本日は木曜日ですが、振り替え休日のために仕事はお休み。
GWに大桟橋に行った際に調べたところ、本日(7/14)、豪華大型客船2隻が相次いで横浜港に出入りすることを把握していました。
本日休みになったのは偶然に近いのですが、天気も良いので横浜港に散歩に出かけ豪華客船を身近で見ることにしました。
1隻目は「にっぽん丸」です。
昨日横浜港に入港し、本日午前10:00に出港する予定です。
写真1. 大桟橋に停泊中のにっぽん丸
全長 166.60m、総トン数は 22,472トンだそうです(横浜市HPより)。
GWに見た「ぱしふぃっくびいなす」よりも一回り小さいんですね。
この後「飛鳥II」が11:00に横浜港に入港(着岸)の予定です。
にっぽん丸の出港のタイミングとの関係はどうなるか、と思っていましたが・・・・。
写真2. 飛鳥IIが見えた!
この時の時刻はまだ10時前です。11時に着岸なのにずいぶんお早いお着きです。
ちなみに前の寄港地はホノルルだそうです。
飛鳥IIは世界一周クルーズからのお戻りのようです。
入港を歓迎するように消防艇による放水も見られました。
写真3. 放水の脇を通過する飛鳥II
飛鳥IIは全長241.00m、総トン数は50,142トンだということですからにっぽん丸の倍以上の大きさがあります(総トン数での比較)。
時間は午前10時を過ぎ、にっぽん丸の出港時間ですが、これでは飛鳥IIを待つしかありませんね。
うまくいけば豪華客船2隻を同時に撮れるとの期待が高まります。
写真4. にっぽん丸の離岸と飛鳥II(1)
2隻を捉えることができました。
にっぽん丸は直前に離岸しています。
写真5. にっぽん丸の離岸と飛鳥II(2)
鉄道写真だと「被った!」と悔しがるところですが、今回は被り歓迎です。
そして、飛鳥IIはいったん大桟橋をやり過ごします。
写真6. にっぽん丸のお見送り
にっぽん丸も消防艇の放水を受け、こちらはお見送りですね。
これから利尻に向かいます。
飛鳥IIに限りませんが、大桟橋に着岸する船は、大桟橋を過ぎてから停船し、クルマの車庫入れのごとく後進して大桟橋に着岸します。
大桟橋は鉄道の駅のホームに例えるなら1面2線の形式です。
にっぽん丸は山下公園側に着岸していましたが、飛鳥IIは反対側に着岸するようです。
私たちも山下公園から大桟橋に移動して着岸の様子を見に行きます。
動きは極めてゆっくりなので、写真撮影も焦る必要はありません。
写真7. 着岸直前の飛鳥II
タグボートにコントロールされながら超低速でゆっくりと後退しています。
この時の時刻は10時30分。
ベイブリッジをくぐってから30分以上が経過しています。
世界一周の終わり(この後神戸に向かうのですが)を祝うかのように横浜市消防局音楽隊による演奏が大桟橋に響きます。
そしてようやく着岸したのは11時。
写真8. 着岸!
予定通りと言えば予定通りですが、姿を見せてから1時間以上、写真7の状態からでも30分が経過しています。
船の旅はのんびりしていて良いですね。
写真を撮るのにも慌てる必要はないし。
関連
・2011-04-29:みなと横浜
・横浜市:横浜港情報
GWに大桟橋に行った際に調べたところ、本日(7/14)、豪華大型客船2隻が相次いで横浜港に出入りすることを把握していました。
本日休みになったのは偶然に近いのですが、天気も良いので横浜港に散歩に出かけ豪華客船を身近で見ることにしました。
1隻目は「にっぽん丸」です。
昨日横浜港に入港し、本日午前10:00に出港する予定です。
写真1. 大桟橋に停泊中のにっぽん丸
全長 166.60m、総トン数は 22,472トンだそうです(横浜市HPより)。
GWに見た「ぱしふぃっくびいなす」よりも一回り小さいんですね。
この後「飛鳥II」が11:00に横浜港に入港(着岸)の予定です。
にっぽん丸の出港のタイミングとの関係はどうなるか、と思っていましたが・・・・。
写真2. 飛鳥IIが見えた!
この時の時刻はまだ10時前です。11時に着岸なのにずいぶんお早いお着きです。
ちなみに前の寄港地はホノルルだそうです。
飛鳥IIは世界一周クルーズからのお戻りのようです。
入港を歓迎するように消防艇による放水も見られました。
写真3. 放水の脇を通過する飛鳥II
飛鳥IIは全長241.00m、総トン数は50,142トンだということですからにっぽん丸の倍以上の大きさがあります(総トン数での比較)。
時間は午前10時を過ぎ、にっぽん丸の出港時間ですが、これでは飛鳥IIを待つしかありませんね。
うまくいけば豪華客船2隻を同時に撮れるとの期待が高まります。
写真4. にっぽん丸の離岸と飛鳥II(1)
2隻を捉えることができました。
にっぽん丸は直前に離岸しています。
写真5. にっぽん丸の離岸と飛鳥II(2)
鉄道写真だと「被った!」と悔しがるところですが、今回は被り歓迎です。
そして、飛鳥IIはいったん大桟橋をやり過ごします。
写真6. にっぽん丸のお見送り
にっぽん丸も消防艇の放水を受け、こちらはお見送りですね。
これから利尻に向かいます。
飛鳥IIに限りませんが、大桟橋に着岸する船は、大桟橋を過ぎてから停船し、クルマの車庫入れのごとく後進して大桟橋に着岸します。
大桟橋は鉄道の駅のホームに例えるなら1面2線の形式です。
にっぽん丸は山下公園側に着岸していましたが、飛鳥IIは反対側に着岸するようです。
私たちも山下公園から大桟橋に移動して着岸の様子を見に行きます。
動きは極めてゆっくりなので、写真撮影も焦る必要はありません。
写真7. 着岸直前の飛鳥II
タグボートにコントロールされながら超低速でゆっくりと後退しています。
この時の時刻は10時30分。
ベイブリッジをくぐってから30分以上が経過しています。
世界一周の終わり(この後神戸に向かうのですが)を祝うかのように横浜市消防局音楽隊による演奏が大桟橋に響きます。
そしてようやく着岸したのは11時。
写真8. 着岸!
予定通りと言えば予定通りですが、姿を見せてから1時間以上、写真7の状態からでも30分が経過しています。
船の旅はのんびりしていて良いですね。
写真を撮るのにも慌てる必要はないし。
関連
・2011-04-29:みなと横浜
・横浜市:横浜港情報
大型客船は 入港時制約があります。
東海汽船3000t弱でも 制限がある時があります。
そうか、沖縄方面にも良く行かれているので宮古島などでも見ているんですね。
私は横浜港しか知りません。
10年ほど前に晴海ふ頭からふじ丸に乗ったことがあります。