こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

我が家の椿と蕾たち

2011-04-18 21:16:02 | 庭の花
椿


我が家の椿は遅めで3月になってから咲き始めますが、
今が一番綺麗な時です。


白にピンクが少し混ざった花びらの色をしています。


こちらは赤。
でも上の椿を同じ木に咲いているんですよ。
面白いですね。

赤い椿を撮影しようとあちこちから見ていたら…

花びらの陰にカエルくんが潜んでいました。


やっと咲いたスミレ

なかなか芽が出てこなくて心配していたのですが、やっと咲きました。
この色のスミレが大好きです。


それから先日の暖かさであっという間に蕾が出てきました。

ニオイイリス

イチハツのような花が咲きます。

ガーベラ

園芸店で売っているような花びらがふっくらしているものでなくって、
花びらが細くて、昔のガーベラです。

シラー・カンパヌラータ

紫色の蕾が沢山

コデマリ

白い花びらが見えているな~と思っていたら、
夕方2~3輪咲いていました。

君子蘭

我が家は、路地植えにしてあるんです。
真冬でも大丈夫!
日陰にあるので、花が遅いです。

シラン

ついこの間芽が出たばかりだと思っていたら…

あまどころ

小さな蕾が付いていました。



先日、少し収穫しましたが、もうこんなに大きく育っていました。



今日のお弁当

ノリ弁、梅干、ラッキョウ、葉唐辛子の佃煮
ナスと玉ねぎの味噌炒め、イカと大根の煮物(昨夜イカは全部食べてしまって、大根しか残っていないです)、桜型ニンジンの甘煮、玉子焼き、コーンクリームコロッケ(冷凍食品)、黒豆、水菜のおひたし、ブロッコリー、ミニトマト


追記


明日からちょっとお出かけします。
桜を求めて~~~
コメントのお返事が遅くなりますね。

行き先は携帯からアップしますので、時々覗いてみてください。

佐久間ダムの桜2

2011-04-17 19:02:03 | 房総半島ドライブ
展望台からの眺め


昨日の続きで、鋸南町の佐久間ダムの桜です。


昨日は橋を渡って左側を紹介しましたが、
今日は右側に進みます。
駐車場から、ダム湖の対岸になります。


桜のトンネル






枝垂れ桜


子供がモデルの彫刻











展望台に登ります。
レンギョウと桜




展望台からの眺めです~~~


周りに咲いていた花
ラッパ水仙


馬酔木



帰り道、鴨川市の長狭地区にある大川面の運動公園によりました。
以前、近くを通ったときに桜並木になっていたので、気になっていた場所です。




公園の前の家には見事な芝桜がありました。



またまた帰り道、
私の母校の桜
信号待ちをしている時に撮りました。

佐久間ダムの桜1

2011-04-16 20:00:40 | 房総半島ドライブ
ダム湖と桜


一昨日、お隣の鋸南町にある佐久間ダムへお花見に行って来ました。
ここは水仙郷としても有名な場所なんですよ。


今年の日本水仙のブログはこちら・・・  クリック


山道を下っていくと、途中でダム湖が見える場所があります。
そこに車を停めて…


すぐ下は桜並木です。
この道路を進むと駐車場があります。




丁度満開でした。

車を置いて、ダムの回りを散歩します。

対岸の桜


駐車場の近くに観音様があります。

桜に囲まれています。

遊歩道が出来ているので、道なりに歩きます。


橋を渡ってから、振り返ってみると

桜のトンネルになっていました。

橋の途中から、左側を見ると


橋を渡ると左右に道が分かれていますが、
まず左側へ行きました。


お花見をしている人も結構いましたよ。




桜と菜の花

ここの桜の木の下はほとんどが日本水仙なんですよ。
スゴイ数です。


天気が良かったので、青空に桜が綺麗!

