幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

福富町のラベンダーはうすへ行ってきました

2025-02-05 06:49:30 | グルメ (食と健康)

広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です     整体のホームページは、こちら → 
                          ↑ 2025.01.29 リニューアルしました。
-------------------------------------------------ーーーーー
次の松山出張は令和7年2月13日(水)14日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
------------------------------------------------------ー
 
福富町のラベンダーはうすに行ってきました。
豊栄くらすに古代巻きを受取りに行く途中なのですが、豊栄でここで食べようという店が
休みだったので思い付いた店です。
ラベンダーはうすも夫婦でよく来た場所です。
 
 
ログハウスがこちらの店。店の前と左横の下に少し下がったところに駐車場がありますが、
そこは土なので雪で真っ白です。
電話でこれから行きますと近くから確認してから向かいました。
 
 
メインの料理が先に運ばれて、次にお茶とごはん、みそ汁と出てきました。
この皿と中央の大きいトマトはいつものそうそう、これこれというセットです。
野菜の料理食べようかなと思った時に思い付く店です。
僕のブログから知った人も、どこに行きたいかというとここも候補によくあがってきます。
 
 
お客さんは若い人もいるのですが、年配の方にも人気の料理です。
家庭的な野菜いっぱいの料理ということで好きな人が多いです。
 
 
大きなトマトよよけてみると唐揚げがあって、その下にはマカロニサラダです。
マカロニサラダは最近ちょっと縁がありますね。家で作ったらどうかというヒントですね。
 
 
玉子焼き。これを出している料理の店は印象が残りやすいです。
これはなぜなのか。
そう、これは店をやっているひとがこれを一つつけることでぐっと印象があがる。
少なくとも僕には。試してみるといいような気がしました。
 
 
高野豆腐。これは父の好物であったのを思い出します。うまいです。
食べると中のだしがじゅわっと口の中に広がります。
おー、懐かしいなぁ。
 
 
じゃがいもの二大豆。じゃがいもは表面はしっかり醤油の色がついていますが、
中はほんのり味のついてない部分が中央に。この加減が美味しいですね。
 
 
茄子。これも毎回ついているかもしれません。
和食の似たような味なのにそれぞれが違った味の組み合わせで野菜を一杯食べられたと
感じられる定食なのです。
 
 
おでんもありましたよ。かぼちゃは母がよく食べるもので、こんにゃくは僕がよく食べるもの。
誰も楽しめるランチ。
昔懐かしい野菜が撮れる地域の和風の味。
最近は、夫婦で良く行った店に行くことが増えてきました。
 
-------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性、不妊症の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      
                     整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101         ↑ 2025.01.29 リニューアルしました。

整体のご予約は → TEL0823-73-6879

松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。次回の予定は、 令和7年2月13日木曜日の9時から5時です。
一部の時間の参加も可能です。
場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。

↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ←ブログランキングに参加しています。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雛人形 恵方巻 なんと蟹! | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。