定番です。
冬ビールというと お鍋などにあうように アルコール度数の高い 苦みが立ったものが多かった気がするんですが、 こちらはとてもマイルドで 飲みやすかったです。
風邪をひいて 味覚がちょっとおかしくなっていて、 いつもだいすきなプレモルですら 舌が酸味を感じて あまりおいしくおもえなかったのに、 この冬物語は舌ざわりものどごしもよく とてもおいしくかんじました。 (そんなときまで飲むなよ
)
まあでも あまり特徴もないので、 積極的に選ぶか? ってなるとどーかな~ ってなるんですけどね。 季節限定商品のさだめですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8e/0d58130637903f2adb4ee8e250ee4038.jpg)
あわせたお料理は ひらめのえんがわ、あじの刺身、 あなご刺し、 手前がぼんじり、 右がほうれん草とベーコンのサラダ。
あなご刺し、 はじめて食べたけど もっちりしてて旨みも多く おいしかったです。
冬ビールというと お鍋などにあうように アルコール度数の高い 苦みが立ったものが多かった気がするんですが、 こちらはとてもマイルドで 飲みやすかったです。
風邪をひいて 味覚がちょっとおかしくなっていて、 いつもだいすきなプレモルですら 舌が酸味を感じて あまりおいしくおもえなかったのに、 この冬物語は舌ざわりものどごしもよく とてもおいしくかんじました。 (そんなときまで飲むなよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まあでも あまり特徴もないので、 積極的に選ぶか? ってなるとどーかな~ ってなるんですけどね。 季節限定商品のさだめですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8e/0d58130637903f2adb4ee8e250ee4038.jpg)
あわせたお料理は ひらめのえんがわ、あじの刺身、 あなご刺し、 手前がぼんじり、 右がほうれん草とベーコンのサラダ。
あなご刺し、 はじめて食べたけど もっちりしてて旨みも多く おいしかったです。