goo blog サービス終了のお知らせ 

よかど!鹿児島

企業家交流協会のモノづくり、人づくり、地域づくりのための支援活動や鹿児島の魅力などについて情報提供していきます。

テニス日和/鹿児島での活動

2025-04-20 17:09:51 | 鹿児島での活動
テニス日和
 
昨日は晴天。
雲一つないもう五月晴れ。
絶好のテニス日和でした。
先週までは、寒暖の日が交互に続き、見通しができない日が続きました。
そのためか、体調が何となく不具合な感じでした。
やはり好きなテニスは元気の源です。
好きな趣味がやれることは最高にハッピーです。
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月委員研修会参加

2025-03-19 18:20:49 | 鹿児島での活動
3月委員研修会
 
昨日は鹿児島商工会議所の製造整備エネルギー部会の
委員研修会でした。
講師は日本ガスエネルギー(株)の吉満社長と大谷営業
開発技術グループ長で、演題は「ガスの優位性について」。
LNGLPG重油について解説の後、LPGの特徴と導入事例や、
災害対応型、ハイブリッド空調システムまで幅広講演でした。
久しぶりにエネルギ-についてたっぷりの委員会でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西企業案内

2025-03-17 18:13:58 | 鹿児島での活動
関西企業を案内
 
先日は、関西の企業を案内して、鹿児島市、南九州市、志布志市の
企業用地を視察しました。特攻平和会館、志布志港も見学しました。
鹿児島も企業側が求める条件の規模、環境、アクセス面の利便性
など適地が中々難しいです。
さすがに休耕地を含めた農地は多いですが、スピーディーに確保で
きる適地はある様で,ないものです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊佐市での講演会開催

2025-02-26 11:45:02 | 鹿児島での活動
伊佐市での講演会開催
 
昨日は伊佐市でした。
伊佐市立地企業情報交換会にて、参加の企業経営者の方々向けに
DXについて講演会を開催させて戴きました。
この講演会は、かごしま企業家交流協会が、公益財団法人経営者
顕彰財団から助成を戴き開催した講演会でした。
講師は、かごしま企業家交流協会の関西の会員企業で(株)IT経営
相談所の岡室俊之社長。
演題は、「結局DXってなに?から始める中小企業のDX推進」。
講演では、岡室社長の大企業や中小企業でのSE、営業、マーケ
ティング、経営等に係わってきた経験や具体的な事例を示しな
がら中小企業経営者のDXへの取り組み方について、とても解り
やすい話をして戴きました。
今後、同市企業の皆さんのDXへの取組みが期待されます。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西企業を案内

2025-02-23 12:00:59 | 鹿児島での活動
関西企業を案内
 
一昨日は、かごしま企業家交流協会の関西企業を
児島県庁と(株)鹿児島空港ビルに案内して、
同社の取り組む事業のプレゼンに立ち会いました。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末交流会/ 鹿児島での活動

2024-12-24 16:25:15 | 鹿児島での活動
商工会議所の年末交流会
 
いよいよ年末月10日余り。昨日は鹿児島商工会議所の所属部会の
最後の情報交換会でした。
今年の毎月の講師を招いての部会を振り返り、また講師3人の方にも
参加いただいての交流会でした。
様々な内容で盛り上りました。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出荷計画協議

2024-12-13 13:55:22 | 鹿児島での活動

昨日は、かごしま企業家交流協会が管理・運営している「鹿児島サカキネット」の

来年1月以降の出荷計画の協議でした。

中国産のサカキ・ヒサカキ」が90%の中ですが、国産に切り替えたいとの花屋や

スーパー等が増加しています。

そのために国産のサカキ・ヒサカキへの注文が多く、生産体制が追いつかない状況です。

昨日も、そのために生産者の生産やしゅつか状況について、関係者が集まって協議を

行ないました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土出身者交流会

2024-11-10 14:15:03 | 鹿児島での活動
郷土出身者交流会
 
昨日は、曽於市民祭に合わせて開催された県外4箇所の曽於市出身者会の
交流会に出席しました。
東京、名古屋、大阪、福岡地区の会長や懐かしいメンバ-の方々にお会い
して交流を楽しみました。
ただ、どの地区の県人会も会員が高齢化してきており、若い方々の加入が
課題だそうです。なんとか県外の郷土出身者の方々との交流組織が維持
され交流の絆を守って行きたいものです。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人とのつどい~2024~」開催

2024-10-27 14:23:03 | 鹿児島での活動
外国人とのつどい~2024~」開催
 
国内外から鹿児島に移住してきている方々の第7回目のイベントをかごしま企業家交流協会の
主催で10月27日に開催しました。
今年は、外国人が増加していることから「外国人とのつどい」というテーマで、20ヵ国100名
を加えた200名の参加を戴き、又、NPO団体ネットワーク協会の共催、多くの企業等の支援を
戴き開催できました。
今年は鹿児島県から大塚副知事を来賓にお迎えし、外国人受け入れに関わる機関や外国人労働
者の方々のスピーチ、14団体の出展-ワークショップ、4カ国の食の提供、外国人等による歌-
演奏&ダンスなど多文化交流等を通じ「知り合い、繋がり、連携」するためのメニューが、
活発に行われました。
沢山の方々の参加による手作りですが、とても賑やかに、楽しいイベントになりました。
 
         
 
詳しくは、下記のサイトをご覧ください。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「外国人とのつどい」開催

2024-09-11 13:54:29 | 鹿児島での活動

県内在住外国人、技能実習生、留学生、国内移住者や県民の皆さまなど、どなたでも!参加出来ます。

 かごしま起業家交流協会が、財団法人西日本シティ財団より助成をいただき、また、鹿児島県、鹿児島県市長会、鹿児島県町村会の後援を受け、令和6年10月27日(日)10時から14時まで、鹿児島市の北埠頭旅客ターミナル2階で開催されます。

 この外国人とのつどいは、外国人同士及び県民が、お互いそれぞれの文化を知り合う場を作り、外国人と県民の交流・連携のきっかけをつくることで、地域づくりの促進や外国人等が安心して定住できる環境づくりを目指すものです。

 ※主な内容

・外国人受入機関の取組&外国人の生活体験発表

・出展舎・ワークショップ等の紹介

・「語る・繋がる」ための名刺交換、Mail・FaceBook・Line交換

・交流会【食べもんそ】かい(4カ国のランチ無料で準備)

・外国人等による歌・舞踊・演技等の発表

・お楽しみ抽選会

 事前申し込みをお願いします。多数の方々のご参加をお待ちしております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする