福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

ソテツ(蘇鉄)に雄花が咲いていた散歩道🚶‍♀️🚶‍♀️

2022-07-29 00:10:00 | 福ちゃんの散歩道(iPhone14ProMax)
散歩道🚶‍♀️🚶‍♀️

この連日の暑さ
散歩中に喉を潤すのに自販機で冷たい水をゴクリ
歩道から隠れている所に
何や・・・
蘇鉄の花・・・雄花が咲いている
自販機で水を買わなかったら出会えていない
ラッキーですなぁ

ソテツは雌雄異株なので
後ろにあるのは雌株かもしれない
雌花は見にくい
これからよく見ておこう


名前の由来

学名の「Cycas(シカス)」は、「ヤシに似た植物」という意味です。

「ソテツ」という和名は、木が弱ったとき、株元へ鉄を打ち込むと元気が戻ったことから「蘇鉄(鉄で蘇生する)」と名付けられました。

また、中国でも「鉄樹」という名前で呼ばれています。



開花時期は6~8月。
雄花は、円柱形で細長く、鱗片がらせん状につきます。
雌花は、褐色の綿毛で覆われ、多数重なってつきます。




雄花は、細長い円柱の形。(長さ30~70㎝程)
松ぼっくりを、長く引き伸ばしたようなものとも言われます。
太いトウモロコシのようにも見えます。
雄花は花粉錐(カフンスイ)とも呼ばれ



  • 雄花は、花粉を散らした後は、枯れて折れてしまいます。
    茶色になり垂れ下がります。



散歩道🚶🏾🚶‍♂️

雌花に何処かで出会えないかなぁ
  • 雌花は、ドーム状の羽の塊のような形。(直径50cm程)
    雌しべを構成するたくさんの大胞子葉(だいほうしよう)が重なっています。
    雌花は種子錐(シュシスイ)とも呼ばれます。
  • 雌花は、雌花が受精すると、長さ4㎝ほどの赤い種子が出来ます。
こんな感じだ






ソテツ(蘇鉄・そてつ)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉 

ソテツ(蘇鉄・そてつ)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉 

ソテツの花言葉や種類、特徴をご紹介!ソテツはヤシに似た南国のイメージがある植物。丈夫であまり手がかからないため、庭木や街路樹としてよく用いられます。

LOVEGREEN(ラブグリーン)

 


【難読漢字】「捏」って読めますか? 焼き鳥でよく食べる「アレ」です 現代ビジネス編集部

2022-07-29 00:05:00 | 難解漢字 現代ビジネス 連載
【難読漢字】「捏」って読めますか? 


焼き鳥でよく食べる「アレ」です

突然ですが


」という漢字、読めますか?


焼き鳥やおでんなどでもおなじみのアレのことです。


答えは…

答えは、「つくね」でした。

わかりましたでしょうか?


現代ビジネス編集部


つくねとつみれの違いとは!?

ひき肉やすり身に調味料などを加え練ったものを成型した「つくね」と「つみれ」。普段何気なく使っている言葉ですが、この2つの料理の違いをご存じでしょうか?
鶏や豚のひき肉で作った物を「つくね」、
魚のすり身で作った物を「つみれ」と区別されている方もいらっしゃるかと思いますが、実はその違いは材料の種類ではなく調理方法にあります。
解説
「つくね」は、「手でこねて形を作る。手でこねて丸くする」といった意味をもつ言葉、「捏ねる(つくねる)」が語源とされています。つまり鶏ひき肉などを調味料と良く混合し、成型したものが「つくね」であり、その後の調理法により、つくね揚げ、つくね焼、つくね煮などと呼ばれます。
使用材料は鯖や海老などの魚介類もあり、鶏などの肉類に限りません。また、必ずしも団子状である必要はなく、串に刺した棒状や平たい丸形など、大きさや形状に決まりがないのも特徴です。
一方「つみれ」は、「摘み取って入れる」という動作を表す言葉「摘入(つみいれ)」が料理名になったとされています。鰯などのすり身を、調味料としっかり混ぜる工程までは「つくね」と同じですが、タネを丸めるのではなく、一口大に摘み取ってだし汁の中に入れたものを「つみれ」と呼びます。
竹筒に入ったタネをヘラで少しずつ鍋に入れる「つみれ鍋」は、汁に「つみれ」のうま味が広がり、寒い冬の定番鍋メニューとなっています。また材料も魚に限らず鶏肉や、郷土料理に見られる小麦粉やご飯の「つみれ」など様々な種類があります。
どちらも江戸時代に誕生した歴史ある料理、「つくね」と「つみれ」。調理工程や名前が似ていることから、その違いが少々分かりづらいですが、「捏ねる(つくねる)」「摘み入れる」といった語源を意識することで、区別しやすくなるかも知れませんね。

マンガ制作:ad-manga.com

参考文献
  1. 「たべもの語源辞典 新訂版」 清水 桂一 東京堂出版
  2. 「料理名由来考」 志の島 忠、浪川 寛治 三一書房

豆知識

メールマガジン会員登録

ご家庭に「おいしい」をお届けします。

三菱商事ライフサイエンス株式会社オンラインショッピングサイト 溢れるパワーの源!システインペプチド 毎日、頑張るあなたに。 100日間トライアル 送料無料 500円(税込)