田舎料理について調べたわけではないので、なんとも言えないのですが・・
面白いですね・・・
農家の家庭料理やその地域で普通に作っている料理・・ってことでしょうか。
2019年10月、コロナが姿を現したころ・・福建省の田舎の村に行きました。
村おこしのお手伝いです。働き手の半分が出稼ぎに行って、寂れる一方の村を何とかしようというのです。
村の風光明媚をいかして民宿を始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/01/0990a17342192ba8387da06a64dbadce.jpg)
そこそこに訪れる人もいるとか・・その時の食事に関心を持ちました。
グループ客だとロビー?でこんな形も・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/58/9aeef11a5d0d84f7e5b8a9486d06d040.jpg)
田舎料理・・いいですね
それから、お寺で精進料理ってのもいいのでは・・と
可睡斎みたいに・・
福元寺という立派なお寺がありました。
そこの台所・・・月一?で檀家の人たちが集まって食事をするとか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/da/fe7b93df703c68c33ad66495d2fd1aa6.jpg)
こんな精進料理ができます。ツアー客を呼べそうですね・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ec/3b6c9ce89f2c469251942573ae11372b.jpg)
さて・・あの村はその後どうなったかしら・・・?
・・・