キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

キー合わせの作業って面白いぞ

2010-11-18 21:34:19 | 雑談
行ってきました。今回最も注目すべき点はキー合わせ。これに尽きる。

今までは「こんな曲高くて歌えねー!下げてちょっと妥協するか」という意味合いでキーを下げていましたが、前の記事であったように今回は完成度を高めるためのキー合わせ。逃げるキー合わせから攻めるキー合わせというものです。

卓球で言うならば、守るカットじゃなくて、攻めるカットってところでしょうか(笑)

女性ボーカルのキーを下げて合わせたんですが、まぁ~面白いですよ。無理して出していた音を安定させる音に変えるだけで曲の雰囲気が変わります。そりゃ自分が歌えるキーにしているので当然なんですけど(笑)原曲キーの魅力を損なわないようにキーを調節するってのは難しいですが、その分楽しいです。

でも思ったのは、音楽に合わせてキーを下げるんじゃなく、アカペラ状態で自分の歌いやすいキーを出してからそれに音楽を合わせる方が楽です。

「高すぎワロタwwwキーさげよ」で下げるのではなく
「俺はこのキーで生きていく」くらいの気持ちで合わせるとまた完成度も高くなりやすいのではないかというのが今日の実験の結果です。

喉疲れました。

G市空桶フェス

2010-11-18 01:27:56 | 雑談


まだ起きてるぞ…俺は…起きている。もう寝る。

日付が変わりまして18日木曜日。本日は五所川原カラオケフェスティバルという名前の歌の練習を予定しております。車の方はもう冬タイヤにしたので春までゆっくり運転決定、タイヤもったいない。となるともうやる事はひとつ、卒論の息抜きにFIRE!しに行くしかありません。

明日(今日)の課題は多い、課題曲、新曲に加えてフルコースでの練習を予定だー。やる事は沢山、年末に備えなければならない。って何も無いのはご承知の通り(笑)

今回は曲によって真面目にキー合わせの作業もしていきたい。今までは高音もそれなりに出ていましたので、原曲キーで歌うことに美学を感じていましたが、最近は自分のキーに合わせて曲自体の完成度を上げる事に美学を置くようになりました。無理に高い音を出しても発声がままならず意味不明なまま。ただ音符をなぞるだけじゃダメだ。

かといってむやみにキーを変えると原曲の良さを損なう恐れもある。

中高音を重視する曲よりも、実は中低音を重視している曲の方が難しくい。アニソンの「曲」の難しさは大体は高音がJ-POPに比べ高く設定されているからである。全体的にテンポも早く、歌いやすい。ただ全体的に高音。だから喉の消費は激しい。

中低音重視だと、下の方の音をしっかり支える必要がある為に連続して土台的な音を出す必要があります。これが非常に難しい。高音で響かせる場合は叫ぶ手法を取ればなんとかなりますが、低音で響かせるのはより声量が必要、これを維持するのが難しい。一言で言えば、安定感を維持するのが難しい。



あ、なんかmixiのニュース記事に「カラオケで高得点を出す方法」ってありました。それでそれに関連した日記で多いのが「俺音痴なんだけど」っていうやつ。音痴を直すにはおかあさんといっしょの曲がオススメ。子供でも歌えるので簡単仕様。でもナメると痛い目を見るのはあまり多くの人には知られていない事実である。