日付は8月21日。
朝練で阪和線を撮った日ですね。
朝練後、一度実家に戻り朝食の後、息子らを連れて白浜に行くことにしました。
(パンダがいるところです)
内心「ラッキー」と思いつつ車を走らせました。
阪和自動車道を終点(南紀田辺IC)一つ手前のみなべICで降り、海の方に向かいます。
場所については事前にチェックしておいた岩代~南部間の有名撮影地。
もちろん初めての訪問です。
写真1. 紀伊田辺発・御坊行き/2356M/113系?

和歌山色の2両編成。3扉なので113系ということで良いのでしょうか?
写真2. 御坊発・紀伊田辺行き/2353M/225系

次は225系の4両編成です。
続いて、時刻表によると上下のくろしお号相次いで来るはず。
もしかして離合が撮れるかも、と思っていましたが・・・・
写真3. くろしお14号・新大阪行き/2064M/287系

まずやってきたのは下りのくろしお14号。
新鋭の287系でした。
下り列車なのに列車番号は偶数というのが紀勢本線の面白いところです。
それにしても上りのくろしおが来ません。
携帯でチェックするとJR京都線内で人身事故があったとかで遅れているらしい。
15分ほど待ってみたものの、やってくる気配が無く(どんな気配だ?)、諦めて白浜の○ドベンチャーワールドに向かいました。
写真4. パンダです

ここで8月10日に赤ちゃんパンダが生まれたそうです。
我々が見た2日後、その赤ちゃんパンダが公開されたそうです。
今回はタイミングが悪かったですね。
次回、・・・・多分もう来ない・・・かな。
朝練で阪和線を撮った日ですね。
朝練後、一度実家に戻り朝食の後、息子らを連れて白浜に行くことにしました。
(パンダがいるところです)
内心「ラッキー」と思いつつ車を走らせました。
阪和自動車道を終点(南紀田辺IC)一つ手前のみなべICで降り、海の方に向かいます。
場所については事前にチェックしておいた岩代~南部間の有名撮影地。
もちろん初めての訪問です。
写真1. 紀伊田辺発・御坊行き/2356M/113系?

和歌山色の2両編成。3扉なので113系ということで良いのでしょうか?
写真2. 御坊発・紀伊田辺行き/2353M/225系

次は225系の4両編成です。
続いて、時刻表によると上下のくろしお号相次いで来るはず。
もしかして離合が撮れるかも、と思っていましたが・・・・
写真3. くろしお14号・新大阪行き/2064M/287系

まずやってきたのは下りのくろしお14号。
新鋭の287系でした。
下り列車なのに列車番号は偶数というのが紀勢本線の面白いところです。
それにしても上りのくろしおが来ません。
携帯でチェックするとJR京都線内で人身事故があったとかで遅れているらしい。
15分ほど待ってみたものの、やってくる気配が無く(どんな気配だ?)、諦めて白浜の○ドベンチャーワールドに向かいました。
写真4. パンダです

ここで8月10日に赤ちゃんパンダが生まれたそうです。
我々が見た2日後、その赤ちゃんパンダが公開されたそうです。
今回はタイミングが悪かったですね。
次回、・・・・多分もう来ない・・・かな。
妄想もココまで来ると‥(爆)
それにしても今回の和歌山行きは、帰省?鉄ちゃん活動?
やはり紀勢本線を撮るとなると、海は欠かせないだろうと、和歌山行きの前に「あたり」を付けておきました。
> それにしても・・・・・
もちろん帰省ですよ、帰省。
朝練だって、毎日行ったけど(爆)、MAXで1時間ほどしか時間が取れませんでした。
この紀勢本線も現地には30分ほどしか滞在できませんでした。
やはりこれは113系でしたか。
2編成のうちの1本に遭遇したのですから運が良かった、ということですね。
じゃあまた明日にでも、と言うわけにいかないのがもどかしいです。