我が家の周りでは、小梅が一番早く開花をしています。
いっぱい実って梅干が沢山出来ますように・・・
沢山の花を見ると、春だな~って気持ちですが、まだ2月ですから油断大敵です。
ペチュニアの朝倉ろまんを挿し木しています。
まだまだ予定の半分にもなっていませんが、これからは成長も早いので、管理も楽になります。
いよいよ春まじかですね~
吹奏楽のコンサートに妻と二人で行ってきました~〔珍しい出来事です。〕
二男が高校のとき吹奏楽部に入部していたので、卒業後もOBとして手伝っています。
第一部は、プロの人たちの演奏が一時間・・・
少ない人数で巧みな音を出しています。
〔私の音楽の知識は、カラオケレベルで素人です。〕
第二部は、中学生と高校生とOBとプロの方との混成チームです。
人数が多いとすごいですね~
中学生なのに・・・
第三部は、高校生とOBのマーチングでした。
二男は、チューバなんですが、今回は高校生がやっているようですね~
今回は、裏方で頑張っているようです。
高校のときは、マーチングの指導者の資格を取っていました・・・
改良途中のペチュニアです。
最近の春らしい気候に助けられてペチュニアが成長しています。
気温の低い時期は、色が濃くなるようですね~
我が家の期待の新品種、朝倉ろまん です。
見本鉢を生産するためにリッチェルのスタンド鉢を仕入れました。
200鉢くらい仕込む予定です。
まわりに三株、中心に一株、計四株植えです。
中心をちょっと高く盛り上がるように植えています。
土の量が多くなると、排水不良の心配が出てくるので、排水の良い土と、鉢底石が必要かも・・・
やや酸性気味で肥料を切らさないように・・・
来月からは、ペチュニアの季節です。
昨年、登録番号のついたラベルも製作しています。
昨年の秋に試作していたものです。
予定の通りに実行する為には、今まで以上に頑張らなければ・・・
追記・・・
明日は、孫一号の3歳の誕生日です。
一足早く、ショーケーキでささやかなお祝いを・・・
上だけ食べて、ごちそうさまでした・・・
一年間元気に育ちますように・・・
我が家に、チューリップの季節が訪れようとしています。
チューリップとの関わりは、30年ちょい・・・
最初は、アメリカに輸出する予定がキャンセルされて余っているので買いませんかって話でした。
格安だったのですが、初めての栽培で上手に咲かせることが出来ず、残ったのは咲かなかった球根だけ・・・
それから15年くらい畑で咲かせて維持していましたね~
九州での球根生産は、珍しくって、かなり話題になっていたようです。
出荷用には毎年、新潟や富山から購入していましたが、輸入が自由化されてからは、オランダ産です。
最盛期には、30数万球〔切花が20万球〕栽培していました。
12月から4月まで・・・
両親の、高齢化とともに切花をやめて、鉢物栽培も縮小して今では、十分の一程・・・
画像を眺めていつも思うのですが、物凄く沢山並んでいるように見えませんか?
数万鉢? に見えてる人もいるかもしれませんが実際は、5000鉢位です。
ハウスの長さも40メートルありません。
今月末からの出荷予定でしたが、一週間ほど早くなりそうですね~
これからの経営の主力になるであろうペチュニアです。
チューリップには、花が一個しかなく失敗が許されなかったのですが、ペチュニアは次々に花が咲いてきますから、とっても気楽です。
チューリップの魅力に負けないようなペチュニアが、生まれたらいいですね~
においすみれが咲き始めました。
我が家は、はかた紫 のオリジナルネームで出荷しています。
においすみれの中では、花の大きな品種です。
種が出来ないのでおそらく3倍体の植物かな・・・
オリジナルのラベルで個性を発揮しています。
オキザリス主体ですが、出荷も少しずつ始まっています。
おかげさまで、我が家の商品は、今の所平年並みの単価で販売されています。
買ってくれているお花屋さんに感謝ですね~
我が家の生産ハウスの後姿・・・
家族3人では、少し多すぎますが、無理をしないで楽しい経営を心がけています。
毎日自宅から歩いて通っています〔3分くらい〕
毎日暖かくて気持ちが良いですね~
今夜は、妻の兄弟たちと食事会に・・・
メインを食べ終わってしまいましたが、追加で頼んだアジの活き作り。
長男の娘〔妻の姪〕が、昨年の暮れ十二指腸のガン〔カルチノイド〕の可能性を疑われて、最終的に福岡のガンセンター〔美空ひばりが入院していた病院〕で再検査を受けていました。
結果は、ガンではなかったそうです。〔大安心〕
そんなわけで、お祝いに長男がおごってくれたのです。
遠慮なく、お世話になってきました~
おまけの馬のホルモン・・・
ガンを宣告される辛さは、私も妻もよくわかります。
まだ35歳で小さな子供が3人もいるのですから・・・
どんなに心配したことでしょうね~
経過観察はしなければいけませんが、とりあえず心配から開放されたようです。
おかげで、焼酎二杯半飲んでダウンしてしまいました~
ホースラディッシュ〔わさび大根〕を掘ってみました。
手ごろな根だけ収穫して残りは、また植え込みです。
すりおろして、酢と醤油と塩を入れています。
酢が辛さを保つポイントみたいですね~
味は、いつも食べているわさびの味です。
なぜなら・・・チューブに入っているわさびの原材料は、ホースラディッシュがほとんどですよ~
お隣の畑のふきのとうを貰って佃煮を作りました~
一年に一度の楽しみです。
今の時期に・・・富有柿
シクラメンを作っている先輩の奥さんに頂きました~
真空パックして冷蔵庫で保存したものです。
私の住む市は、柿の大産地でもあります。
妻のハワイ旅行のお土産を届けに先輩の農場へ・・・
ジュリアンの最盛期でした・・・
大規模経営なのでこれは、ほんの一部ですよ~
ほとんど自家採種されていて、新しい色合いも生まれています。
いつものように・・・遠慮がちに貰ってきました~
早速、豪華に植えてみました~
小さく育てて、ブーケ風にも企画しているようです。
籠付きで貰っちゃいました~
ふきのとう・・・今年は、まだ食べていません。
茹でて、水にさらしあく抜きして佃煮にして食べるのが楽しみだったのですが・・・
我が家は、不作みたいです。
母が、せっせと切干大根を作っています。
一週間くらいかかるようですね~
寒くて晴れてくれると良いのですが・・・