カワセミ側溝から

好きな言葉は「のこのこ」。好きなラジオ中継「相撲」。ちょっと苦手「煮た南瓜」。影響受けやすいけど、すぐ忘れます。

三菱一号館美術館、奥野ビル。

2019-06-06 | 散歩
 東京駅の西側に少し行きます。


 なんかカッコいい建物があるんですよ。


 この三菱のビルが目的地なのです。


 中庭もものすごくおしゃれです。有閑マダムが時間をつぶしてるって感じですかね。


 三菱一号館美術館にやって来たのです。

 ラファエル前派の軌道展ってのをやってました。一部撮影可なのです。


 僕ら日本人からすると、習作からの流れはほとんど少女漫画のような世界。そうして有名なビーナス画は、志穂美悦子に似た感じの美女なのでありました。


 建物の天井なんかも見られるようになってます。


 中身も良かったですが、やっぱり建物自体がカッコイイですね。




 さて、もう一件みたい建物があるんですよね。


 東京国際フォーラム前を通ります。



 丸の内警察署。裏かな。



 鍛冶橋通り。


 なんとなくおしゃれな感じになっていきます。



 銀座の中央通りにつながるはずです。


 信号渡ろう。


 警察博物館。無料だそうで入ってみました。パトカーカッコいい。



 5階縦長に展示してあります。なかなか見どころたくさんあって、また出直さなきゃかも。




 煉瓦銀座の碑とガス灯。


 で、目的地である奥野ビル。なるほど、カッコいいッス。



 中もカッコいいんですよ。お店もおしゃれだし、エレベータのドアなんかは手動ですよ。


 階段上るだけでワクワクします。
 ほかにもカメラ抱えた人が行ったり来たりしてまして、いわゆる名所なんですよ。


 どういう訳か携帯のカメラの調子が悪くなって、一杯撮ったはずの写真は無くなってました。とほほ。ま、これだけでも雰囲気は分かりますよね。


 さて、飛行場行かなきゃいけない時間になりました。けっこうギリギリかも。


 東銀座駅だと直行できるな。


 よし、何とかなりそうだ。けど、この入り口から入ると改札がホーム反対側で、焦りました(連絡通路がありました)。


 羽田も反対側というか電車先頭車両に乗ってしまって、着いたのは第二ターミナル側(ANA)だった。行きがANAだったのでてっきり勘違いしてて、帰りはJALだったのです。とことこ反対側までいい運動でありますした。


 今回もよく歩けました。お疲れ様でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする