←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。
身体均整・木村 柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
-------------------------------------------------ーーーーー
次の松山出張は令和7年1月15日(水)16日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
------------------------------------------------------ー
昨日は、仕事の合間に豊栄に玉子を買うことと、福富で野菜を買ってきました。
それは後にして、電話予約していったランチの方を先に紹介します。
夫婦でも何度も来たお気に入りの韓国料理の店 あかねです。
入口はもう正月の準備ができていました。車もいっぱいだったので予約がなかったら入れなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/57/6877cb26caa46bbfcd5c77d2c38a8b94.jpg)
木造の古民家は、大きな柱と高い天井。
お客さんは家族連れとか同じ職場の人たちらしいグループで一杯でした。
ひとりで来ているのは僕だけですが、四人掛けテーブル、このサイズの席しかありませんので、
ひとりでもその席になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/97/1783b9e1bbbc89d38c86e643bf1f73f4.jpg)
ストーブがすぐ近くにあって暖かいです。選んだのは、石窯で出てくるビビンバの定食にしました。
他にもありますが、毎回食べなれてしまってこればかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/78/58891298cb0eeb668ec589c7ba2163e8.jpg)
鍋が厚いのでお気を付けくださいと運ばれてきました。こちらがビビンパのセットです。
確かに熱々です。
写真をしばらくとっていたのですが、あまりのんびりしていると焦げ付きそうでした。
ほどほどの時間で混ぜたほうがよさそうです。
他についているのは、ナスの料理とチジミとレタスと大根のサラダです。
これだけ細く切ってもらうと大根のサラダもいいものですね。スープはわかめでした。
これは日によって変わると思います。前は赤い色の少し辛いか加茂と思えるようなスープでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/52/ab96eca4874d80056ee282059680eec8.jpg)
注文をすると、センターに置いてあったガスコンロが横に移動されました。
これで焼肉を注文してみたいというのが前からあったのですが、今は一人でしか来れないので
その機会がまた遠のいてしまっています。
メニューを見るとカルビ焼肉が2200円二人前というのがありました。
お手頃ですね。これを先に食べて、あとから追加でビビンバ単品というのがよさそうですね。
韓国冷麺やキンパも単品でありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/92/118646edb7579c7458bed3896229c4b5.jpg)
料理は辛いわけじゃないのです。ほんの少しの辛さに奥深い味。
素材のいろんな味を感じられる美味しい熱々のビビンバです。
玉子の黄身がいい感じに混ざってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5e/bff5ad4015c2937675161e10f8fbc32a.jpg)
玉子の下になっていた具材を下半分、上半分と分けて写してみました。
しっかり混ぜるよりもほどほどに別になっていたほうが今はこれをたべていると
ひとつの味も感じられるので美味しいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5c/88f337f210b6e96558f2c87e1e85e88b.jpg)
今回は、一人で食べるランチに違和感がなくなっているのに、夫婦で行動しているような気になりました。
正月前のあわただしい時期の買い物も含めてだからかもしれませんね。
目の前にも同じ定食を並べてもらって食べるとちょうどよさそうな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6c/04e5083f5174263e97bb4d11e7550d47.jpg)
メニューを待っている間に見ているときにわかったんのですが、大盛もできるそうです。
他の料理の場合は、白いご飯をキンパに変えることもできるようですね。
いろいろとお客さんの希望に叶えるように工夫されていますね。
この定食ですが、1100円なのですよ。安いですよね。
定食だけでなく、食後の飲み物とデザートもついているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/53/9d12f47138806873a4131fa7b024db2e.jpg)
今回は、自宅のお土産にキンパを買いました。一本で11個ぐらいに切れるので
割と多いです。500円ちょっとの値段です。
もう一本は忙しく働いている人がいるので差し入れします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/24/7c73a244c0f264cebce409d9ac4e58eb.jpg)
食後の飲み物は珈琲をいただきました。隣のお菓子は、もち米を使ったお菓子です。
松山に醤油餅というのがるのですが、それとよく似た味でした。
珈琲だけど和風ともいえるようなお菓子、この組み合わせもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d6/bb944a4697fe8a04e951601c301045f5.jpg)
あわただしくなってきましたが、人がいっぱい関わっていますね。
この雰囲気がとてもいいです。年末は忙しいというよりも着実に一つずつこなして
周りの人も今年のうちに片づけることをしながら落ち着いた正月を期待しているようです。
良い年が越せそうです。今日は夫婦で買い物に遠出したようなドライブでした。
-------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性、不妊症の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です
整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。次回の予定は、 令和7年1月16日木曜日の9時から5時です。
一部の時間の参加も可能です。
場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性、不妊症の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です
整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。次回の予定は、 令和7年1月16日木曜日の9時から5時です。
一部の時間の参加も可能です。
場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。