本日はカミさんに付き合って武蔵小杉に行ってみました。
目的地は武蔵小杉東急スクエア。
4月2日にグランドオープンしたことを知り、ちょこっと偵察したいというので、その付き添いです。
写真1. 新しい出口
オープンにあたり武蔵小杉駅ホームから直結する新しい出口ができました。
通勤で毎日通過していて工事をしているのも知っていましたが、その進捗やら構造はあまり気にしていませんでした。
写真2. 改札に直結
珍しい光景というわけではありませんが、駅ビル直結改札というのは東急では「かつての」渋谷駅以来でしょうか。
で、カミさんと各フロア&ショップをウィンドウ・ショッピング。
写真3. 川崎市立中原図書館
図書館も入っていました。
駅直結というのが良いですね。
横浜市民の私も利用できるのでしょうか。
そして・・・
写真4. 展望デッキ
事前にサイトを見てその存在を知っていたからこそ、カミさんに付き合ったわけで・・・(笑)
ご覧の通り、場所柄親子連れがほとんど。
そしてこの両サイドの電車風の壁は・・・
写真5. ホンモノ?
この展望デッキから見える各社の車両が案内されています。
で、この壁、先日、引退した9000形の側板を転用したもののようです。
ガラス張りの最前列から見えるのは・・・
写真6. こんな光景
東武9000系とメトロ9000系です。
東急9000系の壁に挟まれて、9000系三昧(笑)
もちろん偶然です。
遠くには元住吉駅の屋根も見えます。
この展望デッキから見えるのは横浜方面。
方位では南南西向きですから、おまけに架線ビームだらけで写真を撮るのには少し条件がよろしくないですね。
早々に展望デッキを後にし、隣接する東館(正式名称は不明:中原図書館も東館にあります)へ移動したところにも、少し視界が開けた場所がありました。
展望デッキもこちらの場所もフロアは4階。
こちらも横浜方面に開けていて、見える光景は以下の通り。
写真7. メトロ車(7000系と9000系)の並び
手前は東横線上りの5050形(4000形かも)。
東横線の上り電車は沿線の建物に隠れてしまいますね。
写真8. 目黒線上り5080形
目黒線は6両編成ということもあって、上下線とも編成全体を眺めることができます。
で、東急スクエアですが、お店のほとんどは女性をターゲットとしていて、駅直結で便利ですが中年のおじさんには敷居が高いかな(笑)
目的地は武蔵小杉東急スクエア。
4月2日にグランドオープンしたことを知り、ちょこっと偵察したいというので、その付き添いです。
写真1. 新しい出口
オープンにあたり武蔵小杉駅ホームから直結する新しい出口ができました。
通勤で毎日通過していて工事をしているのも知っていましたが、その進捗やら構造はあまり気にしていませんでした。
写真2. 改札に直結
珍しい光景というわけではありませんが、駅ビル直結改札というのは東急では「かつての」渋谷駅以来でしょうか。
で、カミさんと各フロア&ショップをウィンドウ・ショッピング。
写真3. 川崎市立中原図書館
図書館も入っていました。
駅直結というのが良いですね。
横浜市民の私も利用できるのでしょうか。
そして・・・
写真4. 展望デッキ
事前にサイトを見てその存在を知っていたからこそ、カミさんに付き合ったわけで・・・(笑)
ご覧の通り、場所柄親子連れがほとんど。
そしてこの両サイドの電車風の壁は・・・
写真5. ホンモノ?
この展望デッキから見える各社の車両が案内されています。
で、この壁、先日、引退した9000形の側板を転用したもののようです。
ガラス張りの最前列から見えるのは・・・
写真6. こんな光景
東武9000系とメトロ9000系です。
東急9000系の壁に挟まれて、9000系三昧(笑)
もちろん偶然です。
遠くには元住吉駅の屋根も見えます。
この展望デッキから見えるのは横浜方面。
方位では南南西向きですから、おまけに架線ビームだらけで写真を撮るのには少し条件がよろしくないですね。
早々に展望デッキを後にし、隣接する東館(正式名称は不明:中原図書館も東館にあります)へ移動したところにも、少し視界が開けた場所がありました。
展望デッキもこちらの場所もフロアは4階。
こちらも横浜方面に開けていて、見える光景は以下の通り。
写真7. メトロ車(7000系と9000系)の並び
手前は東横線上りの5050形(4000形かも)。
東横線の上り電車は沿線の建物に隠れてしまいますね。
写真8. 目黒線上り5080形
目黒線は6両編成ということもあって、上下線とも編成全体を眺めることができます。
で、東急スクエアですが、お店のほとんどは女性をターゲットとしていて、駅直結で便利ですが中年のおじさんには敷居が高いかな(笑)