そろそろセッコク(石斛)が咲く頃では?と見に行きました。
例年より早く見に行ったにも拘らず、既に満開近い状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/87/46a991a48067ec0e6600d4131bcc9118.jpg)
ラン科セッコク属の着生ランで、宮城以南~沖縄の山地の樹木や岩の上に分布。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/72/88e05df5208f8be4fe6c5276cff05496.jpg)
無人のお寺の境内に咲いていて、自生か植栽か不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6c/b0c9541cd6e0d87488fa227f97be929c.jpg)
自生のセッコクを探すのは難しいので、例年ここで撮ってます。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/05/db14afd9ee1ed69c66cdaf42bcdc19a9.jpg)
杉の木と梅の木に着生、↑と↓は梅の木に着生したセッコク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5f/5edfbfd0133a06b13be43d881a967bfd.jpg)
無人のお寺ですが流石に盗るのは憚られるようで、今のところ毎年見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/53/359357d0c54843d017e5aa6accdde421.jpg)
花の大きさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e3/38a46cb67e5a80c09ba009c2d9ae9e2f.jpg)
逆光で撮ろうとするも、木漏れ日では光量不足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9c/8941590714edbc473f6a3b39f1bfe041.jpg)
カタツムリ(蝸牛)が居ました、梅雨らしいですね。
でも居たのはアジサイ(紫陽花)ではなく、フイリフモトスミレの葉の上でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/02/87f64cf9c9b5b7b5a76dbc40b15c3958.jpg)
でも居たのはアジサイ(紫陽花)ではなく、フイリフモトスミレの葉の上でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/02/87f64cf9c9b5b7b5a76dbc40b15c3958.jpg)
ここのところお馴染みの、アサヒナカワトンボ(朝比奈河蜻蛉)。
青白くなってるので♂ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/91/a71a217398ea80e0e6362e0f6de815e4.jpg)
青白くなってるので♂ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/91/a71a217398ea80e0e6362e0f6de815e4.jpg)
これまたお馴染みのコジャノメ(小蛇の目)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/99/12ecc559c01af61a21779b4f45a5a008.jpg)
テングチョウ(天狗蝶)も居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dc/83106cb60a35cab8adb407d1325c2c23.jpg)
まだエゴノキ(野茉莉)の花が咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2f/0f24f219fc86390e531badfbd9dbcb55.jpg)
相変わらず大量の花を咲かせてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/06/568747bf731ff7a3a5eea77670d039ad.jpg)
テイカカズラ(定家蔓)が咲き出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/db/7d6dc7fe883e63c282858eee602e952c.jpg)
キョウチクトウ科テイカカズラ属の蔓性常緑低木で、本州~九州に分布。
まだ花より蕾の方が多かったです。
まだ花より蕾の方が多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e1/64c3c0607b8ba8949a1ac5733ea62a1d.jpg)
花の大きさはこんな感じ、もう直ぐ大量の花が咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5b/a57a06537016aeb4e6a4a9ac2cb740f0.jpg)
さて次は何を見に行こうか。