・小さな宿ならではですね・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄輪温泉の雰囲気「ほんの一部」 | トップ | 山越え三回・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事