アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

16B 下京 東・東本願寺 地区 寺社記事検索一覧

2015年09月28日 23時29分17秒 | まち歩き

項目をクリックするとその記事にワープします

 

 

仏光寺 街中にあっても静か

光圓寺 親鸞聖人御入滅之地

尊超寺  浄土真宗 本願寺派

大泉寺 親鸞上人ゆかりの地、花降如来・片袖如来と呼ばれる

長覚寺  真宗大谷派

長安寺  真宗大谷派

圓徳寺  真宗大谷派

法光寺  浄土真宗本願寺派

崇泉寺  浄土真宗本願寺派

覚林寺  浄土真宗本願寺派

明覚寺  浄土真宗本願寺派

金寶寺   浄土真宗本願寺派

東本願寺

 

繁昌社

菅大臣神社

紅梅殿・・「東風吹かば ・・・・」 菅原道真です

文子天満宮 天神信仰発祥の神社

住吉神社(下京区)  境内には沈丁花

火尊天満宮  小さな祠

神明神社 鵺退治の矢じりがあります  綾小路東洞院

家の軒下というより家の中 に祠が祀ってありました

街中の小さな祠  竹屋之町

大原神社 善長寺町

五條天神社  牛若丸・弁慶の出会いの場所が近所・・・「義経記」

松明殿稲荷神社  養阿上人の井戸あり、この辺り朝市・夜店で賑わったのだろう

若宮八幡宮

尚徳諏訪神社  創建は801年です、随分と昔だ