よかど!鹿児島

企業家交流協会のモノづくり、人づくり、地域づくりのための支援活動や鹿児島の魅力などについて情報提供していきます。

九州の企業の動き(2)

2008-11-27 15:20:22 | その他

トヨタ自動車九州が09年3月期の生産計画を30万台割れに引き下げ。

 

「カーアイランド九州」は正念場に立たされている。

 

「カーアイランド九州」を引っ張ってきたトヨタ九州の減産が止まらない状況が続いて

いる。

 

トヨタ自動車九州は09年3月期の生産計画を前期比32%減の29万6千台まで引き下げました。

4年ぶりに30万台を割ることになったそうで、05年の第二製造ラインを増設して初めてのことらしい。

同社は今年の7月以降毎月生産計画を下方修正しているそうで、この計画も12月までの確定値とのこと。来年1月以降は未確定。北米不振に伴う大幅減産がどこまで続くかで、九州経済に与える影響は計り知れない。

 

トヨタ九州だけではない。

日産自動車も九州工場で生産する主力SUV(多目的スポーツ車)「ムラーノ」の6割減産に踏み切るとの報道がなされている。

それに伴い、派遣社員も100人以上減員計画とか。主力車種の大幅減産の影響は計り知れない。

 

ダイハツ九州も小型多目的スポーツ車「ビーゴ」の生産台数を期初計画に比べ1万台減産するとの報道。

今、世界的な自動車販売の急減速で「カーアイランド九州」は正念場を迎えていると言っても過言ではない。

 

大企業の自動車メーカーは、これまでの利益の蓄積で体力があるが、メーカーをこれまで支えてきた2次、3次の部品メーカは大変な状況だと思う。 ぜひ、メーカーは、自分のことで手一杯という考えを捨て、今こそ2次、3次の部品メーカと一体となって、この難局を乗り切る体制を構築していただきたい。

 

かごしま企業家交流協会

◇http://www.kagoshima-kigyouka.com

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生から見た企業へのメッセージ・・・(10)

2008-11-25 10:10:45 | その他

高校生から見た企業へのメッセージをお送りしています。

 

 今回は鹿児島県立鶴翔高等学校2年生の5人目です。

 

このメッセージは10月30日に「(株)寿精密の米倉廣幸社長による、「働くとはどういうことか、社会人になるにはどうすればいいか」ということをテーマにした講演を戴いた後に、2年生の皆さんに書いてもらったものです。

 

 

           2年4組 小嵜 秀作 君です。

 

今回米倉先生の講演を聞かせていただいて,一番大切なことは目標を持つことだと思った。先生がおっしゃっていたように,どんなに辛いことにも耐える心の強さを持つには,目標が必要である。

 

まず,私たちはその目標を見つけなければならないということが分かった。私は「給料はいくらでもいいので,5年間働かせて,仕事を教えて欲しい」という条件で働いた先生の行動力にはとても驚きました。そして社長になりたいという大きな目標があれば,そんな大変なこともできるのだと実感しました。

 

また,仕事を一番早く覚えるには,人の真似をすることだとおっしゃられていました。私はこの言葉に納得しました。しかし,ただ真似をするのではなく,良いこと,悪いことを自分で見分けて覚えなければいけません。自分で考えて判断することも大切なことだと思いました。

 

私たちはこれから人生の進路を選択しなければいけません。その際には,自分の周りの人に,自分の進路はどうするべきかを聞き,多くの意見を参考にしたいと思います。そしてその意見をじっくりと分析してよく考えて最終的な決断をしたいと思います。人の真似をするにしても,話を聞くにしても,自分のしっかりとした意見がなければ流されてしまいます。

 

私はまずは自分の目標を立てて,着実にその目標に向けて努力したいと思います

今日は有意義な講話をどうもありがとうございました。

 

 

かごしま企業家交流協会

◇http://www.kagoshima-kigyouka.com

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生から見た企業へのメッセージ・・・(9)

2008-11-24 14:27:28 | その他

高校生から見た企業へのメッセージをお送りしています。

 

今回は鹿児島県立鶴翔高等学校2年生の4人目です。

 

このメッセージは10月30日に「(株)寿精密の米倉廣幸社長」による、「働くとはどういうことか、社会人になるにはどうすればいいか」ということをテーマにした講演を戴いた後に、2年生の皆さんに書いてもらったものです。

 

         2年   石山 未来さん です。 

 

本日は,米倉さんの講話を聞き,目標を立てること,まねることがいかに重要であるかということを学ばせていただきました。

 

まず目標を立てて,そしてそのためには何をしなければならないのか。

ただ漠然と物事を考えてしまう私にとってとてもためになりました。

それと同時に目標に向かって様々な努力をなさった米倉さんのようになりたいと思いました。

 

