近年、日本にすっかり根付いた感の有るハロウィーン。
ミスドでも、9月に入ると、当たり前の様にハロウィーンドーナツが登場しますが、その歴史は案外浅く、2012年から売り出し始めた様です。
2012年に何が話題になったか検索すると、ロンドンオリンピック、東京スカイツリー、スマホ…前年には東日本大震災が起きた事を切っ掛けに、ツイッターでの連絡手段に注目が集まりました。
やはり日本でのハロウィーンブームは、ネットが生活に浸透して起きた事なのでしょう。
閑話休題、2018年、ミスドのハロウィーンドーナツは、ミイラフェスティバル!
↑手前のピンク色のドーナツが、「りんご&ホイップミイラのアプルン(162円)」。
シナモンで香りを付けた林檎ジャムと、ホイップクリームを、スタンダードなイースト生地で包み、ストロベリー&ホワイトのチョコでミイラチックにデコレートしたドーナツ。
↑後ろの黒色ドーナツが、「チョコレートマロンミイラのマロロン(162円)」。
チョコレートドーナツでマロンホイップをサンドし、ホワイト&ブラックチョコでミイラチックにデコレートした物。
↑後ろの純白ポン・デ・リングが、「ポン・デ・ミイラのホワイトニ―(162円)」。
ポン・デ・リングにホワイトチョコをコーティングし、目玉を付けてミイラチックにデコレートしたドーナツ。
↑手前に横たわってるのが、「紅茶スティックミイラの、のび白さん(162円)」
紅茶マンナンスティックドーナツにホワイトチョコをコーティングし、目玉を付けてミイラチックにデコレートした物。
ツイッターで目立つ名前を募集し、決めたと言う商品名は、凄く洒落てて良いセンスだと感心しました。
でも低カロリードーナツで売ってる紅茶マンナンスティックに、高カロリーなチョコをコーティングするって、何だか矛盾を感じる。(笑)
↑「ブラックジャックランタンドーナツのマスクド・ジェントル(183円)」。
ジャックランタン顔に細工したココア風味のイースト生地に、ブラック&ホワイトチョコをコーティングしたドーナツ。
↑「ブラックジャックランタンドーナツのマスクド・レディ(183円)」。
ジャックランタン顔に細工したココア風味のイースト生地に、ブラック&ストロベリーチョコをコーティング。
…去年のジャックランタンドーナツは、中にホイップクリームが詰めてあったのに、今年は無かった。
無くても構わないけど、その分値段安くして欲しかったぞ。
ちなみにホイップクリーム欲しい人は、ミスド店内で食べる場合に限り、30円追加すれば貰えます。
ハロウィーンドーナツは目玉が剥がれ易いのが難点。
今年はミイラだけに、破損すると余計に哀愁漂う容貌に…でもミイラだと多少の破損はキャラ的に納得いきますね。(それが狙い?)
今年はハロウィーンバージョンのドーナツポップが発売されなかったのは残念。
代わりにハロウィーンバージョンのドリンクって事で、目玉付の珈琲やカルピスが発売されました。(でもよく行くミスドでは売り出されなかった…)
ミスドでも、9月に入ると、当たり前の様にハロウィーンドーナツが登場しますが、その歴史は案外浅く、2012年から売り出し始めた様です。
2012年に何が話題になったか検索すると、ロンドンオリンピック、東京スカイツリー、スマホ…前年には東日本大震災が起きた事を切っ掛けに、ツイッターでの連絡手段に注目が集まりました。
やはり日本でのハロウィーンブームは、ネットが生活に浸透して起きた事なのでしょう。
閑話休題、2018年、ミスドのハロウィーンドーナツは、ミイラフェスティバル!
↑手前のピンク色のドーナツが、「りんご&ホイップミイラのアプルン(162円)」。
シナモンで香りを付けた林檎ジャムと、ホイップクリームを、スタンダードなイースト生地で包み、ストロベリー&ホワイトのチョコでミイラチックにデコレートしたドーナツ。
↑後ろの黒色ドーナツが、「チョコレートマロンミイラのマロロン(162円)」。
チョコレートドーナツでマロンホイップをサンドし、ホワイト&ブラックチョコでミイラチックにデコレートした物。
↑後ろの純白ポン・デ・リングが、「ポン・デ・ミイラのホワイトニ―(162円)」。
ポン・デ・リングにホワイトチョコをコーティングし、目玉を付けてミイラチックにデコレートしたドーナツ。
↑手前に横たわってるのが、「紅茶スティックミイラの、のび白さん(162円)」
紅茶マンナンスティックドーナツにホワイトチョコをコーティングし、目玉を付けてミイラチックにデコレートした物。
ツイッターで目立つ名前を募集し、決めたと言う商品名は、凄く洒落てて良いセンスだと感心しました。
でも低カロリードーナツで売ってる紅茶マンナンスティックに、高カロリーなチョコをコーティングするって、何だか矛盾を感じる。(笑)
↑「ブラックジャックランタンドーナツのマスクド・ジェントル(183円)」。
ジャックランタン顔に細工したココア風味のイースト生地に、ブラック&ホワイトチョコをコーティングしたドーナツ。
↑「ブラックジャックランタンドーナツのマスクド・レディ(183円)」。
ジャックランタン顔に細工したココア風味のイースト生地に、ブラック&ストロベリーチョコをコーティング。
…去年のジャックランタンドーナツは、中にホイップクリームが詰めてあったのに、今年は無かった。
無くても構わないけど、その分値段安くして欲しかったぞ。
ちなみにホイップクリーム欲しい人は、ミスド店内で食べる場合に限り、30円追加すれば貰えます。
ハロウィーンドーナツは目玉が剥がれ易いのが難点。
今年はミイラだけに、破損すると余計に哀愁漂う容貌に…でもミイラだと多少の破損はキャラ的に納得いきますね。(それが狙い?)
今年はハロウィーンバージョンのドーナツポップが発売されなかったのは残念。
代わりにハロウィーンバージョンのドリンクって事で、目玉付の珈琲やカルピスが発売されました。(でもよく行くミスドでは売り出されなかった…)