九州縦断の報告は一休みして・・・
私がまさに九州に行っていた3月25日、東急東横線のダイヤ改正がありました。
今回のダイヤ改正の目玉は「S-TRAIN」の運転開始。
(S-TRAINがやって来る | きみどり窓)
ですが、S-TRAINが東横線を走るのは土日だけということで私は未だ見ていません。
そしてダイヤ改正のもう一つの目玉(?)が祐天寺駅の通過線の使用が開始されたこと。
(東横線祐天寺駅改良工事 | きみどりの窓)
上り線だけですが、各駅停車は祐天寺駅で優等列車の退避を行うようになりました。
写真1. 特急の通過(旧)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2b/790095f61ad280b07ee8780e5a03a9ec.jpg)
待避線完成前の祐天寺駅です。
特急・小手指行きが通過するところ。
写真2. 急行の通過(旧)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d3/7cdd85ba0c027159b2f3b0abbe227c3f.jpg)
こちらは急行・和光市行き。
写真3. 急行の通過(新)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/69/35a1053736b48bb128e920604e420697.jpg)
通過線が使用されています。
よく見ると上り線ホームは3番線となっています。
以前は上り線ホームは2番線でした(写真2参照)。
ホームはありませんが通過線が2番線ということですね。
写真4. 3番線に到着の池袋行き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/58/2ca5a697ed7309e3482b809b82a4a695.jpg)
3番線は各駅停車だけが通ります。
写真5. 通過列車にご注意ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/71/72d54cc3025c636e2748e8c241b52b86.jpg)
ホームから離れた通過線がありますが、ホームには注意喚起の看板が。
いずれ外すのか、このままなのか・・・
私がまさに九州に行っていた3月25日、東急東横線のダイヤ改正がありました。
今回のダイヤ改正の目玉は「S-TRAIN」の運転開始。
(S-TRAINがやって来る | きみどり窓)
ですが、S-TRAINが東横線を走るのは土日だけということで私は未だ見ていません。
そしてダイヤ改正のもう一つの目玉(?)が祐天寺駅の通過線の使用が開始されたこと。
(東横線祐天寺駅改良工事 | きみどりの窓)
上り線だけですが、各駅停車は祐天寺駅で優等列車の退避を行うようになりました。
写真1. 特急の通過(旧)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2b/790095f61ad280b07ee8780e5a03a9ec.jpg)
待避線完成前の祐天寺駅です。
特急・小手指行きが通過するところ。
写真2. 急行の通過(旧)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d3/7cdd85ba0c027159b2f3b0abbe227c3f.jpg)
こちらは急行・和光市行き。
写真3. 急行の通過(新)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/69/35a1053736b48bb128e920604e420697.jpg)
通過線が使用されています。
よく見ると上り線ホームは3番線となっています。
以前は上り線ホームは2番線でした(写真2参照)。
ホームはありませんが通過線が2番線ということですね。
写真4. 3番線に到着の池袋行き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/58/2ca5a697ed7309e3482b809b82a4a695.jpg)
3番線は各駅停車だけが通ります。
写真5. 通過列車にご注意ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/71/72d54cc3025c636e2748e8c241b52b86.jpg)
ホームから離れた通過線がありますが、ホームには注意喚起の看板が。
いずれ外すのか、このままなのか・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます