福井にて
2013-12-25 | 散歩
この12月になって出張が相次いでいます。
それも1箇所ではなく、あちこちに。
初めて訪れる場所もあって、楽しくないと言うとウソになりますが、交通機関の発達のおかげでほとんど日帰り。
せっかくならゆっくり行きたいものです。
そんなわけで福井編。
自宅から東海道新幹線で米原経由です。
写真1. 新幹線用高架橋

北陸新幹線は来年度には(長野から)金沢まで開業する予定ですが、福井駅前には将来の新幹線ホーム用の高架橋が姿を見せています。
写真2. 新幹線予定路線図

同じく福井駅前に掲示されている新幹線の福井県内の予定路線図。
敦賀までの開業予定は平成37年度だとか。あと12年かあ・・・。
写真3. えちぜん鉄道 7000形

私は知らなかったのですが、元国鉄の119系なんだそうです。
えちぜん鉄道には今年入線したばかりの「新車」だったんですね。
写真4. 福井鉄道 770形

わずかに時間があったので、福井駅前駅まで行ってみました。
ちょうど到着したのがこの電車。
こちらは元名鉄の車両だとか。
今回はJR系の車両はなしでお送りしました(笑)
それも1箇所ではなく、あちこちに。
初めて訪れる場所もあって、楽しくないと言うとウソになりますが、交通機関の発達のおかげでほとんど日帰り。
せっかくならゆっくり行きたいものです。
そんなわけで福井編。
自宅から東海道新幹線で米原経由です。
写真1. 新幹線用高架橋

北陸新幹線は来年度には(長野から)金沢まで開業する予定ですが、福井駅前には将来の新幹線ホーム用の高架橋が姿を見せています。
写真2. 新幹線予定路線図

同じく福井駅前に掲示されている新幹線の福井県内の予定路線図。
敦賀までの開業予定は平成37年度だとか。あと12年かあ・・・。
写真3. えちぜん鉄道 7000形

私は知らなかったのですが、元国鉄の119系なんだそうです。
えちぜん鉄道には今年入線したばかりの「新車」だったんですね。
写真4. 福井鉄道 770形

わずかに時間があったので、福井駅前駅まで行ってみました。
ちょうど到着したのがこの電車。
こちらは元名鉄の車両だとか。
今回はJR系の車両はなしでお送りしました(笑)