今の世の中は確かにうその多い世の中です。一つのうそが企業に与えるダメージの大きさもニュースなどから見てすごいものだと思います。

 

正直に,かつ、いろいろなことに挑戦し,失敗を恐れない社会人になりたいと感じました。

 

私はまだ進路が定まっておりませんが,いろいろな人から意見をもらい,じっくり考えていきたいと思います。

 

かごしま企業家交流協会

◇http:www.kagoshima-kigyouka.com

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生から見た企業へのメッセージ・・・(8)

2008-11-21 15:00:18 | その他

高校生から見た企業へのメッセージをお送りしています。

 

鹿児島県立鶴翔高等学校2年生の3人目です。

 

 このメッセージは10月30日に「(株)寿精密の米倉廣幸社長」による、「働くとはどういうことか、社会人になるにはどうすればいいかというテーマで講演を戴いた後に、2年生の皆さんに書いてもらったものです。

 

 

      2年2組 宮路 柚佳 さん です。

 

 今日は遠くからわざわざお越しいただき,また私たちに講演をくださり本当にありがとうございました。

 

 貴社のPRでは,とても大規模な会社ということを知り驚きました。さらに,中国やタイなどにも支社があり国際的な企業であることを知り,一段と興味深くなりました。

私たちが日常生活でよく使う電池や携帯電話の部品はこういう所で製造されていると知り,大変勉強になりました。

仕事の選び方について,いろんな人に意見を聞いて自分で分析することは,本当にそうすべきだと思います。

情報は多ければ多いほど良いということなので,私も今後たくさん情報を得たいと思います。

 

また「目標」を立てることも大切だと思います

私には将来就きたい職業があるので,まずはその職業に就くことを目標に頑張りたいと思います。

 

 さらに企業はどのような人材を望んでいるかというお話では,

企業の社長という立場からリアルなお話が聞けてすごく良かったです。

正直な人というのは単純なことのように思えますが,実はそれが会社にとっても大事なことだということを聞いてビックリしました。

それと同時に自分自身で納得できました。 

 

就職後の仕事の覚え方についても,役に立つことばかりでした。徹底的に自分のモノにする。技術,片付け,挨拶,自分が良いと思うことはすべて真似をしていきたいと思いました。

就職すれば,高校までとは180°違う世界で生きていかなければならないので,たくさん努力したいと思います。そして会社の中でも,上を目指したいと思います。

結果を結びつけるために,人事を尽くす。これは,水泳選手の話にもあったようにすべてに共通することだと思いました。 

 

今日は貴重なお話をしていただき,本当にありがとうございました。私も,進路実現に向けて頑張ります。

 

かごしま企業家交流協会

http:www.kagoshima-kigyouka.com

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生から見た企業へのメッセージ・・・(7)

2008-11-20 11:21:49 | その他

高校生から見た企業へのメッセージをお送りしています。

 

鹿児島県立鶴翔高等学校2年生の2人目です。

 

 このメッセージは10月30日に「(株)寿精密の米倉廣幸社長」による、「働くとはどういうことか、社会人になるにはどうすればいいか」という事をテーマにした講演後に、2年生の皆さんに書いてもらいました。

 

  

 

        2年3組 久保亜莉沙 さんです。

 

今回は,私たち鶴翔高校2年生のためにお忙しい中,来ていただきありがとうござい

ました。米倉様の実体験から,私たちの第二ステージについてたくさんのお話をして

いただきました。

 

実際に目標を立ててそれを叶えるということはとても大変なことだと思います。

しかし,実際に目標を達成することができ,それに至るまでには,努力を積み重ね,

必要なところでは他の人の力を借り,なにより自分自身が負けずに頑張らなければ

ならないということを感じました。

 

私には目標があります。それは,将来笑顔の絶えない保育士になることです。

先日,インターンシップがあった際に,ある幼稚園に三日間お世話になりました。

そこで私は,三歳児のクラスで勉強させていただくことになりました。

米倉様のお話の中で出てきましたように、先輩や上司の真似をすることが自分の仕事の上達の近道だということが私の頭にもありましたので,先生方の真似をしようと努力しましたが,なかなかそれは難しく,一日目は先生方の力を借りてばかりで終わってしまいました。

 

  しかし,二日目,三日目になるにつれて,自分なりに先生方の活動を手本にしながら作業を行ったり,園児と接することが出来てきたように思います。真似をすることで先生方の指導の仕方,接し方,話し方が意識して聞いたり,見たりすることにつながりました。

少しずつではありますが,自分にも上達していることが実感できたので嬉しく思いました。

 

これからは,もっとたくさんの先輩や先生の真似をして,良いことと悪いことの区別ができるように,自分なりに目標に向けて頑張っていきたいです。

 

どんなに困難な試練があったとしても,まずは挑戦して強くなりたいと思いました。

 

本日は,講演をしていただき本当にありがとうございました。

 

かごしま企業家交流協会 ◇

http://www.kagoshima-kigyouka.com

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生から見た企業へのメッセージ・・・(6)

2008-11-19 12:23:41 | その他

高校生から見た企業へのメッセージをお送り致します。

 

今回は鹿児島県立鶴翔高等学校2年生の5人の皆さんです。

 

10月30日に鹿児島県立鶴翔高等学校で実施した「(株)寿精密の米倉廣幸社長」

による、「働くとはどういうことか、社会人になるにはどうすればいいか」というテーマ

で講演を戴いた後に、受講生の2年生の皆さんに書いてもらいました。

 

その中から5人の方のメッセージを公開させてもらいます。

 

        2年5組 竹原なつみさん です。

 

今日の講演会で,改めて目標を立てるということが大事だと思いました。

でも,私はこれまで一体どんな目標を立てたら良いのか正直わかりませんでした。

今日のお話を伺って,目標は誰が見ても「良い目標だね」と言われるように設定すればいいのだと感じました。

そのためには,自分がやりたいことについて,多くの人に聞き,それを分析する。色んな方面から考えてシュミレーションすることが大切なのだと思いました。

私は進路についてまだ迷っている段階なので,多くの方に進路の情報を聞いて,相談し,私にあった進路を選択できるよう目標を立てようと思います。

 

就職後の仕事の覚えかたで最も大切なことは「真似」をすること。

悪いことは真似をしないで,良いことはドンドン真似をする事だそうです。

 

まず,私は人の良いところをすぐに見つけられるようになりたいと思います。人の長所を真似して自分のものにしていければ,人としても成長できるからです。 

 

社会人になるまであと少し。

 

講演会で あった「目標を立てる」・「良いところを真似る」ことを今日から行動に移していきたいです。

 

かごしま企業家交流協会

◇http:www.kagoshima-kigyouka.com

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州の企業の動き・・・(1)

2008-11-18 17:35:08 | その他

・九州でも自動車生産が減少し始めました。

 

・世界同時不況でまさかの自動車生産の減少で、各自治体は税収減少に強い

 危機感を抱いています。

 

九州各県は自動車メーカーや関連産業の誘致に躍起になり、これまで競争して誘致を進めてきました。

 

又、自動車メーカーの部品生産を支える技術力向上はもちろん、人材育成にも産学官連携で必死になって取り組んできております。

 

ところが、米国発サブプライム問題を皮切りに、資材・原油高等も加わり、世界経済は「100年に一度」とも言われる世界的な金融危機と景気失速の波に飲み込まれ、北米を始め、各地で自動車の販売が低迷し、トヨタ、日産自動車の生産体制や台数の見直しが続いております。

 

報道されている「トヨタ自動車九州」を例にとると、これまでの来年3月期の生産計画を45万台強から、一気に32万台まで引き下げ、営業損益も15期ぶりに100億円強の赤字に転落するとの見通しがなされています。

 

更には、派遣社員を前回の800人に続き、新たに850人、正社員もトヨタ本体に150人出向させるとの大幅な削減意向を打ち出しています。 誰もが予想だにしなかった現象が九州で起こっております。

 

この減産を受け、九州各県の自動車関連企業への影響は甚大であり、今後倒産も含めた影響が出てくるのではないかと、とても心配です。

これは、大変な現象状況に陥る前に、まず政府、そして地方行政も一刻も早く、緊急の追加経済対策の実行が強く望まれます。

 

かごしま企業家交流協会

◇http://www.kagoshima-kigyouka.com

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島の魅力・・・(日本一企業)

2008-11-17 09:38:50 | その他

 ・「日本一」企業が鹿児島に24社と発表されました

 

・半数以上が食料品・飲料関連業です。

 

 鹿児島県内に「日本一」を誇る企業が24社ある。との調査結果を「東京商工リサーチ鹿児島支店」が、11月5日に下表の企業24社を発表しました。  

 

これは、売上高やシェアなどあらゆる分野で日本一を誇る企業とのことです。

 

 

                              

               

 

南日本新聞掲載記事

 

鹿児島県は食産業の面で優れた企業が多いと言われていますが、その特徴のとおり、半数以上が食料品や飲料関連の企業が占めています。

 

