KIRAKUjin~ Let's enjoy "Photo" together ~

kirakujin-photo-1@goo.jp
☆光と影の魔術師☆

OM ZUIKO 50mm F2 Macro③

2008-01-27 23:42:15 | デジ一眼+純正レンズ
 私が学生の頃、写真部の近くに美術部の部室があった。なんてかいてあったかな? ○○枚の写真より、1枚の絵って書いてあった気がする。当時は、なにいうてんねん! と、ちょっとムッとしたものだが、まあ、絵を描くひとの立場だとそうなのだろう。今なら写真と絵は全く別物だし、単純に比較するひとはいない。
 ただ、写真黎明期の頃は写真家だって、絵画に近い形を模索していた頃もあったのだ。だから撮れた写真が多少、絵画調になると、ノスタルジーを感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OM ZUIKO 50mm F2 Macro②

2008-01-27 23:34:27 | デジ一眼+純正レンズ
 肝心の接近性能を試してみた。ボケ味がなだらかで、マクロレンズとして非常に優秀だ。
 しかし、50mm F2なら、昔なら標準レンズとして十分使えた。まして、本格的なマクロなのだから、まさに万能レンズ・・・当時中学生の私には、このレンズの偉大さが理解できなかったようだ。もしあのときの選択肢に戻れるなら、OM-2と、このレンズにしていただろうな。その他は、ストロボも三脚も備品も、なにも要らない。私の撮影する分野なら、それだけで十分だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OM ZUIKO 50mm F2 Macro①

2008-01-27 23:30:04 | デジ一眼+純正レンズ
 OMシリーズのズイコーレンズを集めていると、どうしてもF2シリーズが気になってしまう。しかし当時の他社と比べても、どうしてこんなにF2にこだわるのか・・・ またどうしてこんなに、マクロが多いのか? とても個性的なラインアップだったんだな、といま、やっとわかる。
 30年の時を経て、その魔力にとりつかれたように、標題のレンズを買ってしまった・・・買っただけでなく、その足で、大阪城に向かってしまう自分が、情けないやら、やっぱり写真の趣味は、ビョーキだと思う(笑)。

 この写真は梅林に向かう途中で、絞り開放でのボケ味を確かめてみた。
 開放にもかかわらず、中心はとてもシャープだ。なかなか、いい印象を持った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする