脇芽の発生したデザートローズから脇芽を切り取って挿し木してます。
冬より夏の方が早く発根する気がしてます。
一本から一年三ヶ月前で300本に増えました。
売れ行きが好調なら頑張ってもっと繁殖させます。
脇芽の発生したデザートローズから脇芽を切り取って挿し木してます。
冬より夏の方が早く発根する気がしてます。
一本から一年三ヶ月前で300本に増えました。
売れ行きが好調なら頑張ってもっと繁殖させます。
今日の出荷・・・これが今季の最後かな・・・
次は、9月末から・・・真夏も休まず〔ぼちぼち〕頑張らなくちゃ・・・
胴切り仕立てのハシラサボテンは、高値で売れた〔毎回10鉢の出荷〕
今年の春は、去年と比べて安定してたので助かりました。
庭の鳥の巣の親はこれか?
これは・・・小鳥じゃない・・・ヒヨドリ? ムクドリ?
豚バラ肉の塊をたまに買います。
たっぷりの塩をまぶしてキッチンペーパーを取り替えながら水分を抜く・・・
数日たつとおいしくなります。
スライスして焼いたり野菜炒めに使ったりスープに入れたり・・・
鳥ササミもたまに買う・・・
砂糖と塩少々加えて一晩ビニール袋に入れておくと弾力のある肉質に・・・
パサパサ感がなくなって美味しいと思う。
野菜のチコリの花・・・
とっても魅力的な色に驚きます。
ほろ苦い葉っぱが美味しく感じる年頃になってしまった。
私の町の第三セクターで黒字を維持してるレールバスの端っこ・・・
市場に行く時にこの前を通ります。
ムラサキシキブの枝に鳥の巣・・・見つけたときは、一個の卵
5日たった今日は、卵が三個になってました。
無事に育ってくれますように・・・
ハシラサボテンをカットして胴切り仕立てにします。
順調に育てば9月頃に新芽が発生して年内に出荷できるかも?
切り口保護のためアクリル絵の具を塗ります。
1月に切り取った株〔多分〕もう少し伸びたら出荷します。
7月3日に買った紫蘇を塩揉みしてアク抜きして冷蔵庫に保存してました。
右が、今日畑から取ってきて塩揉みして梅酢を混ぜたもの・・・
塩揉みしたらすぐに梅酢を加えないと発色が悪いようです。
成分的に変化は無いと思いますが・・・何故でしょう?
それにしても綺麗な赤・・・
※ 昨日二回目のワクチン接種して今日は、軽い筋肉痛程度で前回と同じでした。
僅かに注射した部分が熱を持っているような?
意識しなきゃ何も感じません。
親株の「七福神」です。
出荷したい衝動に耐えて確保しました。
繁殖方法は、脇芽から・・・今の時期は、高温のため脇芽を採取しても順調に育たず腐る事が多い・・・
今年は、今まで違うやり方に挑戦して結果がよければ報告するかも?
去年は、苗の確保が出来なくて秋の出荷がゼロだったので、経営的に苦労しました。
今年は、頑張って苗を確保したいものです。
苗さえあれば色んな事が出来ますから・・・
※ 二回目のワクチン接種が終わりました。
今のところ変化無し・・・前回と同じように軽い筋肉痛程度かも?
キュウリが安すぎ・・・3本で54円
前日は、6本で100円
数日おきに長男が10数本もらってくる・・・
大量消費するためにキムチにして配ってます。
まずは、塩揉み・・・
「粉トウガラシ」と「ふりかけ」「アミヅケ」と「にんにく」と「しょうが」に漬け込んでインスタントキムチが完成
インスタントですけど、ふりかけ使ってるのでお馴染みの美味しさです。
今日の出荷・・・
「マーティ」以外は、オリジナルの栄養系コリウス
葉挿しで殖やしたパールフォンニュルンベルグ・・・葉っぱ一枚から9ヶ月かかった
時間がかかるので大きいサイズに作る人が少ない
カランコエの仲間の「デザートローズ」・「唐印」といわれる事もある
去年は一本だったものを繁殖してみました。
200本くらい殖えたので出荷目的の鉢に植え替え・・・
こんな作業が大好きです。
雑魚扱いされているスズメダイ・・・
福岡の酒飲みの間じゃアブッテカモと言われる高級魚になってます〔少し〕
過去画像ですが、釣れたらリリースせずに持ち帰って塩漬け
数日たつと水分が染み出してきます。
水分が抜けて硬くなる・・・
冷凍保存で半年以上変化を感じられない
これを半日ほど水に漬けて塩抜きして焼く
塩っ辛いくらいが旨い・・・
ペチュニアを夏越ししやすくするためにピンチしてます。
ピンチしなくても夏越しできるんですが、挿し木をするために、新しい枝を確保するためにピンチが必要です。
弱い品種は、この作業で淘汰されます。
アマリリスの発芽・・・薄っぺらの種が発芽して球根を作るなんて不思議・・・
開花は、三年後からですが・毎年種まきしてたら毎年新しい開花を見ることが出来ます。