この日は風があったので、花吹雪になっていました。


今日のお弁当


ノリ弁、沢庵、高菜の漬物
串揚げ(ウズラの卵・小エビ・魚肉ソーセージ)、煮豆(黒豆)、桜型ニンジンの甘煮、カボチャの煮物、ゆで卵、ブロッコリー、ミニトマト、貝割れ大根のハム巻き、レタス

椿公園

2011-04-15 19:56:00 | 房総半島ドライブ
中学校の桜


1週間前にいすみ市~大多喜へのドライブ日記は今日で最終回です。

いすみ鉄道に乗って大多喜へ行き、大多喜城や薬草園を見て回った後、
妹の家へ戻りました。

近くのお寺の桜を見に行きながら、お散歩しました。

トップの写真は、今年の春姪が卒業した中学校の桜です。
校庭の桜が満開で綺麗でした。


東光寺



このお寺は以前も桜の季節に来た事があります。

色の濃い桜


シャクナゲが咲いていました。


途中見つけたつくし


さらに足を伸ばして、椿公園へ



この公園はずいぶん前に作られたそうですが、今は手入れがなされていなくて荒れ放題になっているそうです。




この赤い橋を渡ると、道が崩れて危ない箇所があるようなので、
橋の下にある椿を見て歩きました。










沢山の種類の椿があって、
せっかくこれだけの公園を作ったのに、
このままにしておくのがもったいないような気がしました。

ブログ友達のhumsumさんが時々紹介している。
長崎県の五島列島で見つかった『玉之浦』を探しましたが、ありませんでした。

上の色が変わっている文字はリンクしていますので、クリックしてください。

椿公園の場所



今日のお弁当


炊き込みご飯、梅干、味噌漬け(大根・キュウリ・生姜)
ワラサの照焼、玉子焼き、鶏つくね、ヒジキの煮物(ヒジキ・人参・油揚げ)、桜型人参の甘煮、ラッキョウ、キュウリ竹輪、ポテトサラダ(ジャガイモ。キュウリ、ニンジン。コーン)、ミニトマト

城西国際大学 薬草園

2011-04-14 19:21:47 | 房総半島ドライブ
薬草園の桜


今日は房総半島の鋸南町にある『佐久間ダム』へ桜を見に行って来ましたが、
先日の大多喜のドライブ日記がまだ終わっていないので、後で紹介したいと思います。


大多喜城のすぐ下に城西国際大学の薬草園があります。

入口

桜とレンギョウが出迎えてくれました。

■開園時間
午前9時~午後4時30分
■入園料
無料




桜も満開です。

真っ先に目に付いたのが、色とりどりのボケの花です。




ここは薬草園というだけあって、
染料・香料植物や、漢方薬植物や、有毒植物などエリアがあるんです。
温室も水生植物もあります。

私の家の周りではあまり見かけない花たちを紹介します。

ルッコラ


ニリンソウ

ニリンソウは花壇の外にまで群生していました。

アミガサユリ

花をアップに


シロバナタンポポ

関東では白いタンポポは珍しいんですよね。
関西はあるようですが…
タンポポだけでなく、以前はヒガンバナンの白も関東では珍しかったですね。

オキナグサ

残念ながらうつむいていて顔を見せてくれませんでした。

ヒレハリソウ


イカリソウ


はじめてみる花も多かったです。
名札が付いているので、名前だけ聞いた事があるという花も見ることができました。


これはこちらでも良く見かける花です。
馬酔木


シャガ


温室ものぞきました。
バナナ


パパイヤ


この赤い花は名札を見つけられず、名前がわかりませんでした。


城西国際大学薬草園のHPはこちら・・・  クリック

場所



先日のいすみ鉄道の写真をフォトチャンネルにしました。
見てくださいね。

いすみ鉄道 ムーミン列車に乗る

カフェエプロンとシュシュ

2011-04-13 18:58:51 | チクチク針仕事
イチゴ柄のカフェエプロン


この間からカフェエプロンを作っています。
ピッピさんのお店に納品するものです。  クリック


今回はピンクのイチゴ柄


白のイチゴ柄


花柄ピンク


花柄ブルー

とりあえずエプロンは1種類1枚づつ出来ました。


シュシュも沢山出来ました。


水玉が多いのですが、花柄も…

ピンクのバラです。


主人のお弁当を包むナプキンとバッグも作りました。



大多喜城と桜

2011-04-12 21:49:50 | 房総半島ドライブ
大多喜城


千葉県立中央博物館 大多喜城文館として昭和50年に建てられたそうです。

16世紀武田氏が入城、その後安房の里見氏の重臣の正木氏が納め、1590年に本多忠勝が入城したそうです。
本多忠勝は徳川家康の重臣で「徳川四天王」といわれた人です。


駐車場も桜が沢山咲いていました。


大多喜城は山の上に建っているので、坂道を登っていきます。
途中、歩いてきた道を振り返ると、こちらも桜が綺麗でした。


お城と桜






中は博物館なので入りました。
入場料:大人200円(65歳以上無料)



中は撮影禁止ですが、
天守閣から見た屋根


お城の隣りに高校があります。
大多喜高校です。
こちらも学校の回りは桜でした。

『コント赤信号』のリーダー、渡辺正行の出身高校です。


近くで見つけた花

スミレ


ミツバツツジ


ミツマタ

白いミツマタを見たのは初めてです。

近所の桜

2011-04-11 21:11:10 | 鴨川のこと
 龍泉寺の桜 


今日は良い天気だったので、
同じ地区にある桜の花を見に行って来ました。

大多喜の桜はまた明日から紹介しますね。


男金神社(おがねじんじゃ)

参道に小さな桜並木があります。


桜のトンネルができていました。
丁度満開です。


神社といえば狛犬さん。
最近の定番です。
新しい狛犬さん





ここの桜は低い位置から沢山の枝が出て花が咲いています。

急な階段を登ると
また狛犬さんです




階段の途中にウラシマソウがありました。

マムシグサに似ていますが、
紐が1本でています。
これが浦島太郎の釣竿の糸に見立てられて「ウラシマソウ」という名前になったとか…

338段の階段をやっと登ったら
小さな本殿があります。


彫刻


ここは小高い山になっていて、山頂は狭く本殿が建っているだけです。
太平洋が見えます。

天気が良かったものの少しガスが掛かってて、はっきり見えませんでした。



龍泉寺

男金神社からさほど遠くない場所に(お散歩するのに丁度いい距離です)龍泉寺があります。
入口と駐車場(?)が桜並木になっています。





桜と菜の花





こちらも満開でした。

桜の木の下にオキザリス。
大きなピンク色のオキザリスが咲いていました。



今日のお弁当

ノリ弁、梅干、桜巻鉄砲漬、味噌漬け(大根・キュウリ・生姜)
すき焼き風煮込み(牛肉・玉ねぎ・シメジ)、桜型人参の甘煮、ほうれん草とベーコンの炒め物、ホタテの醤油バター焼き、ゆで卵、ミニトマト、貝割れ大根の竹輪巻

桜巻鉄砲漬はこれです。
先日大原で買ってきました。
鉄砲付けを桜の葉で巻いてあるんです。
とても香りが良いですよ。

ムーミン列車に乗る その2

2011-04-10 19:15:38 | 房総半島ドライブ
風そよぐ谷 国吉駅(くによしえき)


大原駅から20分ほどで国吉駅に到着です。
ホームの駅名看板の隣りにはムーミンが居ました。


少し離れた場所に赤いものが見えました。

ミイです。


菜の花畑の中にはヘムレンさん

新種の植物でも探しているのかな?

