八十八か所霊場 めぐってきました 京都の御室八十八か所霊場です
寺の名と本尊名 です
1番 霊山寺 釈迦如来
2番 極楽寺 阿弥陀如来
3番 金泉寺 釈迦如来
4番 大日寺 大日如来
5番 池蔵寺 勝軍地蔵菩薩
6番 安楽寺 薬師如来
7番 十楽寺 阿弥陀如来
8番 熊谷寺 千手観音
9番 法輪寺 釈迦如来涅槃像
10番 切幡寺 千手観音
11番 藤井寺 薬師如来
12番 焼山寺 虚空蔵菩薩
13番 大日寺 十一面観音
14番 常楽寺 弥勒菩薩
15番 国分寺 薬師如来
16番 観音寺 千手観音
17番 井戸寺 七仏薬師如来
18番 恩山寺 薬師如来
19番 立江寺 地蔵菩薩
20番 鶴林寺 地蔵菩薩
21番 太龍寺 虚空蔵菩薩
22番 平等寺 薬師如来
23番 薬王寺 薬師如来
24番 最御崎寺 虚空蔵菩薩
25番 津照寺 延命地蔵菩薩
26番 金剛頂寺 薬師如来
27番 神峯寺 十一面観音
28番 大日寺 大日如来
29番 国分寺 千手観音
30番 善楽寺 阿弥陀如来
31番 竹林寺 文殊菩薩
32番 禅師峰寺 十一面観音
33番 雪溪寺 薬師如来
34番 種間寺 薬師如来
35番 清滝寺 薬師如来
36番 清龍時 不動明王
37番 岩本寺 不動明王
38番 金剛福寺 千手観音
39番 延光寺 薬師如来
40番 観自在寺 薬師如来
41番 龍光寺 十一面観音
42番 仏木寺 大日如来
43番 明石寺 千手観音
44番 大宝寺 十一面観音
45番 岩屋寺 不動明王
46番 浄瑠璃寺 薬師如来
47番 八坂寺 阿弥陀如来
48番 西林寺 十一面観音
49番 浄土寺 釈迦如来
50番 繁多寺 薬師如来
51番 石手寺 薬師如来
52番 太山寺 十一面観音
53番 円明寺 阿弥陀如来
54番 延命寺 不動明王
55番 南光坊 大通智勝仏
56番 泰山寺 地蔵大菩薩
57番 栄福寺 阿弥陀如来
58番 仏遊寺 千手観音
59番 国分寺 薬師瑠璃光如来
60番 横峰寺 大日如来
61番 香園寺 大日如来
62番 宝寿寺 十一面観音
63番 吉祥寺 毘沙門天
64番 前神寺 阿弥陀如来
65番 三角寺 十一面観音
66番 雲辺寺 千手観音
67番 大興寺 薬師如来
68番 神恵寺 阿弥陀如来
69番 観音寺 聖観音
70番 本山寺 馬頭観音
71番 弥谷寺 千手観音
72番 曼荼羅寺 大日如来
73番 出釈迦寺 釈迦如来
74番 甲山寺 薬師如来
75番 善通寺 薬師如来
76番 金倉寺 薬師如来
77番 道隆寺 薬師如来
78番 郷照寺 阿弥陀如来
79番 高照寺 十一面観音
80番 国分寺 千手観音
81番 白峯寺 千手観音
82番 根香寺 千手観音
83番 一宮寺 聖観音
84番 屋島寺 千手観音坐像
85番 八栗寺 聖観音
86番 志度寺 十一面観音
87番 長尾寺 聖観音
88番 大窪寺 薬師如来
関連記事 ➡ まち歩き右0085 御室八十八か所 巡り 前半 一挙掲載
まち歩き 前回の記事 ➡ まち歩き右0091 釣鐘をつくる会社です 鐘がずらり並んでます
嵐電 鳴滝駅近くの 踏切で ややこしい 交差点だ
線路も入れれば6差路になっている
斜め十字路に 線路が横切る形です
文徳天皇陵 參道
暲子内親王墓 參道
大阪 皇陵巡拝会 です 珍しく建立年月がありません
関連記事 ➡ 陵墓右008 暲子内親王 陵 父・鳥羽天皇 母・美福門院 弟・近衛天皇
道標 前回の記事 ➡ 標西0040 ・・・谷・・の文字が 手の形の指さす方向には
暲子内親王 (鳥羽天皇と美福門院の娘、弟に近衛天皇)
1137年~1211年 74歳で亡くなる。
平安時代の終わりのころ激動の時代に生きる
初めて后位を経ずに女院になり「八条院」と号した
陵は 住宅地の中、 隣は民家
細い参道です
隣は 民家です
少し 右に 回って見ました
陵墓 ⇒ まとめ042 陵墓
関連記事 ➡ 美福門院
陵墓 前回の記事 ➡ 陵墓右007 後宇多天皇陵