有為転変(物事は移り変わって儚いの意)

更新が遅く現状では有りません。名前が間違ってる事も有るのでご承知おきを。

キンランを見に(2)

2021年05月01日 | 山野草
キンランの咲く山の続きです。
これはヤマツツジですよね、レンゲツツジ(蓮華躑躅)どこかに咲いてないかなぁ。

まだナツトウダイ(夏灯台)が咲いていました。
トウダイグサ科トウダイグサ属の多年草ですが、これは沢山見られます。
別のトウダイグサ科を見てみたいです。(トウダイグサ、タカトウダイ等)

またキンランが咲いていました。 

もう少しかたまって咲いててくれると楽で良いのですが。(^^;) 

何か違う撮り方無いかなぁ、何時も同じになってしまって。 

花のアップ・・・ってこれも何時も同じだし。 

クローズアップお決まりの撮り方。

少し離れて撮ってみようと、離れてカメラを構えた瞬間。 

突然アゲハチョウ(揚羽蝶)がキンランにとまったのでした。 

「なんと言う事でしょう」こんな事が有るのですね。 (^^ゞ

二度と無いかも知れないので、沢山撮ってしまいました。
 

アゲハチョウ、こんなに毛が生えてるのですね。 

折角の機会なのに、飛んでるところは撮れませんでした。 

飛んでるトンボを撮ってる方が居ますが、どうやったら撮れるのでしょう? 

キンランの山から、登って来たのとは別の道で下ります。
続く・・・。
コメント