すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

リニューアルした公園

2014年04月05日 | おでかけ
この公園は リニューアルしたてで 遊具があたらしくなっていて、 こどもたちがコーフンしていました。







当地の桜はまだ3分咲きくらい?


桜の木って数本あるとかならず 1本2本だけ早咲きしているのがありますよね。 日当たりの加減だとおもうんですが。



まだ ほかの桜たちがうとうとと眠い目をこすってふわーっと腕を伸ばしているときに その1,2本の桜だけが 装いを凝らして満開だったりしますが、 いざまわりが空気まで染まるくらいのピンクの桜並木をつくりだすころには その1,2本は花を落として葉っぱになっていたりして。



アイドル養成とか早期教育された子みたいで、 ちょっと痛々しいカンジがしますね。 大半の木が葉桜になってしまったころ あわてて咲きはじめてる桜もいますが それはそれで趣があるということで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊具がいっぱい 若狭総合公園

2014年04月05日 | おでかけ
広い芝生スペースに 日本民話をシンボライズした遊具がいっぱい並び、 なかなか遊び応えがありました。


だいこん、ごぼう、にんじんのお風呂のはなし。


ジャックと豆のつるの日本版


ローラー滑り台になってます


さるかに合戦


園内はこのチューブでだいたい移動できます。






こーゆー木製のアスレチックも多種あって、 難度が高いものも多く、 大きい子でもたのしめそうです。






若狭総合公園
 1歳~小学生高学年くらいまで 半日あそべます。 雨の日はムリ。すべて無料。
 小さい川が流れていて 気軽に入れてしまうので、着替えとクツの替えはあったほうがいい。
 芝生地のせいか水はけがわるく、数日前の雨でも残っている。
 駐車場も近い。まわりにはコンビニ、飲食店がなく、近くでのランチ調達はムリ。
 となりの丘の県立大学にのぼる桜並木がキレイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする