きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

【N】EF58の整備(続編)

2019-05-24 | 工作室
中古で入線したゴハチの整備、その続き(完結編)です。

整備メニューは2項目。
入線したばかりのEF58とともに、手持ちのEH10、EF15も同時に加工することにしました。

一つ目はヘッドライトのLED化+電球色化。
LEDへの換装は前回紹介済みですが、今回は白色のLED光を電球色にするというもの。

写真1. LED・着色前

換装しただけではキレイな白色です。

写真2. 着色

白色LEDの電球色化は、ライトレンズ(?)に着色して表現します。
ライトレンズにクリヤーオレンジ(タミヤ X-26)を筆でチョイと。

どの程度の濃さが妥当なのか良く判らないのでとりあえず1回塗りで効果を確認。

写真3. LED・着色後

EF58とEF15はオレンジ1回塗りで良い感じになりましたが、EH10はもう少しかな。
というわけでEH10だけオレンジをもう1回。

整備メニューの二つ目は車内に鎮座するウエイトを塗る、というもの。
要するに窓から見える銀ピカのウエイトを機械室色に塗って「らしく」するわけです。

EF58こそ先日入手したものですが、EH10もEF15も30年以上前、昭和時代に入手したもの。
入手した当時から何とかしたいなあと思っていたまま時代は昭和から平成へ、そして令和になってしまいました。

作業は簡単。
分解してウエイトに色を塗るだけですが、手順としては、ウエイトを洗浄し、プライマーを吹いて、「機械室色」に塗るという3段階。

写真4. ウエイト着色前

ヘッドライトもまだLED白色です。

「機械室色」として選んだのは、タミヤカラーのスカイ(XF-21)。
実物がどうかは良く分かりませんが、頭の中のイメージではこんな色かな、と。
塗るのは窓から見える範囲で良いので筆塗りで。

写真5. ウエイト着色後

いい感じになりました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