作山古墳の埴輪は造山古墳のものよりタガも低く、作り方が雑で、円筒埴輪の中には円ではなく楕円形になっているものも混ざり、装飾性に乏しく統一性がなく雑です。
この埴輪にを含めて、古墳全体から見て作山古墳について、葛原氏は
"墳長に象徴された吉備政権の力量は造山古墳の時期より著しく減じつつ、近畿政権とは驚くべき格差を生じながら、墳丘外の濠・堤の整理のほどは、近畿の王陵に比して著しく立ち遅れている。”
と説明しております。こう考えると、わずか2~30年の間に生じたこの古墳の規模が指し示す(286mと419m)吉備と近畿の勢力の差は何が原因だったのでしょうかね。これ以降は吉備は近畿勢力下になるのです。
それが古墳の周濠がない原因ではないか私は考えております(吉備が覇権争いに敗れ、それに伴う資金不足が原因か???それとも吉備が忖度したのか???)
以上で、1か月以上かかった私の「吉備についてのコウフンの話」を終わります。・・・・・・次は何にしようかなと今考え中ですが???
この埴輪にを含めて、古墳全体から見て作山古墳について、葛原氏は
"墳長に象徴された吉備政権の力量は造山古墳の時期より著しく減じつつ、近畿政権とは驚くべき格差を生じながら、墳丘外の濠・堤の整理のほどは、近畿の王陵に比して著しく立ち遅れている。”
と説明しております。こう考えると、わずか2~30年の間に生じたこの古墳の規模が指し示す(286mと419m)吉備と近畿の勢力の差は何が原因だったのでしょうかね。これ以降は吉備は近畿勢力下になるのです。
それが古墳の周濠がない原因ではないか私は考えております(吉備が覇権争いに敗れ、それに伴う資金不足が原因か???それとも吉備が忖度したのか???)
以上で、1か月以上かかった私の「吉備についてのコウフンの話」を終わります。・・・・・・次は何にしようかなと今考え中ですが???