駅の看板





とっても楽しい雰囲気の駅です。
この駅はクロネコが居るんですよ。


駅舎のベンチにはフローレンも…


改札近くの看板


新しい列車の試運転も見ることが出来ました。

この色、国鉄時代の木原線のときの色だそうです。

私はムーミン列車の方が良いな~~~


大原駅から列車で30分で「大多喜駅」に着きました。

大原駅まで送ってくれた妹が、車で大多喜駅まで迎えに来ています。

大多喜駅のプラットホームには

ムーミンとメイ



大多喜城主で徳川四天王といわれた本多忠勝の像



駅ですれ違った列車

7号車のスニフ号

イラストが違うので、こちらも写真に収めました。


大多喜駅舎


大原駅と国吉駅と大多喜駅の構内にはムーミングッズを売っているショップがあります。






勿論中に入って、ポーチを買ってきました。


この季節いすみ鉄道沿線の半分以上に菜の花が咲いています。
そして桜並木もあって、満開になるととっても綺麗だそうです。
今回は沿線の桜がまだ少し早い感じでしたが…

カメラマンはこの菜の花と桜と列車を撮影しに集まるのだそうです。
駅だけでなく、沿線の撮影スポットには沢山のカメラマンがいました。

是非、この季節いすみ鉄道にいらっしゃることをオススメします。

ムーミン列車に乗る その1

2011-04-09 19:23:43 | 房総半島ドライブ
5号車 スナフキン


昨日はいすみ市を走る『いすみ鉄道』に乗って、大多喜城へ行きました。
その時の様子を紹介します。

せっかく桜の季節なので、こちらの旅日記を優先させてくださいね。
TDRはまた後日…


房総半島の太平洋側を走るJRを外房線といいます。
内側の東京湾沿いを走るのは内房線です。

いすみ鉄道は、外房線の大原駅から、房総半島を縦断するように上総中野駅まで走っています。
上総中野駅からは小湊鉄道に乗り換えて、内房線の五井駅まで続いています。


昨日、いすみ市に住む妹のところへ行って、大原駅まで車で送ってもらいました。

JR大原駅の隣りにいすみ鉄道の大原駅があります。

大原は毎年9月に「はだか祭」が行われていて、かなり有名なんですよ。
特に去年はお神輿が集まっている小学校の校庭に落雷があり、ニュースでも取りあげられました。


まず最初にいすみ鉄道を紹介させてくださいね。
国鉄時代は木原線という名前でしたが、
民営化される時に第3セクター方式での存続が決まり、いすみ鉄道と名前が変わりました。

一時は廃線の危機にありましたが、存続が決まったそうです。

そして今、黄色い車体にムーミンのイラストが入った「ムーミン列車」として人気が出ています。

大原駅が始発なので出発まで撮影タイムです。

私が乗ったのは5号車のスナフキン号です。


ムーミン列車は全部で6車両あり、
それぞれヘッドマークがムーミンに出てくるキャラクターになっています。

詳しい説明はこちら…  クリック

列車の側面にある名標(というのでしょうか?)


車体に描かれているキャラクターです。

スナフキン

自由と孤独とを愛する旅人で、ムーミン一家とは仲が良い。

ヘムレン

植物採集に情熱を注ぎ、新種の草花を発見するのを生き甲斐にしている。

ニョロニョロ

不思議な生き物で、雷の電気がエネルギー源。

ミイ(リトルミイ)

小さな小さな体に髪の毛を頭のてっぺんでたまねぎ型にキリリと結い上げた女の子。
私が子供の頃に見た、アニメーションでは『ミイ』と呼ばれていましたが、
最近は『リトルミイ』って呼ばれています。

ムーミントロールとフローレン

ムーミントロールは主人公の男の子。カバではありません。
北欧の神話に「トロール」という醜い生き物がいて、それがモデルになっているそうです。
妖精のような想像上の生き物です。

フローレンはムーミンのガールフレンドです。
私が見たアニメでは「ノンノン」と呼ばれていました。

車内にあったミイのぬいぐるみ


車体だけでなく、ガラス窓にも色々なキャラクターが描かれていました。
ムーミンパパ


ムーミンママ


スニフ

ムーミンの遊び仲間

スノーク

フローレンのお兄さん。発明したりするのが好き。

トフスランとビフスラン

不思議な形の鼻をした、小さな小さな夫婦。
飛行オニが探している大きなルビーをトランクに詰めてムーミン谷に逃げてきた。

小学生の頃ムーミンが大好きで、シリーズを全部読んだのですが、
また読み返したくなりました。

ムーミン列車の中は、大きなカメラを持った人と観光客が半分以上でした。
沿線にも三脚を立てて列車を撮影している人が沢山いました。
でも、このムーミンのイラストを撮っている人は私だけでした。
皆さん『鉄ちゃん』なんですね。
私はムーミンが目当てでした。


沿線沿いの保育園で園児たちが手を振ってくれています。


桜はまだ少し早いかな~~~


まだまだ続きます~~~


大原駅の場所

お城と桜

2011-04-08 21:11:51 | 房総半島ドライブ
お城と桜


今日は1日中お出かけしていて、すっかり帰りが遅くなってしまいました。

簡単な更新です。

トップの写真は満開の桜とお城です。
やっぱり絵になりますね。

そして、以前から乗りたかった電車にも乗りました。

黄色い1両の電車。
これに乗って桜とお城を見に行ってきたんですよ。
詳しいことは、また後日!



今日のお弁当


ノリ弁、梅干、高菜の漬物、昆布と白ゴマの佃煮
エビグラタン(エビ・玉ねぎ・マカロニ・粉チーズ)、玉子焼き、エビシューマイ(冷凍食品)、蕗の葉の佃煮、マカロニサラダ(マカロニ・キュウリ・ニンジン・コーン)、ブロッコリー、ミニトマト

蕗の収穫

2011-04-07 19:30:11 | ちょこっと料理?
庭の蕗を収穫しました


ここ数日暖かくなってきたら、庭の隅に植えてある蕗がどんどん大きくなってきました。
この蕗は義母が植えたもので、ミズブキだと思います。

とりあえず、少し太くなったものを採ったら、200gありました。
早速キャラブキを作りました。


煮ている最中です。
煮汁がなくなるまで煮ます。

作り方は、いつもお世話になっている『ほっこり』さんのレシピです。

ほっこりさんのキャラブキのレシピはこちら… 


それから去年教えていただいたのですが、
蕗の葉が柔らかい時は葉っぱも佃煮にできるそうなんです。

それで早速…


ほっこりさんの蕗の葉の佃煮のレシピはこちら…  クリック

キャラブキは去年も作って美味しかったので今回も勿論美味しいです!
葉の佃煮も凄く美味しいです。

これからまだまだ蕗が収穫できますから、次回も作ります。


今日のお弁当



ノリ弁、梅干、シバ漬け、味噌漬け(大根・ナス・キュウリ)
回鍋肉、玉子焼き、貝割れ大根のハム巻き、キュウリと干しエビの炒め物、切干大根(大根・ニンジン・油揚げ)、煮豆、ミニトマト

TDL 1 トゥモローランド

2011-04-06 21:52:26 | 旅行―関東地方
スペースマウンテン


2月22日に東京ディズニーランドへ行きました。
1ヶ月以上も過ぎてしまいましたが、見てくださいね。

ワールドバザールを抜けて、右側に進むと
トゥモローランドがあります。

トゥモローランドは未知と冒険が待っている宇宙と未来の世界です。

まず最初に入ったアトラクションは
キャプテンEOです。


キャプテンEOは1986年~1997年まで東京ディズニーランドの人気アトラクションでしたが、
マイケル・ジャクソンが亡くなったのをきっかけに再上映されています。
期間限定ということで今年の6月までの予定だそうです。

次にスターツアーズ
待ち時間も少なかったです。
中の様子

C-3POです。





今日は時間がなくて、ここまでです。