 地域別では、鹿児島市8社、鹿屋市2社、業種別では、製造18社、販売4社、サービスなどが2社。このうち製造の9社、販売の4社の計13社が食料品・飲料関連となっています。 すばらしい製品があっても、一般的に流通網面での弱さを指摘されるのが鹿児島の企業ですが、にんにく卵黄販売の健康家族(鹿児島市)とミネラルウオーター販売の財宝(鹿屋市)は通信販売分野での日本一となっています。

 

 今後、更に日本一の企業の誕生が望まれます。

 

 

かごしま企業家交流協会

http://www.kagoshima-kigyouka.com 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西の企業(5)

2008-11-12 17:13:54 | 関西の企業

関西のモノづくり企業の危機です。

 

「バブル崩壊後」の危機より厳しい今回の製造業の需要急減

 

「かごしま企業家交流協会」の会員企業は関西・東海地区の企業の製造業がメインです。

 

アメリカを発端とする金融危機が世界を汚染している現状です。

大型車で過剰に膨らんだ米国のGMを頂点とするビッグスリーの自動車市場が崩壊し、今や瀕死の状態です。

このビッグスリーの影響は、日本メーカーにも及んでいる。世界の頂点を目前にしたトヨタも米国での減産にとどまらず、日本国内、特に九州のトヨタ九州にも及び、「レクサス」やSUVの減産、派遣従業員の削減など、大変な危機的状況です。

しかも最悪なのはこの状態がどこまで続くのかが全く見通しができない状況です。 

 

特に、関西・東海地区の自動車の部品メーカーにとって深刻な影響を与えています。ましては2次以下の部品納入業者の影響は計り知れない。 私が聞き取った会員企業の社長の発言にもひしひしとその厳しさが伝わってきます。

 

発言も生々しい。「これまで経験したことのない厳しさだ。」「年末を越せない製造業がゴロゴロ出るだろう。」「鹿児島でも大手メーカーが撤退を決めた」等など。

 

急速な車の販売減少・減産に、金融機関の貸し渋りが加われば、運転資金に行き詰まり、倒産という事態も想定されます。裾野の広い自動車産業の停滞が、日本でも実態経済に大きな影響を広げているのはもう間違いない。

 

こういう時期に、政府・国会ではばらまきと言える「給付金」の話でゴタゴタ状態。まさに「国が機能していない。」「中小企業の実態が見えていない。」状況です。

 

国に頼れないのであれば、企業がこれまでの「石油危機」「円高」「バブル経済の崩壊」など、「いくつもの危機」を乗り切ってきた日本企業の地力にしか期待できないのだろうか。

 

今関西の中小企業の皆さんの心の中には「大きな不安と政府の対応への不満」が渦巻いています。

 

かごしま企業家交流協会

◇ http:// www.kagoshima-kigyouka.com 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島での活動・・・動き(10)

2008-11-11 17:23:27 | 鹿児島での活動

市町村の工業団地の売り込みも必死です。

 

優良で将来性のある企業には「工業団地を無料で提供」する気持ちで売り込み

 

「かごしま企業家交流協会」では、市町村の工業団地等への「企業誘致の支援活動」を行っております。

 

当協会の事業活動3つの大きな活動の一つに「地域づくり」支援があります。

 

人口流出の続く市町村にとって、雇用の場を確保するための県外企業等の誘致は重要な施策の一つです。 ところが、バブル期の不況をも超えると言われる「世界的な金融危機と景気失速」の中で、県外からの企業誘致は大変な状況です。

 

そういう中で11月6日から7日の2日間、当協会の主催で関西・東海地区企業経営者等11名の方々を鹿児島県央地域(霧島・姶良・伊佐地域)の工業団地や誘致企業等の工場の視察、専門高校視察と関係者との意見交換を実施致しました。

 

今回の視察で霧島市、加治木町、蒲生町、伊佐市の企業誘致担当者の現地案内には今までにない意気込みが感じられました。

 

     

       蒲生町の説明                 伊佐市の説明

 

その積極的な案内ぶりと、担当者の工業団地等の説明は、これまで、私が5年間県内各地の工業団地へ企業の方々を案内し、市町村の担当者の方々から受けた説明と、今回の市町村担当者の説明のトーンが明らかに違っていました。

 

担当者レベルでは、何とか企業を呼び込みたい。そのためには、「土地代は無料」ということも含めて誘致の相談に乗ります。という発言が見られたし、また、雰囲気的にもそれほど担当者の強い誘致への意欲・決意が感じられました。

 

市町村の方々は必死です。このような不況の時こそ、不況に晒されない確実に優秀な技術、受注先を確保している企業であれば、地方進出もチャンスかも知れません。

 

企業の皆さんぜひ、今このように積極的な市町村にアタックしませんか。そのために当協会も積極的に仲介の労をとらせて戴きます。

 

かごしま企業家交流協会

◇ http:// kagoshima-kigyouka.com

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする