柳井駅の金魚ちょうちん。例年8月の13日は金魚ちょうちん祭りの最終日。数々の金魚ちょうちんが街を
埋め尽くす。そして金魚の山車がぐるぐると回る金魚ねぶたがフィナーレとなる。
PENTAX K5 ”雅”+ Sigma 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM で撮影した。
錦川水の祭典2012花火その3。 横山城がまじかにあり、花火のさく裂する爆音が山にこだまして、耳をつんざく、
ものすごい音だった。8月4日撮影。
PENTAX K5 ”雅”+ Sigma 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM で撮影した。
錦川水の祭典2012花火、その2。 8月4日(土)錦帯橋と錦城橋との中間、錦川西岸で撮影。
PENTAX K5 ”雅”+ Sigma 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM で撮影した。
錦帯橋を背景として6000発の花火が呼び物の「錦川水の祭典」が8月4日、岩国市下河原河川敷で開催された。
今年は12月13日が開港目標日の「岩国錦帯橋空港開港記念」と銘打って開かれた。花火の打ち上げは午後8時
から、約12万人の人出で午後9時30分まで、豪壮な音とともに華やかな花火に酔いしれた。
PENTAX K5 ”雅”+ Sigma 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM で撮影した。
三次市君田町藤兼、薄雲を通して真夏の太陽が照りつける、気温は37℃。ひまわりの香りがむっとむせかえるようだ。
歩くたびに汗のしずくがひたたり落ちる。7月27日の11時。
PENTAX K5 ”雅”+ Sigma 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM で撮影した。