![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9a/14048470f54bf7268a9bbcaa0dba901f.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
身体均整・木村 柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
-------------------------------------------------ーーーーー
次の松山出張は令和6年10月9日(水)10日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
--------------------------------------------------------
今日は、妻の四十九日です。こじんまりと近い身内とお世話になった友人全体で十数名で行います。
浄土真宗は、阿弥陀如来様がみんなを浄土に参らせるというものなので、悲しいものではなく
ご縁のあったひとがこれを機会に仏前に参らせていただいて教えをいただこうというものです。
これからもがんばっていきましょう。そろそろ整体の仕事がいっぱい忙しくならないといけません。
松山の整体今日櫃の日に、みんなで食事にいったのは、かまどねこというカフェです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f5/e90701aaf50646792f2f3d43848a9ab1.jpg)
こちらのお店は前々から知っていたのですが、行ったのは初めてでした。
入口である程度店内は想像できるのですが、想像よりももっと古民家風の店内でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/86/37a89c9868af065334ee0863c126ed94.jpg)
天井が高く、テーブル席もゆったりと落ち着いています。内側の庭に向かった席もあって、これは一人で
来ても落ち着いて食事ができます。中には小さな図書館があって、本がいっぱいあります。
貸し出しではなく店内で読むもののようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/266bc8ee489e36cc4703332cfbc4e498.jpg)
この日の日替わりランチは、とり天と季節の野菜天ぷらでした。全体にやさしい味であっさりしています。
素材そのものを楽しみましょうという料理。
みそ汁にもオクラがはいっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1b/a35e641c1e6be89057f0ec742fc39eb9.jpg)
こんな感じの料理の店は、家で作るものの何かのヒントになります。
今は母と二人なので、あまり凝った料理はできません。品数も控えめになってきました。そして質素に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/66/21fff0e94e556422866ca42cd29fcac4.jpg)
野菜サラダにひじきにはるさめのたまごをあえたもの。なるほど、みんなが好きそうな料理のひんとですね。
僕も本当は作り置きもしながら昼も弁当の日を作るといいでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2c/7615a2764e0e615fc5dea4a74957bc98.jpg)
こちらの店は、食後におはぎを注文できます。ドリンクとおはぎでプラス200円。
まつやまは甘味処です。坊ちゃん団子とかタルトとか。
松山にくるようになって和菓子ももらったりおはぎもをらったりしてきました。
ここで、松山を感じる食後のデザートですね。きなこがおいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8c/6a99bc23867c8604992d48ca2b6bd7e2.jpg)
かき氷もありました。まだ暑い日だったので、これもいけそうでしたが、これは今回は控えておきます。
いがいと一年の中で季節のものをいただいていない気がします。
かき氷はほとんど食べる機会がないのです。ところてんもないですね。今年は手作りをいただいたので食べられましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1d/13e0c811d5bec4ab12e86cdb08ec6195.jpg)
懐かしい季節のものを味わいながら日々を過ごすというのも良いような気がしてきました。
松山には俳句ポストがあちこちにあって、俳句といえば季節を詠んでいますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f7/b69354a259868866b5bf8d14884e5724.jpg)
松山観光港からフェリーで帰ります。これまでと気分は違いますね。一人の車の移動もそうですが、
移動しているときに一人というのをよく感じるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/95/8d731c8aaab1950296cee6b3022d9f95.jpg)
生きるということをより考えるようになったのですが、整体を教えているときに質問を受けて、
回答しながら、自分はこういう整理をしているのかと気づくことがあります。
人は、体が半分、精神(気)が半分。どちらも整わないといけません。流されているのではなく、
溌剌と生き切ってやろうという気がわいていないといけません。
そう整理したのですが、生かされているのか自分で切り開いていくものなのかもよくわかりません。
ただ、ほんのわずか知り合う人ができます。自然以外には人との関りで生きています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7d/79c24758fe87145e479822bb3c5b9fef.jpg)
良い姿勢を作る。姿勢という漢字。これですね。
---------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性、不妊症の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 令和6年10月10日木曜日の9時から5時です。一部の時間の参加も可能です。
場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)